アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

現在28wの双子姫がいます。
双子なので予定日より早くなるかもなぁとぼちぼち名前を考え出しているのですがいまいちピンと来る名前が思い浮かばずお知恵を拝借できればと質問させていただきます。

1.予定日は8月29日です。
2.二人に1文字は共有の漢字を付けたいし、文字数も揃えたいです。
3.子がつく名前は考えていません。
4.画数が多い・素直に読めない名前は嫌です。
 (苗字が旧漢字で・・・新漢字で書いたとしても正しく読んでもらえないので)
5.ひらがなで書く名前も考えていません。
6.画数にもこだわっていません。

現在考えているのは・・・。
『穂』と言う漢字を使いたいな~と言う一案。
『ほのか・ほなみ』がいいかなと考えたりします・・・この場合『穂』以外の漢字がうまく出て来ません。
『ほのか』は『穂乃香』など思い付くのですが『ほなみ』は『穂菜実』だと植物ばかりだし・・・『み』に『美』は使いたくないし><。。。
『瑞穂』も可愛いかと思うのですが他に『~穂』と言う名前が出ません。

『ゆずか・ゆずね』で柚香・柚音・・・と言う一案。
ただ、旦那は季節が違う。音と言う漢字がピンとこないそうです。

旦那は私の名前の1文字『智』を共通で使いたい!!!そうです。
ただ・・・その想いだけで二人分思いつかないらしいです。


あまりにも曖昧で申し訳ないのですが、全部の条件を網羅する必要はありませんのでアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは!一児のママです☆彡


双子ちゃんに一文字目で同じ漢字を使うのは私もオススメしません。
なぜなら子供の事は必ずあだ名で呼ぶからです。
『ほのか・ほなみ』『ゆずか・ゆずね』どちらであっても
あだ名付けは難しいですよね。

個人的な意見ですがサ行、ハ行はやわらかい感じが、
ラ行は可愛い感じがします。
沙穂、梨穂
沙智、菜智
ただ穂という字はキレイですが字画が多いので
お習字の時に子供に嫌がられるかも。。。
私も名付けの際、「瞳」と付けたかったのですが
その理由で辞めました。「帆」「歩」の方が字画は少ないです。

あと字画にものすごくこだわるのはナンセンスだと思いますよ。
多少こだわるのはいいとは思いますけどね。。。
どうせお嫁に行ったら苗字は変わるのですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1文字目を同じにするのはやはりよろしくないですか・・・。
しかし理由が・・・、
>なぜなら子供の事は必ずあだ名で呼ぶからです。
と言うのは???です。
第1子のことも普通に名前で呼びますので^^;
それとも共通の友達があだ名をつけるのが難しいってことかしら?

『穂』画数多いでしょうか。
一応筆で書いてみてもバランスは取りやすかったのですが・・・。
でも子どもだったら難しいのかなぁ。
再考してみます。
因みに私の『智』と言う字の方が画数は少ないのですが書くの苦手なんです。

>あと字画にものすごくこだわるのはナンセンスだと思いますよ。
私も質問文で書きましたように『6.画数にもこだわっていません。』
まぁ、子どもが結婚するかも不明ですし、しても相手の苗字を取るのかも不明で一生苗字が同じ可能性もありますが・・・。
流派によって異なりますし良いに越したことはないかもしれませんが最終的に確認がてらするかもなって程度です。

お礼日時:2008/06/11 17:30

双子ちゃんに同じ漢字を使うのは絆があるようでいいと思うのですが、一文字目でそろえるのはオススメしません。

親はよくても周りが混乱します。
使うなら、No.6さんのように「○穂」&「穂△」、「▽智」&「智◇」と違う位置にするか、留め字として「○穂」「○智」のようにする方がいいと思います。
画数にこだわりがないとのことなので、乱暴ですがいっそ人名漢字を順番に○の部分に当てはめていってはどうでしょう? 意外と思ってもみなかった漢字や読みがハマることがありますよ。うちがそうでした。(^^;

具体的な候補のアドバイスではなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一文字目を揃えるのは周りが混乱しますか・・・。
混乱した記憶がないので(小学生の頃からの友達が双子で1文字目が一緒なので)大丈夫かと思っていました。

>画数にこだわりがないとのことなので、乱暴ですがいっそ人名漢字を順番に○の部分に当てはめていってはどうでしょう?
第1子の時がそうでした。
音と1文字目を決めて、あとは顔を見てから一覧から一番しっくりきた名前を付けました。

お礼日時:2008/06/10 20:43

おめでとうございます。



穂乃香 : 穂奈見・穂那心(穂+「助詞」+「状態」)
文字の配列から

穂野果・穂野花 : 穂菜実・穂南実(南は促成栽培の意もある)
自然派風

穂月(ほづき) : 穂波(ほなみ)
月穂(つきほ) : 穂波
秋っぽく

帆乃風(ほのか) : 帆七海(ほなみ)
夏っぽく(帆使ってみました。)

あとは・・・
『智』を「知」「日」と二人で分けて
知○ : 日○
○の所に共通文字や、パパからも1字なんかも~

寝付けずにハマって考えてしまいました(笑)

良い名前が決まるといいですね。
出産がんばって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

色々と考えてくださってありがとうございます♪
その後ちゃんと眠れて起きれたのかしら・・・。

>『智』を「知」「日」と二人で分けて
>知○ : 日○
>○の所に共通文字や、パパからも1字なんかも~
お~。分解は考えていませんでした!!!
『日』が付く名前・・・考えてみます。
旦那から1字は・・・1字しかない名前の上に第1子で使ってますのでちょっと躊躇かなぁ。

候補が増えましたのでこれも頭に入れつつ考えてみたいと思います。
・・・考えすぎて奇抜にならないようにw

お礼日時:2008/06/10 10:11

 共通の字を、違う位置に使うというのはどうでしょうか。

「○穂」&「穂△」とか、「▽智」&「智◇」とか。候補が増やせると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

共通の字を違う位置にと言うのも考えたのですが名前が二つ並んだ時になんだか違和感を感じてしまいました。

でも確かにそうすると候補が増やせると言うか縛りが消えて楽になるんですけどね~。

お礼日時:2008/06/10 10:04

参考までに。


2歳の男の子のママしてます。

我が家はお世話になってる先生に名前をつけてもらったので、
皆さんのように悩んだりはしてませんが、
一つ、大事なことがあります。。
苗字です。
苗字の画数が多いのに、名前の画数が少ない、苗字の画数が少ないのに、名前の画数が多い、といったように、苗字と、名前のバランスも考えないといけないということです。これはとても大事なことだと聞いています。
名前はとても大事です。その子の一生にかかわることですから。
名前が悪かったがために死んでしまう子さえいます。。
慎重に、素敵な名前が見つかることを祈ります。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>苗字の画数が多いのに、名前の画数が少ない、苗字の画数が少ないのに、名前の画数が多い、といったように、苗字と、名前のバランスも考えないといけないということです。
えと・・・これは我が家の様に苗字の画数が多くインパクトがあるので名前の漢字は難しくしたくないと言うのはいけないと仰っているのでしょうか?
一応バランスは考えていますが・・・。

>名前が悪かったがために死んでしまう子さえいます。。
申し訳ないのですがこの事項は賛成しかねます。

なんにせよそういう考えのお人もいらっしゃるのだなぁと勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/09 20:55

穂のつく名前で平仮名3文字ですと、


いろいろ考えてみました。参考になれば幸いです。
「瑞穂」ちゃんに対してですが、
「一穂(かずほ)」「幸穂(さちほ)」「雫穂(しずほ)」「明穂(あきほ)」ちゃんなんていかがでしょうか。

あとは「智」という字で。。。ですが
「智羽(ともは)」「智音(ともね)」「智佳(ともか)」「智菜(ともな)」「智芽(ともめ)」ちゃんとか。
うしろに「智」がつくのでしたら、
「実智(みとも)」「瑚智(ことも)」ちゃんかなぁ?と思います。
【みとちゃん】【ことちゃん】って呼ばれるとカワイイなぁって思います^^

いい名づけを頑張ってください^^

私もげんざい妊娠6ヶ月で10月に出産予定です。
性別はまだ分かっていませんが、2週間後にわかるかもしれないといわれています。ドキドキです^^
お互いに納得のいく名づけができるといいですね^^
カワイイ元気な赤ちゃんを生んでください^^
お体をお大事に☆彡
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

『~穂』でひらがな3文字の名前のご提案ありがとうございます。
良いなぁと言うものありました♪

私の漢字を使ったものも上げていただき助かりました。
ただ・・・幾つか同じ漢字で別の読み方をする知人がいますのでそちらの印象が強い知り合いには間違われるだろうなぁと思います。
そういうのを省いたりして旦那と相談してみますね。

現在6Mとのこと。
実子の名付けとなるとまた悩むところが多くなると思いますが楽しい悩みではありますよね^^
axxa様も元気な赤ちゃんに出会えることと素敵な出産になりますようにお祈りしますね♪

お礼日時:2008/06/09 20:41

すみません。


ご希望に沿うアドバイスではないのですが・・・

発音やアクセントの問題は見落とさないでくださいね。
双子の名前で発音が似ていたりアクセントが同じだったりすると、
発音がはっきりしない人に呼ばれた時
騒音の中(地下鉄の中など)
マイクを通して呼ばれた時(病院の待合室など)
日本語が上手くない外国人が発音した時
などに区別がつきにくくなります。

まず発音についてです。
例えば「ゆずか・ゆずは」だと
マイクを通したり英語圏の人が発音したリすると区別がつきにくくなります。
「しゅんや・じゅんや」「ゆうたろう・りゅうたろう」「まこ・あこ」なんかもおなじです。

ではどんな名前がいいかと言うと、
一文字目の発音は違っていた方がいいと思います。
マイクを通した時に名字の次の発音ではっきり区別できるように。
ただ、字はちがっていても、
あ段同士もいけません。(例「あい・まい」)
もちろんい段同士もだめ。(例「きこ・ちこ」)
う段同士もえ段同士もお段同士もです。
同じ行の発音で始まるのも危険です。(例「まい・めい」「かこ・きこ」)
全部マイクを通した時に混乱します。

「あこ・ちこ」ぐらいなら、マイクを通しても区別できそうですが、アクセントが同じなので万全とは言えません。

それでは次に、アクセントについて。
「ゆずか」を「ゆ」が高いアクセントで読んで
「ゆずね」を「ずね」が高いアクセントで読んでくれる人ならまだいいのですが、
「ゆずね」も「ゆ」が高いアクセントで読まれると、マイクを通した時に区別がつきにくいと思います。
例えば病院等の待合室で放送で呼び出されるときなど、どちらかわからずに戸惑う可能性も。
「ほのか・ほなみ」もその点危険。
「はな」と「さき」なんて名前も、字やは違っていてもアクセントが同じなのでマイクを通すと似て聞こえます。

ま、アクセントまで言い始めるとつける名前がなくなってしまうので、
とりあえず発音にだけは気をつけてくださいということで。

では、いい名前をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

発音とアクセントですね・・・。
確かに二人一緒に病院へ連れて行く可能性は高いですし問題ですね。
・・・私自身が苗字名前共に間違われて呼ばれることしかないので色々想定して考えて構えてるのですがそれとは違いますもんね~。

『瑞穂』(みずほ)の『穂』で統一するのは悪くないけど。
『~穂』でひらがなにすると3文字が他に思いつかない><。。。

悩みます・・・と言うか悩みが深くなりました^^;
早産にならないように気を付けて悩める時間を延ばすよう努力します。

お礼日時:2008/06/09 17:01

3人目の妊婦(31W)のママです


私自身が「みほ」ですが、漢字は「三穂」(由来:9月下旬生まれで父の名前が「実」から「稲穂が実る」なんですが、字画と3人目ということから「三穂」になりました)

ウチは2人目が女の子なので、名前をつける時に「○穂」を考えました
「なほ」「かほ」「しほ」「まほ」「りほ」「ちほ」
「なほ」が第一候補でしたが、字画が合わず付けられませんでしたが「みほ」&「なほ」が個人的には好きでした。
「実穂」「菜穂」とか・・・

双子ではなく姉妹で「柚希」&「瑞希」ちゃんとかもいますが・・・

ウチもいま、3子目の名前をなやんでいまーす。
お互い最初のプレゼントに悩みますね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さすが考えたことがあるだけに『穂』と言う漢字がついた名前を沢山思いつかれますね♪
参考になります。
ただ・・・#1様のお礼で書かせていただきましたが旦那がひらがなにすると2文字になるのは嫌なんだそうです。

>「柚希」&「瑞希」ちゃん。
可愛いですね~。でもうちの第1子が『ゆ○き』なので・・・候補からは外してありました。

第1子の時も物凄く悩みましたが二人分を一度に決めるのがこれほど悩むものだと思ってもいませんでした。
贅沢な悩みだし一生に何度も経験できるものではないので楽しみながらもっと悩みますね。

31wとのこと、私が双子で28wなので出産時期は近いかもしれませんね♪
お互い元気な赤ちゃんに出会えるように頑張りましょう!!

・・・私は既に第1子の出生体重以上の中の人(推定体重約1500gずつなんです)で臨月並のお腹ですがw

お礼日時:2008/06/09 16:51

女の子で画数の多い漢字を使った三文字の名前は、なんだかくどいような気がするのは私だけでしょうか…



「穂」だったら、「果穂(かほ)」「志穂(しほ)」「真穂(まほ)」というのもありますね。

「柚香ゆずか・柚音ゆずね」ちゃんはかわいいです。でも、季節感は大事かもしれませんね。(将来、名前の由来を聞かれたときに困るかも)

「紗智(さち)」「那智(なち)」「真智(まち)」

知り合いの三つ子ちゃんは「志帆」「佳帆」「真帆」で三人が帆をまっすぐ揚げて進む感じがさわやかでいいなあと思いました。

私は、自分の名前は親が付けてくれた名前だし、気に入ってますが、画数がとても多い漢字なので、「名は体を表す」じゃないけど、結構くどくて女らしくない性格なのは名前のせいかな~(^_^;)と思ってます。

参考になる意見が出せなくてごめんなさい。
良いお名前が浮かぶこと、祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>女の子で画数の多い漢字を使った三文字の名前は、なんだかくどいような気がするのは私だけでしょうか…
私もそう思います。
なので例えば『ほのか・ほなみ』ではほのかの乃で画数を減らしてみたり・・・でもほなみが出ないんですよね~。

『柚』についてはちょうど授かった時期と、旦那が子どもの頃から育ててた柚を鉢に移してこちらに持ってきた時期が重なるので。
なんとなく気になって・・・。

>「紗智(さち)」「那智(なち)」「真智(まち)」
良いとは思うのですが・・・さっきメールで旦那に聞いたらひらがなにした時に3文字の名前が言いと却下されてしまいましたorz
それに#3様の言う聞き取り辛い母音が一緒の名前・・・。

苗字のインパクトが強いだけに悩んでしまいます。
それに私も旦那も一度で読んでもらえない名前なんで素直に呼んでもらえることが大前提になってしまいます。
姉なんかは嫁ぎ先が日本で1・2位を争う多さの苗字の上、自分の名前もシンプルなので子どもには奇抜な名前を付けているのですが。

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/09 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!