
いま手元に定格・50kWの実験用ガソリンエンジンがあります。 実験開始の為に、LLC熱交換機・オイル熱交換機を選定したいのですが、
何kWの熱交換機を選定していいか判りません。 代表的な算出方法と計算式を教えていただけないでしょうか?
ネットで検索の結果、エンジン出力を仮に“100”とすると、冷却水へ“22%”、輻射熱“4%”、機械的フリクションロス“9%”、
排気熱“29%”のロス割合が妥当となっています。
もちろん、LLC流量、オイル流量が必要なのでしょうが、まず初めにLLCとオイルの熱交換容量を求めたく、宜しくお願い致します。
また、オイル冷却(エンジンヘッド及びピストン裏スプレー冷却)はどの様に算出したら宜しいのでしょうか?
ご存知・知識のある方の知恵を拝借したく、宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
実験用エンジンなら効率のデータが有りませんか?
ガソリンエンジンの場合効率は、軸出力は25%~35%じゃないのかな?
殆どは、排気損で35~40%ほど 冷却損は30~35%位 摩擦損が5~7%じゃなかったかな?
後は、計算してくださいね
この回答への補足
すいません、まだ実験段階前なので効率データがありません。ちなみに冷却損失は50kWx0.35=17.5kW=15050kCalなのでしょうか?
補足日時:2008/06/11 15:39No.1
- 回答日時:
>>定格・50kWの実験用ガソリンエンジン
私なら
排気量×最高回転数の空気量に、理論混合値のガソリンを加えて燃焼させた時の熱量から、50kW引いた放熱量程度で見繕うでしょう。
どの道、サーモスタットによる温度コントロールで、LLC温度を安定させますから。
普通、オイルは、エンジン内部で、LLCへ熱交換されるので、オイルクーラーは、必ずしも必用ではないのでは。
LLC90℃、外気温30℃とみれば、Δtは60℃程度です。
早速の回答有難うございます。 吸入空気量の計測を行うのですね。
空気量が今現在判っていないのですが、吸入空気量を計測して算出してみます。 もし、実験なしで机上で出来る計算方法をご存知でしたらおおしえ下さい。 上記回答は、流量測定後実施してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オイルエレメント口径は合って...
-
エンジンのカバーに付着したオ...
-
洗浄性能の高いエンジンオイル
-
芝刈り機のスターターのコード...
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
エアコンつけたまま、エンジン...
-
カーメイトのスターターが使え...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
bmw x1オルタネーター 交換
-
大型トラックの異音です。3年目...
-
職場の駐車場で待ち伏せ…
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイルゲージの引き抜き方を教...
-
エンジンオイルの交換の時に。。。
-
エンジンのカバーに付着したオ...
-
オイルエレメント口径は合って...
-
マイクロロンとオイルの関係
-
船のディーゼルエンジンについて
-
エンジンオイルは上限レベル超...
-
0w20で夏に油膜切れしてオーバ...
-
オイル下がりで、オーバークー...
-
オイルのAllison C-4等 の Alli...
-
チェーンソーのオイルが漏れる
-
エンジンへのダメージ
-
ヤマハフィッシングボートUF28...
-
マフラーから白い煙が出ます。
-
油圧計を見て何を読み取ればい...
-
オイル交換後カラカラと音が…
-
寒冷地でのエンジンオイルは?
-
芝刈り機のスターターのコード...
-
耕運機のオイルを自分で交換を...
-
エンジン 玉葱臭がする
おすすめ情報