![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
XP Proを使っています。Meからのアップグレードです。
スタートメニューなどをカスタマイズしようと思い、タスクバーで右クリックすると以下のようなダイアログが出ます。
『このコンピュータの制限により処理は取り消されました。システム管理者に問い合わせて下さい。』
というモノです。過去ログを調べられる範囲内で調べて「セーフモード/administrator」でログインし、権限を変更…などの項目を見たので、再起動後これをし、セーフモードの状態でタスクバーを同じく右クリックしたのですが…やはり同じ状態になります…。
関係あるのか無いのかはわかりませんが、気になっているのはタスクマネージャを開いたときに出る「ユーザー」タブの中の名前が私の名前ではなく「NECPCユーザー」とある事ですが…。
どうすればよいのでしょう…。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CURRENT_USER
+Software
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+Policies
+Explorer ←クリック
右ウィンドウの
名前______種類______データ
NoSetTaskbar REG_DWORD 0x00000001(1)
となっていたら
NoSetTaskbar をダブルクリックして
値のデータに 0 を入力して「OK」をクリックして
レジストリエディタを閉じて確認してみて。
それと、
マイコンピュータ
+HKEY_LOCAL_MACHINE
+Software
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+Policies
+Explorer
ここも一応みてね。
>気になっているのはタスクマネージャを
>開いたときに出る「ユーザー」タブの
>中の名前が私の名前ではなく
>「NECPCユーザー」とある事ですが…。
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
%windir%\System32\control.exe userpasswords2
と入力して、「enter」を押します。
「詳細設定」タブをクリック
「ユーザーがこのコンピュータを使うには。。。」
のチェックを入れて
あなたのユーザー名を選択して
「プロパティ」をクリック
《ユーザー名》と
《フルネーム》を確認してね。
この回答への補足
すごいっ。
出来ました。プロパティが出せました。カンドー…。こんな深い層までは、怖くて触れないところでした…。
ありがとうございます。
お助け下さいましてありがとうございました。
沢山の皆さんのお助けで、なんとか今回もクリア出来ました。感謝感激です。
また…ご縁がありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
>特にレジストリはいじっていないんです…(T_T)。
NEC-PCユーザーというのがレジストリをそう設定しているのでしょう。
ユーザー権限の変更は参考URL「セキュリティ・ユーザー管理」
⇒「WindowsXPでのユーザーアカウントの種類」に書いてあります.
(/w0467.html)
「所属するメンバ」にAdministratorを加えればいいわけですね。
それが駄目なら#1さんのように新しいアカウントを作るしかないですが、新しい管理者権限を持ったアカウントでは\Document and Settingが見えるでしょうから、その辺を適当に(極めて曖昧な表現ですが)コピーすれば使えると思います。
参考URL:http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/
この回答への補足
このURLで教えてくださった事も試してみましたが参考になったものの、直ることはありませんでした…。でも違う意味ですごく参考になる場所を教えていただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。
お助け下さいましてありがとうございました。
沢山の皆さんのお助けで、なんとか今回もクリア出来ました。感謝感激です。
また…ご縁がありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
今時のNECのPCの設定は分かりませんが、レジストリをいじってないでしょうか?
「いじくるツール(INASOFT)」というのがありますが、「タスクバーで右クリックを禁止する」という項目があります。IE4以上が対象です。
参考URL:http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/
この回答への補足
ありがとうございます。
特にレジストリはいじっていないんです…(T_T)。
また、タスクバーの右クリックを追加するについてなんですが、右クリックは出来るんです。他の項目でも。しかし…タスクバーのプロパティだけが…。
どうしたもんなんでしょう…。
お助け下さいましてありがとうございました。
沢山の皆さんのお助けで、なんとか今回もクリア出来ました。感謝感激です。
また…ご縁がありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
コンパネ→管理ツール→コンピュータの管理
で登録されているユーザとその説明で、あなたはどのように設定されてますか?
あなたの名前がないって事は、新しくユーザの登録が必要では?って思いますが。
まず、コンピュータの管理のローカルユーザとグループで情報を確認して、(ユーザをクリック)なければ、操作の中の、新しいユーザで設定するとユーザアカウントが追加されます。
XPの場合、コンパネのユーザアカウントでも簡易タイプのユーザの追加は出来ますが、より詳細に高度な設定をするのでしたら、この方法が便利ですが。
この回答への補足
ありがとうございます。
ありました。名前「NEC-PCユーザー」フルネーム「私のアカウント名」説明「Meからアップグレードされたアカウント」となっています…。これを見る限り私は管理者扱いではないのでしょうか…。
新しいユーザーを登録する際、最初から権限は管理者…という訳ではないんですよね。
また、新しいユーザー名でログインしたとして、今使っていた「NEC-PCユーザー」このアカウントでインストールしていたソフトなどは普通に使用する事が出来るんでしょうか…。
お助け下さいましてありがとうございました。
沢山の皆さんのお助けで、なんとか今回もクリア出来ました。感謝感激です。
また…ご縁がありましたらどうぞ宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 サブアカウントの名前変更 1 2023/02/11 01:27
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスの403エラーについて 2 2023/03/06 14:38
- Chrome(クローム) 仕事で使っているGmailがログインできません。 ログインすると、 「組織がプロフィールの作成を求め 1 2022/06/16 08:40
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- gooメール Gメールログインの件 2 2022/07/08 23:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
制限ユーザーを解除する方法
Windows Vista・XP
-
WIN10のPCに「制限」のポップアップがでます。何が原因でしょうか。
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
-
タスクマネージャのユーザー名
-
アドミンのアカウント無効でア...
-
インストールで入力する名前の意味
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
Windows 7 への複数同時ログイン
-
パソコンの所有者名の変更方法
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
windows7ログオン時のユーザー...
-
FTPエラー425
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
IPv4のアドレスでpingを通したい
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
ユーザー名とパスワードを忘れ...
-
AirMacExpressとPSPのWi-Fi接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
everyoneとusersって誰のことで...
-
管理者権限でないと実行できな...
-
レジストリ編集は管理者によっ...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
-
Cドライブの「user」と「ユーザ...
-
至急です。ログインすると違う...
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
C:ドライブのユーザーの中のユ...
-
タスクマネージャのユーザー名
-
administratorとOwnerの違いは?
-
管理者ログインなのに「制限」...
-
win7 C:\\Users\\フォルダ名の...
-
XPのようこそ画面でユーザー名...
-
power usersについて
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
ユーザ毎に速度が違うのは何故
-
起動時のデフォルトユーザー
-
アカウントとフォルダのユーザ...
おすすめ情報