
信号長が2^n以外で、高速にフーリエ変換することが出来る方法を探しております。
信号処理で、相互相関を扱っています。
しかし信号長が長いため下の関係を用いて、周波数領域で処理しようと思っています。
(xとyとの相互相関関数のフーリエ変換)=(X*)・Y (xのフーリエ変換したものの共役複素数)・(yのフーリエ変換したもの)
しかし、信号長が2^nではないためゼロ詰めした場合の相互相関値には誤差が出てしまいます。
ですので、2^n以外の信号長で高速にDFT出来る方法を探しております。
その方法や、解説ページ、プログラムなど、御存じの範囲で構いませんので教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般論でいくと, 信号長 n = p1・p2・...・pk と書ける (p1, p2, ... の中には同じものがあってもよい) ときに DFT なら n^2 時間かかるところ FFT では n(p1 + p2 + ... + pk) 時間になる, んだったかな? 本質的には, 各 pi に対し「大きさ pi のブロック」ごとに DFT のようなことをするだけだったはずです.
う~ん, 自分で書いていてかなり不安なので, n = 6 = 2・3 くらいでチェックしてみてください.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 工学 周波数fで表現したフーリエ変換の対称性に関する質問です。 1 2022/09/14 12:27
- 物理学 フーリエ変換の振幅について 1 2022/09/04 08:56
- 数学 離散フーリエ逆変換が周波数分割数をNにできる理由について 4 2022/09/18 12:56
- 数学 数学の質問です。 関数f(t)のフーリエ変換をF(ω)=∫[-∞→∞]f(t)exp(-iωt)dt 1 2023/07/29 01:08
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- 数学 フーリエ変換、逆変換の「2π」の扱いについて 3 2022/10/07 08:31
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 数学 f(x)のフーリエ変換をF(ξ) g(x)のフーリエ変換をG(ξ)とする時、 ①f(ax+b)のフー 1 2023/02/06 18:25
- 物理学 複素フーリエ級数展開からフーリエ変換 1 2023/05/12 16:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相関係数Rの2乗について
-
相関について
-
相関係数は求められますか
-
相関係数と有意差
-
相関と畳み込み
-
散布図の近似曲線の傾きがマイ...
-
フィボナッチ数列と369の相関関...
-
質的データと量的データの相関...
-
決定係数がマイナスになる例っ...
-
二つのデータの波形が似てるか...
-
切片あり回帰と切片なし回帰
-
修正済み決定係数(R2乗)がマ...
-
EXCELで両対数を取った重回帰分...
-
回帰式を用いた密度効果の検出方法
-
AとA+はどっちがいい?
-
分析法バリデーションで求める...
-
サンプル数の違うものの比較
-
回帰式と近似式について
-
ある1点で傾きが急激に変化する...
-
近似曲線の数式の値を指定した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLの副問い合わせと相関副問い...
-
質的データと量的データの相関...
-
相関の表現について(高い、強い?)
-
相関係数Rの2乗について
-
離散的なデータの相関
-
相関係数と有意差
-
【統計】「相関係数の有意性の...
-
統計問題
-
相依相関の読みと意味を教えて...
-
影響の大きさを統計学的に計算...
-
ダミー変数での相関係数の算出...
-
変数AとBは相関あり、BとCも相...
-
共分散行列の逆行列について
-
骨格筋率と膝伸展筋力は正の相...
-
一次独立の問題
-
相関のある正規乱数の質問です!
-
共通テスト数学1A 相関係数の問...
-
自己相関と相互相関
-
理系ー文系、保守ーリベラル、...
-
主成分分析における出発行列の...
おすすめ情報