
はじめまして。
13年式のワゴンR(MC22S)を数ヶ月前に購入して乗ってます。
先日、突然パワーウインドウがおかしくなりました。
運転席のウインドウが、オートで窓を閉めると最後まで
行ってその後半分まで開いてしまいます。
オートじゃないと普通に離すと問題なく止ります。
ディーラーに行けばいいのですが、個人売買で購入したので
まだ行き着けのディーラーや修理工場もなく、古い車なんで
そんなにお金もかけたくないのです。
SWユニットを交換でなおればスクラップで探そうかなと思ってます。
もしどこか別の部分の故障の可能性があれば、助言をお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>運転席のウインドウが、オートで窓を閉めると最後まで
>行ってその後半分まで開いてしまいます。
ガラスが落ちるのではなく、ちゃんとモーターで開くってことでいいのでしょうか?
だとすると、挟み込み防止機能の誤作動の疑いもあるでしょうね。
とりあえず、近場のディーラーに行ってみて故障なら見積もりを取ればよろしいかと。
#どうせ、見積もりまでならタダでしょうから。
>友達が13年式の軽自動車にそんな機能はまだ付いてないだろう。と言ったので・・・・・
明確な記述を見つけられませんでしたが、2000年のマイナーチェンジでは付いているようですね(全車標準装着も不明ですが。。。)。
http://www.hikariauto.com/kuruma/wagon_r_21sp.htm
の記事内。「挟み込み防止機能を備えたパワーウィンドウやハイマウントストップランプを装着」
回答ありがとうございます。
>ガラスが落ちるのではなく、ちゃんとモーターで開くってことでいいのでしょうか?
そうです。やはり挟み込み防止機能の誤作動が怪しい
みたいですね。
まだその症状は常にでるわけではないので見積もりも
含めてディーラーに行ってみます。
No.3
- 回答日時:
パワーウインドウがおかしくなる前に、バッテリー交換とか何かのヒューズやコネクターを抜いたりしませんでしたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シートベルトがロックされて引...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
ボルボXC60クラシックですがメ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
VW ポロのスペアキーが4万円か...
-
トランクが開かない
-
アルファロメオ159セレスピード...
-
92年ベンツワゴンTEの冷却水...
-
ベンツの臭いを何とかしたい。
-
フォルクスワーゲン乗ってる人...
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
車の販売員が勝手にダッシュボ...
-
ホテルのロビーにとめてある高級車
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ドアロックがいつの間にか開い...
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
自動車の修理の断り方について
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
外車専門の ユーパーク プラザ...
おすすめ情報