dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひかり電話&BフレッツでRT-200KIを使用、有線でPCに繋いでいます。
一軒家に住んでいまして、有線は一階で使用しています。
今度、新しくデスクトップPCを買うことになり、2階の自室で使用予定です。
有線では無理なので、無線LANで繋ごうと考えています。

調べてみましたところ、以下の方法があるようです。

1、RT-200KIに、レンタルされている無線LANカードSC-32KIを使用
2、SC-32KIを使わずに、別途無線LANルーターを購入してRT-200KIに接続

無線ですと速度が落ちるのと、セキュリティに問題があるようです。どちらの方法が良いでしょうか?
無線では、いずれ持っているゲーム機にも繋げられればと考えています。

長い間使うことになると思うので、レンタル代がかかるSC-32KIの使用は
出来れば避けたいと思っています。カードは市販のものも使えるそうですが、自己責任とのことです。
2の場合、無線LANルーターでも相性などはあるのでしょうか?
また、必要なものやお勧めのルーターがあれば、教えて頂けると嬉しいです。

過去ログなど自分なりに色々と調べてみたのですが、あまり詳しい方ではないこともあり、
専門用語とかで頭の中がゴチャゴチャなってしまいました・・・・。
出来れば、分かりやすく説明して頂けると助かります・・・。宜しく御願いします。

A 回答 (3件)

> 有線では無理なので、無線LANで繋ごうと考えています。


> レンタル代がかかるSC-32KIの使用は出来れば避けたいと思っています。
(1) 先に無線子機のみを購入して、仮に SC-32KIをレンタルし、
自室まで問題なく電波が届くかを事前に確認する方法もあります。
ここで電波が弱いようであれば、有線にせざるを得ませんが、
接続可能なら、レンタルを解約して対応する親機を追加購入します。

> 無線LANルーターでも相性などはあるのでしょうか?
> また、必要なものやお勧めのルーターがあれば
(2) 無線ルータと無線子機がセットになっていれば問題ありません。
無線子機としては、USBタイプやイーサネットタイプがあります。
無線接続や暗号化の設定方法、ブリッジ接続の可否も考慮してください。
いずれにしても、無線接続の設定は自分で行うことになりますので、
メーカーのサポート情報や、相談サイトが充実していれば安心ですよね。
(例) http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
(例) http://www.zqwoo.jp/bbsq/list_category/8?categor …

> 無線ですと速度が落ちるのと、セキュリティに問題があるようです。
> 無線では、いずれ持っているゲーム機にも繋げられればと
(3) PCにインストールされているウイルス対策ソフトなどにもより、
実効、体感スピードが異なり、個々人により満足度も違ってきます。
最低でも、ANY拒否、WEP暗号化、MACフィルターは設定してください。
ゲーム機によっては、ある程度セキュリティが犠牲になる場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。

> 先に無線子機のみを購入して、仮に SC-32KIをレンタルし、
> 自室まで問題なく電波が届くかを事前に確認する方法もあります。

成程。そういった方法もありますね!
一月だけなら、たいした出費でもないですし。

> 無線子機としては、USBタイプやイーサネットタイプがあります。
自分で調べたり友人に相談しました結果、バッファローのAirStationで、
USBの子機がついたものを購入しようかと考えています。

> PCにインストールされているウイルス対策ソフトなどにもより、
> 実効、体感スピードが異なり、個々人により満足度も違ってきます。
> 最低でも、ANY拒否、WEP暗号化、MACフィルターは設定してください。
> ゲーム機によっては、ある程度セキュリティが犠牲になる場合があります。

ゲーム機によっては、セキュリティに影響が出るものもあるんですね・・・。
仰られた設定は、調べて必ず行うようにします。
ゲーム機は今はまだ繋ぐ予定はないので、その時になって分からないことが出たら、
また改めまして質問をさせて頂こうと思っています。

参考にさせて頂きます。有難う御座いました。

お礼日時:2008/06/15 23:37

あくまでも自己責任で相互カードを使うという手もあります。


参考URL
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2006/ …

我が家も最初はSC-32KIをレンタルしていましたがこのサイトを参考にPLANEXの無線LANカード「GW-NS54CW」を購入し無線lan内蔵ノートPCを接続しています。

Amazonで1840円でした。
Amazonレビューも参考になると思います。
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-IEEE802-11b-g-%E7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。

カードの使用は私も考えてみたのですが、必ずしも使えるわけでないので、
総合的に考えるとルータ使用の方がマシかなと今は考えています。

参考にさせて頂きます。有難う御座いました。

お礼日時:2008/06/15 23:30

無線LAN付きルータを買うのがいいのでしょうが、RT-200KIがもともとルータ機能があるので、無線LAN付きルータ側のルータ機能を殺してブリッジ接続して使うことになると思います。


もし、無線LANのアクセスポイントで安いものがあればそれを選んだほうがいいかもしれません。
合わせて、デスクトップ用にはUSB接続の無線LANの子機を購入すればいいと思います。
いずれにしろ、よくわからないのであれば購入するときに店員さんに今のネットワーク構成を伝えて相談したほうが早いと思います。

なお、1階と2階ということで無線LANが使えるかどうか建物によっては正直微妙な気もするので、PLC(コンセントを使って接続します)を選択肢に入れてもいいのかもしれません。
これも含めて店員さんに相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難う御座います。

やはり、無線LAN付きルータを買うのが一番のようですね。
あれから更にいろいろと調べまして、少しは理解ができたように思います。
無線LAN付きルータは、USB接続の子機が付属しているものを購入しようかと思っています。

参考にさせて頂きます。有難う御座いました。

お礼日時:2008/06/15 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!