
No.4
- 回答日時:
#3の方の仰る可能性ありますね。
ねじ切らない前にメーカーに確認しても良いかも。
私は、#2の方の方法&ナットをハンマーでコンコン軽く叩く方法もよくやります。(まじない程度の効果かもしれませんが。)
温めるとねじ切ってしまう可能性も高くなるように思えるのですが。
この方法で外れました。
暖めるといってもバーナーなどを使うのではなく、ライターで数秒間加熱するだけでも効果があるようでした。
回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
先ず5-56(潤滑油)をボルトにスプレーし少し時間を置いてから回してみてください。
http://www.kure.com/556/detail/index.html
それでも駄目ならボルトを温めて(周りの状況を十分確認してからバーナーまたはドライヤーなどで)その後冷めてから回してみてください。
この、ナットを熱するという方法と1番の方の垂直方向に叩くという方法を併用したら無事外れました。
おかげさまで助かりました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリーターミナルのボルト 4 2023/08/15 18:54
- 車検・修理・メンテナンス ボルト固着防止にスーパーゾイルグリス 1 2023/03/10 21:16
- DIY・エクステリア リベットにするかボルトにするか 2 2023/03/04 07:30
- 自転車修理・メンテナンス 自転車チェーンが緩いです。チェーン張りのナットを締めるときそこのボルトが工具にあたります 7 2022/06/16 06:47
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- DIY・エクステリア DIY得意な方へ。折りたたみ台車の案をください。 4 2022/06/23 09:56
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのフォークシール交換について 4 2023/06/10 21:05
- DIY・エクステリア 車の部品を取り付けたいのですが、 説明文には長さは3㎝ほどの10㎜ボルトに商品に穴あけて通して6×1 2 2022/05/17 12:57
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤ泥よけについて 3 2022/10/25 09:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報