No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドイツ語で「感謝」は名詞の
der Dank または die Dankbarkeitです。
普段ドイツで聞かれる「Dank」は名詞で、「danke」はichを略した動詞で、文頭に置くと、「Danke」と書きます。
○動詞「danken」
Danke!は動詞dankenで、"Ich danke Ihnen!","Ich danke dir!"の略です。
Danke sehr!、Danke schoen!
Ich danke fuer die Blumen!(花をどうもありがとう!)
Nein, Danke!等も動詞です。
また、「感謝する」という動詞には「sich bedanken」もあり、”Ich bedanke mich!"ありがとう!の様に使います。
○名詞「Dank」
Vielen〈Bestem, Herzlichen, Schoenen, Tausend〉 Dank!どうもありがとうございます。の「Dank」は名詞です。
Vielen Dank fuer die Blumen!(花をどうもありがとう!)のDankは名詞です。
「DANK」と「DANKE」ややこしいですね。^^);
この回答への補足
回答ありがとうございました!
お詳しいようなのでもう少し教えてください^^;
例えば、船を購入してその船に名前をつけたいとします。
亡くなった父(ドイツが好き、バスケが好きだった)に感謝の意味をこめて(父の名前は『ひろし』としましょう)
Dank・Hiro
という名前の付け方はおかしいでしょうか?
ちなみにバスケが好きだったのでダンクにはダンクシュートのダンクも
かけてます。
No.5
- 回答日時:
口語の範囲でお答えしますね。
感謝を伝える場合、省略して"DANKE"とだけ言うのが正統派ドイツ語、"DANK"と言うのは高地ドイツ語の『方言』です。
高地ドイツ語:ドイツ南部及びオーストリア
緯度が高い、という意味でなく、高度が高い、という意味です
No.3
- 回答日時:
前の回答にあるように、Dankなら名詞です。
名詞は目的語を取りませんから「Dank fuer Hiro」(ueはウムラウト)としないと意味が解らないのではないでしょうか。No.2
- 回答日時:
>例えば、船を購入してその船に名前をつけたいとします。
亡くなった父(ドイツが好き、バスケが好きだった)に感謝の意味をこめて(父の名前は『ひろし』としましょう)
Dank・Hiro
という名前の付け方はおかしいでしょうか?
ちなみにバスケが好きだったのでダンクにはダンクシュート(basketball dunk shoot)のダンクも
かけてます。
「Dank・Hiro」でも全くおかしくないですよ。
基本的に、人名や船の名前の命名は自由ですし、人から尋ねられたら、上のように説明すればいいだけのことです。
Viel Spass mit dem neuen Schiff!
Schiff Ahoi!(船乗りの挨拶の言葉)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 身勝手なことをしてしまいました。 2 2023/04/22 07:44
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- ドイツ語 ドイツ語とオランダ語って 単語が長いだけであって 普通に説明してるだけですかね? 1 2023/05/02 04:26
- その他(悩み相談・人生相談) 日本もドイツみたいに、ウクライナに武器支援出来る国になったほうが良いのですか。 最終的に、ウクライナ 7 2023/02/25 10:33
- ドイツ語 1945年9月から 日本はドイツ医学からアメリカ医学を採用しました。 しかし、それ以降もなぜ1外でド 1 2023/07/04 03:59
- ヨーロッパ ドイツの語学学校に週一日や夜一レッスン、ドイツ語か英語で日本のECC英会話みたいなのはないですか? 2 2023/02/05 21:13
- その他(言語学・言語) 英語とドイツ語をネイティブ語にしたいとき、留学する必要あるのでしょうか? うちの祖父(1918年生ま 1 2023/08/15 23:01
- その他(言語学・言語) うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? 1 2023/08/07 01:00
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- 英語 私は英語の『Hi!』という感覚が苦手なのですが異常でしょうか? 7 2023/03/01 10:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お話しした通り、お話した通り?
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
正しいのはどちらでしょうか
-
決定し次第/決定次第
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
「該当」と「当該」の違い
-
話ました?話しました?
-
不器用と無器用
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
日本語を教えてください。 感極...
-
ご記入して下さいはなぜ間違い...
-
「学期初め」と「学期始め」
-
お話しする お話する どちら...
-
名詞、動詞、形容詞について
-
「結論している」に違和感を抱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お話しした通り、お話した通り?
-
正しいのはどちらでしょうか
-
「お話しできる」の場合、「話...
-
「間違えました。」 「間違いま...
-
決定し次第/決定次第
-
「話合い」か「話し合い」か
-
「学期初め」と「学期始め」
-
「~が楽しみです」「~を楽し...
-
「話合う」「話し合う」正しい...
-
「思いつつ」と「思いながら」...
-
「該当」と「当該」の違い
-
お話しする お話する どちら...
-
理解の対義語、分からないの同義語
-
「できない」漢字だと?
-
「違反を犯す」と「規則を犯す...
-
「取付」の正しい送り仮名は?
-
話ました?話しました?
-
不器用と無器用
-
日本語を教えてください。 感極...
-
お話しする? お話する?
おすすめ情報