dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
ヤフーオークションで商品を落札して、出品者の方と取引を開始しています。評価は私は3桁前半で非常に良いのみ、相手は3桁中盤で非常に悪いが3件のみ、あとは非常に良い評価の方でした。

12日に落札し、その日のうちにこちらから個人情報含め連絡し、13日昼に出品者様からファーストメールが来ました。お支払いは相手に知らせておいた通り13日の内に終え、『入金完了しました』のメールをその日の内に送りました。

・・・それから5日間、出品者様から連絡がひとつも無いのです。入金を済ませた落札者としては、不安な状態です。今日(18日)に何も連絡も無く商品も不着であれば、問い合わせてみようと思ってました。

やはり出品者様から連絡はなく、商品が届くわけでもなかったので、ナビから「入金確認や発送完了のご連絡などが無いので若干不安になっておりますが、どうなってますか?お返事ください。」と問い合わせました。

そしたら1時間後にすぐ返事があり、『商品を発送しました』のメールが届きました。内容は、「入金を確認したのですぐ発送しました。もうすこしかかると思います。メール便佐川メール便です。」との事。この『すぐ発送した』という文言は上手いです、13日の私の入金メール後にすぐ発送してくれてた様なニュアンスです。ですが現実は商品は届いてないので、私が不安になり問い合わせてから相手が(慌てて?発送自体忘れてた?)発送した事が読み取れます。「すぐ発送した」のは、あくまで相手が入金確認をした後の話で、5日間放置してから入金確認して発送しても、「すぐ発送した」と言えるのがズルイ言い回しだと思いました。一番カチンと来たのは、その文中に謝りの言葉が一言も無かったことです。

たった1時間で入金確認から発送まで出来てしまう素早い人が、5日間何をしていたのでしょうか…?入金した落札者に連絡せしないまま不安にさせることは考えなかったのでしょうか?問い合わせを見て思い出し、発送したような感じでしたが、入金済みの落札者に連絡のひとつ送らず、放置した事は謝る事に値しないのでしょうか??
即入金確認して即発送してくれなかった事に対して怒っているのではなく、連絡を怠り、または忘れていて不安にさせたことに対して、一言謝りが必要なのではないかと怒っております。それを、「すぐ発送したんだけど何か??」というズルイ言い方がとても頭にきました。
今時謝るタイミングと方法なんて子供でも知っています。金品のやり取りする大人でこの程度?と情けなくなりました。

現状からみて本日発送だった事は明らかですが、なにぶん相手の表現が曖昧なために発送日を断言できません。 本日発送されていた場合、あと4日程度は届かなくても当たり前だという心構えが出来ます。数日前に発送されていた場合は、まだ届かないのであれば事故・盗難の可能性も考慮しなければならないのでストレスにもなります。この理由があるので、出品者に理由を言って発送日を聞いたところ、無視…。 発送日なんてさらっと一言伝えれば済むことなのに、そんなに負担になることでしょうか??仮にも入金済みの落札者を不安にさせたという反省があるなら、その後の発送に関しての質問には丁寧に答えるのが筋ではないでしょうか?(私からの連絡は、問い合わせ3件でドライな対応をしており、不必要な事は送ってません。)

もし落札者として出品者に入金連絡後5日間放置された場合、怒るのはおかしいでしょうか?もっと待つべきだったのでしょうか?更にその後の出品者とのやりとりで、謝り一言無かったことに腹を立てている私は心が狭いでしょうか??また、発送日を問い合わせているのに無視されているので、仮に商品が数日後に届いたとしても、対応がマズイという意味で評価に反映させるべきでしょうか? 長々と書きましたが、出品者を非常に良いと評価している前落札者の方々が多いために、私の方がおかしいのかという感覚にもなり、分からなくなってきました。何かアドバイスをいただければと思います。宜しくお願い致します。

A 回答 (13件中11~13件)

それぞれ生活及びネット環境が違います。


入金確認には銀行に出向かう必要があり用事があり銀行に行けなかった。
メールチェック、ネット接続に制限、(週に何度か、週末のみ等)がある。
確認に出掛ける事が出来たので照会したら振り込まれていたので発送した。

発送に関して「入金確認後」なら確認してからなので確認をいつするかはこちらの都合である、という考えでいられる方と思います。
相手次第ですので発送までのある程度の時間は仕方ないでしょう。

発送をすぐされる方は多いです、どちらが「普通・常識」なのか、微妙です。
発送が早いのはあくまでも出品者の配慮であり発送までに数日~1週間掛かるのが普通と考えておいた方が良いのかもしれません。
届いたのであれば良しとしましょう。
送るだけましです。

、メール便の追跡番号は聞きましたか?
ほんとに発送したか、届くか判りません。
後で不着で問い合わせたら発送した、控えは捨ててしまった、などトラブルに発展しかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ事情はありますよね。なので、入金確認や発送のスピードに関しては理解しております。遅れるならそれは構わないのですが、そこに一言通知が必要なのではと思います。
私は届いたのならよしとする、送るだけまし とは全く思いません。
善意のやり取りではなく、商品と対価の支払いによる正当な金品授受の取引きだからです。一度、現金とその対価の品物の両方を手にする出品者側は、やはり現金を受け取った時点で取引きとして不自然な状態ですので、迅速に対価を発送するのが逆に原則だと思います。
先程連絡があり、なぜか私が責められました…メール便番号も通知してきましたが、佐川メール便はオンラインで全く問い合わせ出来ないので発送状況など分かりません。なので、最初から発送日を簡潔にお聞きしてるのに、なぜか上手く答えないんです…。簡単な事を堂々と答えれないのは、そこに何か弱みがあるからなのかも知れませんね。人間素直に謝れないと、どんどん溝が出来ますね…。

お礼日時:2008/06/19 01:31

オークションは昔からやってます。


当方普通の個人ですが評価の合計は3000はゆうに超えてます。

オークションやってるといろんなことがあると思います。
今回の場合怒って当然です。
顔の見えない取引ですので相手の事情はわかりません。
3日程度待って連絡なければ電話するのが一番いいと思います。
電話で暴言を吐くのは大人気ないのでやめましょう。
相手も人間です。事情があるかもしれません。

発送の連絡は発送方法と問い合わせ番号は聞くべきです。
逆にご自分が出品して落札された時も同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3000はすごいですね!私にとっては遠い未来の話です。
今回は怒って当然というお言葉を見て、少しほっとしました。私自身も5日放置されたのは初めてでした。やはり、現金とその対価の品物を一度まとめて自分側に持つ事になる出品者は、対価の品物を迅速に発送するか、マメに連絡入れなければなりませんよね。先程、出品者様から発送日の問い合わせに関しての返答がきました。内容は、私を責めるものでした。信用できないのか?というような感じです…誤りの言葉ひとつありません。

お礼日時:2008/06/19 01:18

商品にもよりますが、5日間放置だと微妙なところですね。



ちなみに取引相手の「出品者として」の評価ですが、オークション終了から評価までどのくらい期間がかかっているんでしょう?
平均的に1週間以上かかっているのであれば元々そういう出品者なのかもしれませんし、通常はもっと短いのであれば、今回の取引きではたまたま多忙で時間がかかったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。出品者としての評価を見てみました。…やはり、日数がかかっています。平均12日くらいです。その落札者からの評価内容もかなり淡々としたものです。かと思えば、落札から評価まで5日くらいで終わっているものもあります。こういう人なのでしょうね。でも今回の出品者のような方もいれば、私のような落札者もいます。数百も取引きしてきて、トラブルにならなかったのが不思議なくらい。多忙だったのなら、行動できなかったにしても一言伝えるくらいはしないと金品が関わる事なので問題が起きますよね・・・。

お礼日時:2008/06/19 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!