アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ひょんなことから中古のフォークギターを格安で手に入れました。
私自身も、ギターをさわったことのない初心者です。
この機会に本格的にギター(フォークの弾き語りなど・・・)を独学で学ぼうと思うのですが、ギター本体以外に最低限そろえなければならないものは何でしょうか?
ちなみに、弦は新品に張り替えてもらい、電池式チューナーもオマケで付けてもらいました。
また、頂いたギターは若干汚れている(拭けば綺麗になりそう)のですが、家庭用洗剤(クリーナー)で拭いても差し支えないでしょうか?それとギターの中(空洞のところ)の埃や汚れを綺麗にする方法はあるのでしょうか?(濡れ雑巾を入れてフリフリするとかはOK?・・・)
初心者すぎてすいません。どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちわ。


フォークギターを手に入れられたと言う事で、おめでとうございます。
私の知人に音楽家の方がいらっしゃいます。その方は、中学校の時に初めてギターを購入されて、その夜ベットで抱いて寝たといっていました。(その行為だけで、本当にほしかったんだというのが伝わりますね)
私もその影響で少し音楽に興味を抱き始めて、いろんな事に挑戦していますが、ギターを始める時に最低限必要なものは、私は特に無いと思います。ギターチューナーがあれが、ある程度の音程は調整できると思いますが、チューナーが壊れたら何もできない・・と言う事になってしまいますので、まずがギターに張ってある弦の音について勉強、ギターの構造と名称の勉強をされたらいかがですか?
名称が分かると音楽の本を購入された時に、フレットやペグなどの名称の意味が分かってきますよ。あとは、ギターになぜ6本の弦があるのか・・・これはちょっとした疑問ですよね?
普通の方に言っても理解できていないと思います。
あとはチューニング方法ですね。チューナーに頼ることなく、ギター1本で調整できるようになれば、1人前ですよ。(笑)

それ以外に、ギターの清掃等については、楽器メーカなどに色々な清掃する物が販売されていますので参考にしてみてください。

外的に綺麗にするには、下記の方法が良いかと思います。
1.本体のカラ拭き(ウエス等で汚れを落とす)
2.本体の拭き(レモンオイルやポリッシュ等をふくめて)
  この時には、指板の保湿等もあるので注意して拭く
  ただし、指板の板がどんな素材かを確認してください。
  材質によっては拭いてはいけない材質もあるので注意

こんなものです。
ギターの中は、通常サウンドホールと呼ばれていますが、あまり掃除しませんね。ホコリはたまりますので、私は、弦をはずしたときに、ワタホコリ等がある場合には、掃除機で吸出しします。
参考URLは日本楽器(YAMAHA)のフォークギターの構造等についてのちょっとした知識が紹介されていますので参考にしてください。
わかりやすいので初心者様にはいいと思います。

参考URL:http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/11fguitar/fg …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
大変参考になります。
妹がバイオリンを永年しておりまして、色々なメンテナンス品や小物(部品?)を多種類持っており、それはそれは大事にしています。
昔から私はその様子を見ており、いたずらにさわった時など本気で怒られました。
そういう事もあって「楽器」と言うものが「神具」のようなものと感じていましたので・・・・
もう少し気楽に考えて、ぼちぼちやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/19 12:44

そのギターがどこまで高価なものかでも


メンテナンス具をどこまでそろえるか変わってきます。
また、自分がどこまでやりたいか、音にこだわりたいとか、
ただ伴奏として音がなればいいとかでも変わってきます。

性格もありますね。
ギターをおいておくにも、壁に立てかけておけばそれでいい人、
ちゃんと専用のスタンドに立てたい人、
せっかくだから壁に飾るようにおきたい人
などなど。

ものは集め始めるとキリがありません。
練習用と割り切って初心者は歌本(コード譜)とギターがあれば
それだけでいいと思うのですが。
慣れてくれば必要なものがおのずと出てくるはずです。

メンテナンスも普通の家具・小物と同じように扱えばいいと思います。
あまり湿気させない方がいいことは確かですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おかげで、気が付いたことがあります。
私は「海釣り」をします。(趣味を越えて、ちょっと本格的にしています)
釣りを初めた頃と今の自分がよく似ています。
いろいろ悩む前に何よりまずは現場に出て経験してみる。
そうしているうちに、何を釣ってみたいか、必要なものは何か、がわかってきました。
どちらも、まずは方向性を決めて「やり始める」と言うことですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/19 13:04

ここで教えてもらっても、結局楽器屋に買いに行くなら


ハナから楽器屋に行けば済む話だと思うんですがそれじゃダメなんですか??

この回答への補足

田舎ですいません。
気軽に行ける距離に楽器屋さんがないので、
ネットショッピングで購入するつもりです。

補足日時:2008/06/19 12:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!