一回も披露したことのない豆知識

1歳になる女児です、昼間も夜中も2~3回おっぱいを飲んでいます。
私自身働く予定も無いため、2歳くらいまでは(自然に離れて行ってくれるまでは)
おっぱいをあげてもいいのですが、
最近保育士さんや小児科の先生にそろそろやめなさい、
遅くなればなるほど卒乳できなくなるっていわれています。
うちはまだ歩けませんが、運動量が増えたら、気もそれるし、
疲れるからおっぱいに執着しなくなってくるんじゃないかと思ってるんですが、本当に早くしないと卒乳しずらいんでしょうか?
確かに3、4歳まであげる気はないです。
断乳ではなく、子供からの自然な卒乳を待った方、大変だったかどうか
徐々には離していったのかどうか・・など教えてください!
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

うちの子は2歳(1歳半だったかなあ)近くなるまでおっぱいを吸っていました。



自然にやめましたよ。

うちの主人が「あんまりおっぱいを吸うとお母さんが痛いよ」と言った途端です。
こちらの言葉が理解できたんだと思います。
遅ければ遅いほど子供の方が成長して、やめやすくなると思うのですけどね。

小さい時は周りの人が「ああした方がいい、こうした方がいい」と言ってきて惑わされたりしますが、今思うと本当に些細なできごとなので自分が思った通りに育てた方がいいと思いますよ。

とかく他の子と比べられたりしますが、すぐに関係なくなったりしますから。

娘は今18歳ですが、あの時無理に教えることもなかったなと思うことが多いです。
子供って自然に大きくなって、ちゃんと理解してくれるようになりますからね。

もし万が一子供を授かることがあったら、人に迷惑をかけることはきちんと教えますが、それ以外のことはのびのび育てたいと思ったりします。
でも、もうありえない話ですけどね。
    • good
    • 0

>最近保育士さんや小児科の先生にそろそろやめなさい、


遅くなればなるほど卒乳できなくなるっていわれています。

そんなこというんですか?最近はそんなこという方は少ないと聞いています。
私は助産師さんや保育士さんから「自然にやめられればいいから。無理してやめることはないよ」って言われました。
娘は2歳10ヶ月ですが、完母でおっぱい大好き娘でした。
自然な卒乳をと考えて、ここを検索したとき「誕生日の1ヶ月前から、ダメもとで子供に言い聞かせる」という回答がありまして試してみました。
「あと1ヶ月したらもう2歳だね、もうおねえちゃんだね、そろそろおっぱいはばいばいかな~、ばいばいしようかなぁ~、おっぱ~い、ばいば~いだね~」
と、言い聞かせるというよりはつぶやいているという感じですが、1日に1~2回くらい言っていました。
そんなかんじで1ヶ月。誕生日当日はまだ飲んでましたが2日後、寝かせようと思っていつものようにおっぱいを出すと、
「もう、ぱいぱいいらないよ~」と言って、添い寝するだけで寝てしまいました。おっぱいはそれっきりでした。
びっくりしましたね~。というか拍子抜け。
だって効果ないだろうって本当にダメでもともとと思って試したのにこんなに効果があるとは・・・!
今はすっかりお姉さんになって、時々ふざけてておっぱいに触ってエヘヘと笑うことはありますが、それだけです。
自然に、それも娘のほうからやめるという形にできてよかったと思いました。
その回答者様に感謝です。
よかったら試してみてください。
    • good
    • 0

こんばんは


私も自然卒乳がいいと思い、1歳前頃から徐々に昼間の授乳を減らしていき、
昼1回にしました。
私はもともとあまり長く授乳するのは嫌だったからです。(理由はいろいろあるのですが)
ところがうちの娘はとても我慢強いらしく、昼間欲しくても我慢していたようなのです。
そのしわ寄せが夜に夜泣きとなって現れ、夜中の授乳は数え切れないほどでした。

1歳過ぎてから桶谷式の断乳をしようと思いつき通い始めましたが、
桶谷式は断乳するその日まで1日8回、3時間毎の授乳を推奨しているようでした。
さすがに8回は無理でも1日6回ほどの授乳に戻したところ、夜泣きがピタリとおさまりました。
まだおっぱいを飲みたかったのだな、と反省。
桶谷式は1歳3ヶ月~1歳6ヶ月の間の断乳を進めているようで、(完了期の離乳食を食べられ、スタスタ歩けることが目安らしい)また季節もあって梅雨が来る前か秋に断乳した方がいいといわれ
結局1歳4ヶ月で断乳しました。(梅雨が来る前に)
まだもう少し飲ませたほうが良かったかな、という感じでしたが、
断乳初日と2日目に20分ほどぐずったくらいでその後は何も言いません。
子どものことを考えず、自分の勝手な都合だけであのまま少しずつ授乳回数を減らしていってたら
もっと情緒不安定になっていたかもしれません。断乳をぎりぎりまで伸ばしてよかったな、と思いました。
専門家から色々言われると不安になるかもしれませんが、専門家は一般的な子の専門家であって質問者様のお子さんの専門家ではないですよ。
ずっと子どもと一緒に過ごしているのはママなのですから、子どもの様子を見て
いいタイミングで卒乳できればいいのではないでしょうか?それが何歳であっても。
    • good
    • 0

自然に卒乳するためには


おっぱいがなくても平気=おっぱいの代わりになるものがある
ということが必要です。
ウチの子は2人とも11か月で自然に卒乳しましたが
ストローで牛乳を飲むことを覚えたのがきっかけでした。
ストローに夢中になり、自分からおっぱいを忘れていきました。
ある日の夜、どうもおっぱいを忘れているようなので
次の日から夜は授乳しないことにしました。(日中はいつも通り)
もともと夜中の授乳は新生児の頃のみだったので楽でしたが
夜から離れていき、だんだん昼もなくなり、そのうち朝から牛乳になりました。
1人目が成功したので2人目も同様にできました。
「1歳の誕生日までに」が目標だったので、1か月位前から徐々に...
という計画でしたが、予定より早く達成してちょっとサビシイ気も...
    • good
    • 0

私は、息子が11ヶ月のときに断乳しました。

突然、ウイルス性の腸炎にかかって、抗生剤を飲む必要があり断乳せざるを得なかったからです。

ですが、私の友人は、「子どもが欲しがる間は十分にお乳をあげたい。」という気持ちから、2歳半ばまであげ続けました。子どもの体が大きくなって、腰にかかる負担が大きくなり、ヘルニアを発症したので断乳を決意したのですが、確かに乳児とは違って動物的な欲求ではなく、精神的な欲求からお乳を求めているので、執着が激しくて一月近くかかり大変だったようです。

それまでも、「夜中も欲しがるので睡眠不足」とか「どこに行っても、ちょっと不安なことがあると欲しがるので、授乳が出来る服でしか外出できない」「歯が丈夫になってるので、しごかれてお乳が切れている」
等々、「どうして断乳しないの?」と不思議に思う事ばかり言ってました。(^_^;)

「お母さんにしっかり甘えることで精神的にゆとりのある子どもが育てられる」という説があるようですが、現在、6年生のその子が、他のこと比べて精神的にすごく良い状態という差は見られません。(友達本人が言ってるのですが…)

11ヶ月で断乳したときは、1週間かかりましたが、6日目くらいに生まれて初めて母子ともに7時間ぐっすり寝ていて、爽快な朝を迎えたのを覚えています。断乳して後は、食欲が旺盛になって、離乳食もスムーズに進みました。

1歳半くらいまで様子を見て、子どもの執着が激しくなるようなら早めに断乳したほうがよいかもしれませんね。

子どもさんだけでなく、お母さんが楽に育児することも大切だと思います。
    • good
    • 0

sakuran823さんこんにちは、私は8歳4歳1歳の三姉妹の母です。


うちの体験談でよければ聞いてください。
 長女の時は、フルタイムで働いていておっぱいがやめられず4歳前まで吸ってました。
おっぱいに怖い絵を描いてもダメ、わさびを塗っても『拭いてきて!』と知恵がついてて苦労しました。
今でもおっぱいが大好きでさわりに来ます。

 次女は離乳食をよく食べたので10ヶ月ぐらいでやめさせました。
本人に知恵がなく2日間でまったくおっぱいを忘れました。
その間はお風呂もパパに頼みました。
次女は今でもおっぱいにはまったく興味なしです。

 さて、三女ですが昨夏1歳を迎える前に卒乳しようとしたら
Tシャツを勝手にまくっておっぱいを探し出すんです。
涼しくなり2枚きるようになって再トライしました。
こちらの話が少しわかるようになっていたので、
『もう大きくなったのでおっぱいの味が変わったよ』
といってから【わさび】を塗ったおっぱいを飲ませました。
変な顔をしながらも我慢して飲んだので、次にもっと【わさび】の量を増やしました。
 くわえたとたん『ぎゃ~』と泣いたので
『ほら、おねえちゃんになったから辛い辛いに変わっちゃったね』
と納得させました。
その1回でピタリと吸いに来なくなりました。
おっぱいを見ても『からい、からい』というと・・・
長くなりましたが、参考にしていただければうれしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!