dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家で両親がSONY XB-CPJ100というビデオプロジェクタを使っていたのですが、
ランプが切れてしまいました。
SONYのホームページを参照すると既に製造終了しており、ネットで調べてみても入手が難しそうです。
実際の品物はハロゲンランプで、同じような形の物が市販されています。
特にビデオプロジェクタ用でなくとも市販の物を使用して大丈夫なものでしょうか?

A 回答 (2件)

部品で入手可能です(商品扱いだったかな?)。


お近くの電気屋さんに取り寄せを頼んで下さい。
ちなみに、型番は変わります。
****-200AかJかだったかと思います。
分らない店員さんなら、「ソニーのセールスマン用アクセサリー集に載ってますよ」と言ってみて下さい。
そこで、生産完了でも部品で取り寄せできますから。

後継機のCPJ-200と同じランプなので、そう言う型番になります。
価格は2600円ぐらいだったかと思います。

ただ、年式的にそろそろ部品備蓄完了(製造完了から8年)なので、これからも使うなら予備にもう一つ買ってもいいかなとは思います。
(今のプロジェクターは明るくて価格も安いので買い替えという手もありますが)
    • good
    • 0

商品としては販売終了ですが、修理部品として入手できないかな?



ソニーの修理を受け付けてくれるところか、ソニーサービスステーションに問い合わせてみては如何でしょう?

部品購入に関するお問い合わせ先(電話番号があります)
http://www.sony.jp/support/repair_parts.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!