
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1で書き込んだものです。
出来るという方法で書きますと。
工場のラインで働いている検査員は素人ですので、そのかたが使っている検査装置は、検査装置で300万から1000万、それにつけるアダプタと検査プログラムで、50万から100万くらいは掛かります。
当然メーカーから、それらの検査に必要な情報があって出来る話です。
自分で検査できるようになられたいというのであれば、電子工作の木曽のあたりの本から読み始められるのがよろしいかと思います。
がんばれば、1年後位にはある程度特定出来るようになられると思いますよ。
現実的にそこまでやる気がなければ、メーカーに修理に出したほうが良いです。
メーカーの修理担当者だって、何年も掛かって勉強をして、直せるだけのスキルが備わっていくのです。
スキル無しで、出来るというものはありませんからね。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/07 17:34
ご回答ありがとうございます。
車を買うよりお金がかかるとは、思いませんでした。
しかも、1年も習得に時間がかかるんですね。
内部の電源部の部品を取り変えるだけで、済む話だと思っていました。
ご返信ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ヒューズが切れるのは過電流で発火してあなたのお家を丸焼けにしないための安全装置です。
ヒューズが切れる原因を探るのが先です。
部品一つ一つ点検するしかありません。
点検の術もないなら素直に修理に出しましょう
No.1
- 回答日時:
部品を調達するとしても、どの部品を調達するのでしょうか?
ヒューズが切れているということは、その先の電源部辺りが怪しい話になりますが、分解して調べていく事になります。
自分で治されると言う事ですので、それらの故障箇所を判断出来るスキルはお持ちなのだと思いますが、それであればここに質問を書かれるのもおかしな話です。
分解して故障箇所を特定出来るスキルがなければ、交換が必要な部品の特定は出来ませんし、調達できる部品なのかどうかは、その後の話になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDについて
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
スクリーン選びについて
-
ブルーレイレコーダー買い換え...
-
パナソニック DIGA について質...
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
亡くなられた方の表現
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
パナソニックのBlu-rayレコーダ...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイは、近い将来なくなる?
-
DMR-BW680で外部入力L1取込をす...
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
ディスクの今後
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
古い三菱DVR-BZ240を使用してい...
-
ブルーレイレコーダーで録画し...
-
ブルーレイディスクにこのよう...
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
INAXシャーワートイレ、CW-E71Q...
-
真空管アンプ回路図製作ソフト...
-
三脚のレバーロック、折れたり...
-
ウォシュレットのふたの修理に...
-
ミニ管ヒューズがすぐ切れる
-
SONY HDR-CX560V のジャンク品...
-
Pioneer PL-30LⅡ レコードプレ...
-
A&D カセットデッキの蓋が取れた
-
パナソニックのビデオデッキの故障
-
SAEC 「WE308L」アームパイプ...
-
秋葉原の部品ショップ
-
SONY XB-CPJ100ランプについて
-
食洗器からの排水音について
-
取り急ぎなんですが、ハイアー...
-
食洗機にお湯が流れず水で洗い...
-
排水ホースはなぜジャバラなの...
-
キッチンシンク排水位置と水栓...
-
食洗機にパイプクリーナーを使...
-
食器洗い乾燥機と食洗機は同じ...
-
食洗機を購入したのですがカス...
おすすめ情報