
Excelについて全くの初心者で、教えて頂きたい質問があります。
Excelの文字列の全通りの組み合わせを出力がしたいのですが、その方法が分かりません。
例えばセルAに
・りんご
・みかん
・いちご
セルBに
・だいこん
・キャベツ
・トマト
があり、別のセルにその全通りの組み合わせを出力
(文字と文字の間はスペース)
りんご だいこん
りんご キャベツ
りんご トマト
みかん だいこん
みかん キャベツ
みかん トマト
いちご だいこん
いちご キャベツ
いちご トマト
この様に出来る方法はあるでしょうか?
また出来ればその裏(だいこん りんご)も出力したいと考えており、キーワードは3つまで出来るようになりたいです。
どなたかご存じでしたら、ぜひお教え下さい。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A列B列は1行目からデータがあるものとします。
C列に転記するものとします。
以下の手順をおためしください。
1.Altキー+F11キーでVisualBasicEditorを呼び出します。
2.メニューから挿入、標準モジュールで出てきたコードウィンド(右側の白い広い部分)に以下のコードをコピペします。
Sub test01()
a = Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row 'A列最終行取得
b = Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row 'B列最終行取得
For i = 1 To a '1行からA列最終行まで繰り返し
For n = 1 To b '1行からB列最終行まで繰り返し
x = x + 1
Cells(x, "C") = Cells(i, "A") & " " & Cells(n, "B") 'C列に結合して転記
Next n
Next i
End Sub
3.Alt+F11キーでワークシートへもどります.
4.メニューから、ツール、マクロ、マクロで出てきたマクロ名(test01)を選択して実行
これでできます。
これがわかれば「裏」というのも簡単ですよね。
以上はVBAでの回答ですが、外していたらごめんなさい。
ありがとうございます。
私自身はどういう仕組みで動いているのか全然わかりませんが出来ました!(^^;;
ほんとありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スイカが炭酸の味!
-
「であり」と「であって」の使...
-
梨の皮が黒く変色していました。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
教えてください!!
-
何という名前の虫か教えてください
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
貰った梨が傷んでいました。販...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
北海道では、見かけないもの
-
マダーボールの意味と由来は?
-
知り合いから貰った果物が腐っ...
-
プルーンの種
-
ブルーベリージャムに種?
-
ライム(果物)を漢字になおす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報