
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
縦スクロールのみなら質問者さんの手法でヘッダーと一覧部を別テーブルに作成、
一覧部分のみDIVに入れてkero_mioさんの「横スクロールバーのみを表示」パターンでやっていました。
たぶんExcelみたいにヘッダーを常に表示して一覧を縦横スクロールしていのですよね。
ややこしいですが出来る可能性はあります。
ソース的には参考URLの通り。
ただし補足説明の通り「互換モード」でないと動かないし、
css内のexpressionは確かIE5以上からのみなので利用ブラウザに制限がかかります。
参考URL:http://jsajax.com/CSSFixedHeaderColumnsArticle42 …
返事が遅れすいません。
回答いただきありがとうございました。
この様なスクロールの方法は可能なんですね。
結局、ユーザから使い勝手が悪いという事になり、画面設計からの変更になりました(涙)
No.1
- 回答日時:
DIVタグに、CSSの設定をしてみてはいかがでしょうか?
overflow: 幅が足りなければ両方向にスクロールバーを表示
overflow-x : 幅が足りなければ横スクロールバーのみを表示
overflow-y : 高さが足りなければ縦スクロールバーのみを表示
<!-- 幅が足りなければ両方向にスクロールバーを表示 -->
<div style="overflow:scroll"></div>
<!-- 幅が足りなければ横スクロールバーのみを表示 -->
<div style="overflow-x:scroll"></div>
<!-- 高さが足りなければ横スクロールバーのみを表示 -->
<div style="overflow-y:scroll"></div>
参考サイト:
http://www.htmq.com/style/overflow.shtml
http://www.eonet.ne.jp/~papu/home/exer8.html
参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~papu/home/exer8.html
返事が遅れすいません。
回答いただきありがとうございました。
結局、ユーザから使い勝手が悪いという事になり、画面設計からの変更になりました(涙)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どこをテーブルで作るべきか、d...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
含む含まないという概念自体の...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
smallにtext-allignが効かない
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
brにクラスをつけてcssでdispla...
-
<pre>~</pre>について
-
リストマーカーをボックス内に...
-
<!-- #BeginLibraryItemとは
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
liタグの中に<p>タグやら<dl>を...
-
ddの中にulを入れ子にすると上...
-
1サイト内にHTML5とXHTMLが混在...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
emとstrongの反対
-
min-heightとheightの違いについて
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
iframe 内の画像を自動縮小させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASP.NETでの縦・横スク...
-
wordpressでキャプション内で改...
-
掲示板を作成しておりアップロ...
-
着せ替え画像の表現方法
-
どこをテーブルで作るべきか、d...
-
cssとhtmlについて
-
htmlの文字が縦書きになる
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
含む含まないという概念自体の...
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
個別にリンクの色を変える方法
-
html の divとtable の役割
-
リストマーカーをボックス内に...
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
HTML の繰返し法???
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
div要素が重なってします
おすすめ情報