dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Officeを買い換えるのが金銭的に不可能になったので先日LaTeX2eをセットアップしました。
今のところ奥村さんの丁寧な解説や山のような参考サイトなどを頼りに大事なくドキュメントを作成しているのですが、一カ所だけさてはてうまくいかないことがあります。
たとえば例文などを枠線で囲いたいのですが、横幅が何cmと具体的に指定してやればこれはかなうのですが、(余白をのぞいて)横幅いっぱいに自動展開したり、中身の文章や用紙の幅に応じてフレキシブルに対応できるような方法がよく分かりません。(X)HTMLで言えば――

<div style="border:solid;">
中身の文章
</div>

――みたいなことをやりたいだけなのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
ならびに枠線の種類を角丸の四角にしたり角付きにしたりできるとのことですが、これは何か独自のスタイルを適用しているのでしょうか?
ネット上に資料はあふれているので丹念に探せば同じような疑問やそれに対する回答も当然あるとは思うのですが、あまりこの分野に明るくないもので適切な用語で検索をかけることができません。早めに頭に入れておきたい項目のひとつですのでご教授いただければ幸いです。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いレスポンスありがとうございます。
少し量が多いですのですぐにすべてを確認するというわけには行きませんが、簡単に確認させていただいたところ十分に希望にかなう内容かと存じました。

もしほかにもこのようなスタイル、あるいは標準……というのが正しいのか分からないけれどもより一般的なコマンドで同じようなことがなせるようでしたら教えていただければうれしいです。

お礼日時:2008/06/03 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!