
ウイルスバスター最新版を使用しています。
ときどき、しばらく前から、接続を拒否したとの、表示がでるようになりました。
(IEの設定を変更しようとしているので、拒否しました)との表示がでます。
トレンドマイクロに相談したのですが、メーカーに訊いてくださいとの返事しかもらえません。
以下のようなものです。これは、正常なものなのでしょうか、よくわかりませんので、よろしくお願いします。
この表示がでると、ワイヤレスネットワークの状態からのタブで、いちいち、修復をしないとインターネットにつながらないので、こまっています。
どのようにしたらよいですか。この表示をでないようにしたいのです。これは、ウイルスか、スパイウェアですか。XP最新版です。
不正変更の監視
拒否 C:\Program Files\Dell\QuickSet\quickset.exe
拒否 C:\Program Files\Creative\Mixer\CTSVolFE.exe
拒否 C:\WINDOWS\system32\DLA\DLACTRLW.EXE
拒否 C:\WINDOWS\stsystra.exe
拒否 C:\Program Files\Dell\Media Experience\DMXLauncher.exe
拒否 C:\Program Files\Intel\Wireless\Bin\ZCfgSvc.exe
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>quickset.exe
DELLの診断プログラムです
終了させない方が良いでしょう
>CTSVolFE.exe
フォルダ名から分かるようにサウンド関係のプログラムです
音を鳴らす必要が無いなら削除してもかまいません
しかし、そのために音を鳴らすプログラムで不具合が発生する可能性もあります
よく考えて決めましょう
>DLACTRLW.EXE
CD / DVD関係のプログラムです
CD-R / DVD-R への書き込みを行わないのであれば削除しても良いでしょう
>stsystra.exe
オーディオコントロール関係のプログラムです
音量を調節する必要が無いなら削除してもOK
上記の CTSVolFE.exe と同様な処置をしましょう
>DMXLauncher.exe
DELL Media Experience を使用するためのプログラムです
必要ないなら削除してOK(ってか、削除お薦め)
こんな所です
どれも悪質なプログラムではありませんから許可を与えても問題ないと思いますが
情報が少ないため本当に問題の無いプログラムかの判断ができません
不必要なら削除してしまってよいと思います
なお、ファイルだけを削除すると、レジストリ情報に不整合が起きて怪しい動きになるかもしれません
ですので、削除方法は DELLのサポート窓口へ問い合わせましょう
No.1
- 回答日時:
最後のこれがネットワークが切断される原因な気がします
>拒否 C:\Program Files\Intel\Wireless\Bin\ZCfgSvc.exe
良く分かりませんが、無線LANのアダプタ関係のプログラムでしょうか
たしかにメーカー(この場合、インテル社)に聞くしかないですね
あとはプログラムが収められているフォルダから大体の想像はできます
拒否しまままでもOKでしょう
ネットワークに繋がらなくて困るのであれば、許可しても良いと思いますが、
不用意に通信許可を与えてしまうことの無いようにしましょう
この回答への補足
不正変更の監視
拒否 C:\Program Files\Dell\QuickSet\quickset.exe
拒否 C:\Program Files\Creative\Mixer\CTSVolFE.exe
拒否 C:\WINDOWS\system32\DLA\DLACTRLW.EXE
拒否 C:\WINDOWS\stsystra.exe
拒否 C:\Program Files\Dell\Media Experience\DMXLauncher.exe
上記のものを、削除はできないのでしょうか。
intelのものは、別途問い合わせようとおもいます。
できたら、削除したいのですが。
返答ありがとうございました。感謝します。
補足のところに、以下の内容を、書き込んだのですが、この点について、ご指導お願いできませんでしょうか。よろしくお願いします。
不正変更の監視
拒否 C:\Program Files\Dell\QuickSet\quickset.exe
拒否 C:\Program Files\Creative\Mixer\CTSVolFE.exe
拒否 C:\WINDOWS\system32\DLA\DLACTRLW.EXE
拒否 C:\WINDOWS\stsystra.exe
拒否 C:\Program Files\Dell\Media Experience\DMXLauncher.exe
上記のものを、削除はできないのでしょうか。
intelのものは、別途問い合わせようとおもいます。
できたら、削除したいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- Outlook(アウトルック) アウトルックメールがパソコンのアプリ版で見れない。直し方について。 4 2023/04/30 16:50
- クレジットカード PC版の原神に課金しようとしたらクレジットカードが拒否されましたと表示されてしまいます。 この間、拒 1 2022/09/18 22:12
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- au(KDDI) auで拒否設定した際のエラー通知について 1 2022/09/11 00:05
- Facebook Facebookのメッセージボタンが消えました 3 2022/05/21 20:50
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) AGEPhoneの切断について 1 2023/08/24 16:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 着信拒否された相手ってどういう形で着信拒否された事を知るんですか? 番号打ったら「着信拒否されてます 5 2022/04/29 10:05
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- 労働相談 有給について。 有給は法令で定められた労働者の権利で、理由問わず取得できるとありますよね? 会社がで 8 2022/04/10 22:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
svchost.exeが・・・?
-
デスクトップの画面上に・・・
-
シャットダウン時にエラーが発...
-
services.exeについて。
-
WindowsPCにインストールしたソ...
-
私のPCが覗かれているか調べる方法
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
Monitor.exe??
-
NTRtScan.exeを常に停止させる...
-
svc.exeはウイルスだと思うので...
-
「SAFE SEARCH」と...
-
mshta.exeを削除したい
-
どっかに消えちゃった??
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
Monitor.exe??
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
svchost.exeが・・・?
-
私のPCが覗かれているか調べる方法
-
「.exe」は捨ててよい?
-
rundll32.exe プロセス ウィ...
-
msiexec.exeはブロックした方が...
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
ワンクリック詐欺とみられる被...
-
Dell Inspiron 3250でRealtekの...
-
USBに感染するウィルスについて...
-
setup.exeが見つかりません
-
McAfeeのアクセス保護ログで
-
コマンドプロント画面が一瞬でる件
-
音楽ファイルが再生できない(VBA)
-
ctfmon.exeが2つある
-
boot.exe と SecurityCenter
おすすめ情報