アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エクセルを使って2元1次連立方程式を解きたいのですが、何をやったらいいのかわかりません。解を出力するだけでなく、連立方程式が可能か不可能かも示さなければいけないんです。
できればエクセルに詳しい方にやり方を全部教えてほしいのですが、ただ答えを教えてもらうのでは自分にとって何の意味もないので、ヒントをください。
また、エクセルがわかるサイトなどを教えていただけると嬉しいです。お願いします。

A 回答 (3件)

エクセルは行列演算ができますので、連立方程式を行列で表現すれば、できますね。

逆行列が計算できなければ解なしということでしょう。
「Excel 逆行列」で検索するといろいろ解説が出てくると思います。
    • good
    • 0

A0・X + B0・Y = C0 ・・・・ (1)


A1・X + B1・Y = C1 ・・・・ (2)
という式で、A0,A1,B0,B1をそれぞれ別々のセルに入力するようにすれば
数値として扱いやすいでしょう。
あとは、(1)、(2)式に定数を掛けてXなりYなりの係数が同じになるようにして差を取れば片方が消えますね。
消した時に残ったYなりXなりの係数がゼロになってしまったら、割り算できないのでそこが要注意(Excelが「できねー!」と言うと思いますが)

計算は単にセルに「=A0*A1」とか書けばそこで計算されますね。
    • good
    • 0

シートを使って解くことはかなり難しいです。


もしやるのであればVBAだと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!