
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
使用する機器の合計W数が1500W以内で使用する事が重要です。
それぞれの機器の説明書に最大消費電力が記載されていますので、それらを合計して下さい。説明書がない場合は、本体のどこか(背面や底面)に必ず記載されていますので、そちらを参照して下さい。
エアコン用などの特殊な形状の物を除き、一般的なコンセントでは差込ひとつあたり15A(アンペア)までと企画で決まっていますので、100V(ボルト)で15Aですから1500Wまでということです。テーブルタップなどではコンセントと使われている配線の太さのいずれか容量の低いほうの容量まで使用できるということになります。
壁面のコンセントで複数のコンセントがある場合はコンセント一つあたり最大1500Wまですべてのコンセント合計で2000Wを超えてはいけません。また、配線に使用する器具の容量を超えてもいけません。
テーブルタップなどを使用する場合、よくやってしまいがちなことですが、コードを丸めたり束ねたりしたまま使ってしまいがちです。これはコードの発熱を招きますので避けなければなりません。また、ステープルなどの配線留めを用いて固定することも危険ですし違法になります。
No.4
- 回答日時:
マルチタップに最大1500wまでと掛かれてても、コンセント側が1200Wまでの物がほとんどなので、1500Wは使えません。
コンセント(壁側)が1口でも2~6口でも使えるワット数はトータルで1200ワットです。ですから仮に1500Wの延長コードを2本使った場合はトータル3000ワットではなく、1200ワットまでです。
使用定格ワット数は、ドライヤー・電子レンジ・電気ストーブ等熱を発生する目的の物を除けば100ワット以下の物がほとんどです。
電化製品の裏側を見れば定格電力が書かれてます。
No.3
- 回答日時:
一つの差し込みでなくタップ全部で1500wと言う事です1500w÷電圧(おそらく100vだと思います)=アンペア数になって合計15
と言う事ですこの公式はいろいろに使えますので覚えておくと得ですよたとえば一つのソケットからどれだけつなげても大丈夫とか家の契約アンペアがよく落ちる時に使っている家電製品を総合計するとどれを使わなければ落ちないかとかに使えますアンペアXボルト=ワットですNo.2
- 回答日時:
> 1500wというと、いったいどのくらいになるのでしょうか?
電気フライヤー(揚げ物器)1000~1500Wなら1台で目いっぱいですね。
家電消費電力めやす一覧表
http://www.obvdirect.jp/tg/wat_list.htm
> パソコンとテレビとDVDレコーダーと扇風機で何wぐらいになるのでしょうか?
モノによって違うので、正確にはそれぞれの機器に表示されてる数字を
確認してください。
必ず表示があります。
先の表からの概算...
デスクトップPC 150~300W
テレビ 100~300W
DVDレコーダ 40W (HDDレコーダの数字を借用)
扇風機 50W
合計 340~690W というところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) テレビのレコーダーを使って録画した番組をパソコンでみることが出来るDVDプレーヤーについて 3 2022/07/24 19:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonicのレコーダーでテレビに録画したものをDVDに焼いたのですが、SONYのレコーダーに 6 2022/11/21 21:32
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 携帯型扇風機を落としてしまいました。 学校で扇風機を持って移動している時に、手を滑らせて落としました 3 2022/09/17 19:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 今はテレビとHDDの組み合わせが多いのでしょうか? 5 2023/04/15 13:46
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ドライブ・ストレージ かなり前に弟から外付けDVDレコーダーを借りて、写真を焼き付けたのですが、今のパソコンでは見れなくな 2 2022/08/08 22:42
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ケーブルの極性について
-
コンセント、こがしてしまいま...
-
コンセント→USBという変換はよ...
-
コンセントプラグが曲がった
-
コンセントからジーという音が...
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
壁のコンセントからの火災について
-
コンセントが抜けません><
-
【電気】100Vコンセントアダプ...
-
最近夜に寝ている間に扇風機が...
-
電気機器の電源プラグが熱くなる
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
100v用の電源コードを200v...
-
切り替えスイッチ付のコンセン...
-
部屋のコンセントの形状が通常...
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
コンセントプラグ「NEMA 5-15P...
-
ノートパソコンの充電を終了す...
-
コンセントの穴に指を。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
コンセントからジーという音が...
-
電源ケーブルの極性について
-
コンセントプラグが曲がった
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
コンセント、こがしてしまいま...
-
コンセントが熱い・・危険度は...
-
コンセント差し込み口が溶け焦...
-
100v用の電源コードを200v...
-
1600wの家電
-
ワット数を越えた使用(ドライ...
-
コンセント→USBという変換はよ...
-
引越先の20A 250V T字コンセン...
-
ホットプレートのプラグをさす...
-
壁のコンセントからの火災について
-
コンセントに差し込んだら、パ...
-
除湿機のコンセントが熱いのは...
-
部屋のコンセントの形状が通常...
-
パソコンのコンセントを差し込...
-
切り替えスイッチ付のコンセン...
おすすめ情報