dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です 
1 そもそも降級馬とはなんですか システムを教えてください
2 なぜ降級馬がひつようなんですか
3 降級馬って上のクラスから下がるわけだから 勝つ可能性は高いんですか
すいませんおねがいします

A 回答 (4件)

先に降級馬は、一度そのクラス(以上)を勝ったことがあるため


(もしくは重賞競走で2着になったため)
年齢的な衰えや故障がないとして、次も勝つ可能性は高いです
(競馬のクラスは勝ったら次にあがります)

降級が必要な理由は
1 ギャンブルとして成立するためには同じような実力の馬で
  レースを  組む必要があるため、たまに上位のクラスで
  負けている馬と下位のクラスで勝ちきれない馬に混ぜたほうが
  競馬番組の魅力が上がるため
2 馬主・調教師の立場として、上位クラスにあがって入賞できなく
  賞金が入ってこないと経営上成り立たないので、
  救済措置としてあります。
    • good
    • 5

降級馬というのは2つのパターンがあります。


まず、No.2さんが仰っているように、クラス編成が細分化されることで、OPクラスから、500万条件、1000万条件などへ振り分けられる、と言う場合。
もう一つは、4歳夏(丁度、今やっている開催)から、クラス分けの際の規準となる本賞金(レースで1着、もしくは重賞で2着以上になった際に加算されるもの)額が半額になることで、下のクラスへと降級する、と言う場合です。
一般的に降級馬と呼ばれるのは、後者のパターンだと思います。

なぜ、4歳夏にこのようなことを行うか、と言う理由ですが、No.3さんが仰っているように、競走馬の強さの調整、馬主・調教師の救済措置と言う部分があります。
さらに、上位クラスの馬の数の調整、と言う役割もあります。
中央競馬の場合、1つ勝てば、上のクラスへと上がり、その後、どれだけ負けても降級することはありません(4歳夏の場合以外) そして、レースごとに必ず1つ、クラスの上がる馬が出ます。すると、時期が進めば進むほど、上のクラスの馬が増えていきます。
一方、競走馬の絶対数やレース編成は、下級条件ほど多く組まれ、上級クラスほど少なくなります。もし、降級と言うシステムがない場合、現条件で勝負にならないような馬や、既に衰えて勝負にならないような馬もクラスに残り、レースに登録してもフルゲートをオーバーして除外ラッシュと言うことになってしまいます(実際、時期によっては、そのようなことが多くあり、そのため、JRAも数年ごとに試行錯誤でルール改正を行っています) 降級というのは、上級クラスの馬の数の調整と言う意味もあるわけです。

降級馬の勝つ可能性、というのはやはり高いです。
特に、クラス編成が変わったばかりのこの時期は、降級馬が強い、と言う傾向があります。これは、仰るように上のクラスで走っていただけに力が違う、と言うことが多いためです。これが、8月、9月…と経つと、その降級馬の中でも、力がある馬は勝ちあがって元のクラスに戻るる一方で、力の衰えたり元々の力がない降級馬が残るようになっていくので勝率は落ちていきます。
    • good
    • 6

競馬は、獲得賞金によって、クラスが分かれています



1.たとえば2歳馬の場合、一度勝利すると獲得する本賞金が400万ですが、条件戦のレースがプログラムに無いためオープン馬となります。
しかし、夏から500万下という条件戦のレースがプログラムされているため、オープン馬から、500万下馬に降級ということになります

2.必要というわけではないです。獲得賞金の関係で降級しているだけです

3.高いかもしれませんが、実力が拮抗してくるので荒れやすい、というのもあります

参考URL:http://homepage3.nifty.com/hr-univ/class/race/ea …
    • good
    • 1

http://jra-van.jp/fun/ddd/20050702.html
同クラスで競争しないと勝負が見えていますよね。
必要性と言うより、必然でしょうか。
勝っていないから降級するので、そこでも勝てないと引退?
少しは真面目に走りそうです。(故障とかの場合は別ですけどね)

この時期に鋭い着眼点!勝ち組さんですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!