プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

移動式クレーンについて質問です。

移動式クレーンには自由降下の機能がついているものがありますが、なんのためにその機能があるのでしょうか?
原則としては荷をつっての自由降下は禁止ですし、フックの巻き下げは自由降下機能がなくてもできます。

A 回答 (2件)

ドラムが動力で回らなくなったときどうしましょう?


AT車にNレンジがある理由はご存知でしょうか?

昔(今でもあるけど)はパイル打ちに自由落下ハンマー式もあったからそれにも使ったけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり基本は使わないけど、仕組み的に存在しているという状況なのですね。
近年の新型はシステムの向上により動力で回らなくなる可能性が少なく、また自由降下による危険性を考慮しての自由降下機能なし!ということだと解釈しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/26 18:26

>システムの向上により動力で回らなくなる可能性が少なく、



や、まあ故障は減っても転倒後の話なんでちょっと違うんですけどね。

>また自由降下による危険性を考慮しての

危険性を考慮ってのは間違いないでしょうね。

操作ミスでフリー落下させて事故とかありましたから。
ただまあ、昔はその必要性があって付いてたのもありますし。
自動車も補助機能がどんどん増えてますから。

>フックの巻き下げは自由降下機能がなくてもできます。

巻き下げできることと自由落下は違うもんですけどね。

フックのブームトップ格納でない機種はフック外しの際はブームを立てながら親フックと補フックの巻き下げをする必要がありますが、自由落下にしてドラムブレーキを緩めながらの方が早くブームが起こせますから動作が早い。
でも自動車免許でも限定無しで入校してMT操作で挫折してAT限定に変更する若者が多いのと同じで、四肢別動作が苦手な人は多いですから、ミスを減らすために自由落下は無くしたほうが安全です。

また、通常時の巻下げについてはドラムの回転が昔より早くなったので、親フックの巻上げ下げがブーム伸縮に追い付かないとかなくなったので、余計に自由落下は要らなくなってます。

AMLのセーフティ解除も面倒になってますし、技能に頼る動作の速さよりも事故を減らす方に重きを置くのはメーカーとして当然なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど…。
学科の先生にも解説してもらいました!
よくわかりました!ありがとうございました!

お礼日時:2023/04/27 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!