重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
徒歩で通勤する際に、歩きながらポッドキャストを聴いて英語の勉強をしたいと思っています。
そこで、ipodを買おうと思っていました。
でも、ポッドキャストの番組は、PCで録音したものをipodに転送しないといけないことを知り、直にインターネット接続できるのであれば、転送などの面倒はないのでは?

と思っていたところ、ipodtouchというのがあると知りました。
ipodtouchはネット接続できるので、これは便利!
だけど、無線LANホットスポットか、広域無線LANサービス?(月1000円?)を利用しなければネットに繋がらないので、それもまた面倒だなあ。
と思っていたところ、今度7月にiphoneが出ることを知りました。

iphoneはネット接続のためにホットスポットを探したりしなくてもいいので、直に番組を聴けるんで便利ーと思っていましたが、
普段携帯をめったに使わないわたしには、月7000円ちょっとはどうなのかなあ?というところと、夫と二人で長年入っているドコモを抜けるのに勇気が必要かなと思っています。

でも、仕事で移動中にネット接続できるのは嬉しいことです。
(いちおう、IT関連の仕事なので必要性はあります)

同じようにiphoneやipodtouchで購入検討中の方、
検討していてもう決めた方など、
ご意見お聞かせくださいますと幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

私は人に勉強する方法を聞かれてPodcastを見つけ


今ではミイラ取りがミイラ状態でiPod nanoでよく
英会話番組を聴いています。

iTunesでPodcastの番組を登録しておくとPCへのダウ
ンロードは自動です。なので、PC上には常に最新の
エピソードまで用意されている状態になります。

iPodはUSBで充電するので、PCとよく接続しますが、
その時に同期します。同期の方法の指定で、視聴し
たものは自動削除し、次のエピソードを何話まで同
期すると決めておけば、USB接続するだけで番組の
入れ替えが行われます。

ですので、iPod nanoでも番組の取込みに「面倒」と
かは感じていません。

英会話も面白いですがBest Youtubeも選ばれたものば
かりなので面白いですね。

英語の映画を原語で視聴できるようになるまで頑張り
たいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、iPod nanoでも番組の取込みは面倒ではないのですね。
iphoneやipodtouchは、私の目的とはちょっと違うかな・・・
と思っている今日このごろなので、
iPod nanoを購入したいと思います。
ご意見、参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/12 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!