
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IBM(レノボ)は、Rescue and Recoveryというソフトを無料で提供しています。
リカバリパーティションはコピーできないと思いますが、OS領域、データ領域のコピーはできます。
・RescueAndRecoveryを現G40のHDDにインストールし、
・レスキュー CDをつくる
・バックアップをとる(外付けHDDでもCD-RでもDVD-RWでも)
・HDDを入れ替える
・レスキューCDで起動する
・指示に従って、バックアップからOSおよびユーザ領域一式を戻す
回答ありがとうございます。
ボーナスがでたらHDDを買って、やってみようと思います。
ちなみに、ThinkPad G40は9mmのシリアルHDDでしたよね…
回転数を7200prmにして容量も増やそうと思うんです。
No.1
- 回答日時:
IBMはわかりませんが、NECでHDD内にリカバリ領域のあるPCのHDDを交換した際は、いったんHDDを丸ごとコピーして、その後にパーティションを調整したらそのリカバリ領域を使って再インストールできるようになりました。
リカバリ領域のみのコピーだけだとMBRがコピーされないので、再インストールのアプリケーションが起動できなくなると思われます。
ノートンゴーストがあって新しいHDDが手元にあるのなら、まずは試してみるのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- Mac OS imacのOSを上げれない 2 2023/07/14 15:44
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- Windows 10 Apexを起動するとタスクマネージャーが閉じる現象について 1 2022/07/16 18:31
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
bin,cueファイルをCDに書き込...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
PDFの切り取り
-
NET Broadcast Event Window
-
CRFファイルの開き方
-
2ページのワード文書を1ページ...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Meta Date の断片化
-
タックインデックスシール
-
デジタルカメラをWindows 7にUS...
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
ソフト弁とは?
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
PDFに変換したものに線がはいる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
AOMEI Backupper でバックアッ...
-
DVD書込中にフリーズしてしまい...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
CD-Rライティングソフト「nero ...
-
Windows2000ServerでCD-RWに書...
-
バックアップしたCDが読めない
-
ハードディスク サブHDDをメイ...
-
bin,cueファイルをCDに書き込...
-
リカバリーCDを作成したい
-
決まった時間に自動的にリムー...
-
PCリカバリーソフトで最適なも...
-
DVDをパソコンにバックアップし...
-
指定ハードディスクをスリープ...
-
次年度更新後,前年度の仕訳に...
-
Windowsのバックアップソフトを...
-
Acronis True Image for Crucia...
おすすめ情報