
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
翻訳者です(笑)。
1.多々ある。
2.No。必要なくなる日は多分来ない。
3.ムリ。
翻訳や通訳には文脈を読み取ったり、言外の意味やユーモアや隠喩を理解したりする必要があるので、そのへんの芸当はマシンには無理だと思っています。元の言語が翻訳・通訳用にとてつもなくシンプルに、隠喩やユーモアなどをまじえないように書かれた文章ならある程度は可能でしょうけれど。それは完全とは言わないのでは。
No.5
- 回答日時:
1.「英語のホームページだよう。
なになに?This・・・はい、パス」ってのがよくある。2.すでにあるのかと思っていました。そのせいで通訳してる人が仕事にあぶれているいると思っていました。そうなると思うので「Y」。
3.これもすでにあるのかと思っていました。スーパーコンピューターでなくてもできると思います。また完全な翻訳が役に立つのかと言うとそうでもない気がしますし、不完全な翻訳でもそれを受けた人間が都合よく解釈できると思うので、完全な翻訳は不要だと思います。これもできると思うので「Y」。
No.4
- 回答日時:
1、ない。
読み書きがもっとできたらいいな、と思うことはしばしばありますが、
しゃべる必要性はほとんど感じません。
2、一つの項に二つ質問が入っているので少し答えにくいのですが、
とりあえず前半についてはYes、後半についてはNoです。
現代の技術進歩からみると、10年以内にヘッドセット型翻訳機ぐらいはできても不思議に感じません。
というか、できてくれたらいろいろ楽しそうです。
しかし、通訳や翻訳家の需要が減る、ということはあっても、
必要なくなるということはないと思います。
例えば大量生産品に対する職人の一品物、というように、
その位置付けを変えていくのではないでしょうか。
絶対数は減っていくかも知れません。
3、No。
まず「完全な翻訳」の定義がハッキリしないのですが、
原文に含まれている意味を一切の過不足なく他言語に出力する、
という意味でしたら、それは言語の性質からいって無理です(これは人間の翻訳でも無理です)。
そうではなく、たとえば人間が翻訳した物と区別がつかないような精度の翻訳が可能か、
という意味でしたら、将来的には可能かと思います。
ただ、恐らく膨大な量のデータ収集、また新語や俗語を収集するためのシステムも必要でしょうし、
現在のコンピュータのスペック的に可能かどうか分からないので、この場合でもやはりNoとしておきます。
ありがとうございます。ヘッドセットができてみんな使いだすかもしれませんね。3に関しては「学習」できるコンピュータが必要かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 【大学受験 志望理由書について】 私の将来の夢は翻訳家です。 翻訳家にも種類があり、 文芸翻訳、映像 3 2021/11/15 23:37
- 英語 英語の日常会話集みたいな本ってありますかね 1 2022/02/01 16:08
- 学校 オススメの翻訳機ってありますかね❓ 2 2022/02/01 16:12
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) The翻訳プロフェッショナルの和文の文末設定方法 1 2021/11/30 15:03
- Google 翻訳 iPhone12の翻訳についてお聞きします。 はだしのゲンの英語版をKindle版で買ってiPhon 2 2023/07/23 04:36
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- Google 翻訳 Google翻訳アプリでは、カメラ機能で文を翻訳できますが、Google社に翻訳した写真が送信される 1 2021/11/26 02:16
- その他(教育・科学・学問) 私は高校受験の面接で、翻訳家を将来の夢と話します。今、英会話教室に通っていて英語が得意です。そのため 4 2022/02/06 00:16
- 英語 【急募】歴20年の社内翻訳者です。無断で翻訳の変更をされました。英語はできるけれど翻訳は全くの未経験 4 2022/07/05 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察通訳になるには?
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「a」の書き方について aの書き...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
covered with とcovered inの違い
-
agree withとagree that
-
「入り数」にあたる英語は?
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「再FAX」を英語で表記すると、...
-
「単位:万」を英語で書きたい...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
according toとin accodance wi...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報