
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんのおっしゃっているとおりですが、付け加えると、in accordance with は、「(規則や規範に)従って」という意味で、主に契約書や規程、マニュアルといった堅い文書で使われます。
以下、ご参照ください。
http://www.transprime.co.jp/blog/2015/08/accordi …
https://blog.harwardcommunications.com/2012/03/1 …
No.4
- 回答日時:
<英辞郎>では according to は「~によれば」「~に従って」の2つの意味があり
「~に従い」の意味の例文でも
・Everything is going ^according to [in accordance with] the plan.
( 全て計画どおりに進んでいる。)と文中で使われています。
(注) going ^according はgoing の後に一呼吸おいてから according につなぐ意味。
英字新聞でも「~に従って」の意味では、私の知る限りでは、すべて
文中で使われています。
No.3
- 回答日時:
私見ですが、「according to ~」を「~によれば」でなく
「~に従って」の意味で使うのは、文頭ではなく文中での
使用が中心だと思います。
eg: He did it according to the rule
(彼は規則にしたがってそれを行った)
文頭で使われている場合には、「~によれば」の意味での
使用になると思います。
No.1
- 回答日時:
それぞれの使い分けは次のように覚えておくのが簡単です。
according to ~ は「~によれば、~によると」です。
例えば『天気予報によれば明日は雨だ』は、
According to the weather forecast, tomorrow will be rainy.
この文では in accordance with は使えません。
in accordance withは「~に応じて、~したがって」です。
例えば「犯人は法律に従って法廷で裁かれる」は、
Criminals are tried in the court in accordance with the law.
この文で according to を使うと変です。
もちろん内容によってはどちらでもいい時はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "exstential"と"exsting"と"existent"の違い等について 1 2023/05/01 13:50
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 大学・短大 MLA方式で英文のレポートを書いているのですが、著者が3人いるネット記事の場合、According 1 2022/06/18 18:01
- 英語 The SD reamer drill with stopper may also be used 3 2022/04/22 09:40
- 英語 according to which ってありなんですか? 前置詞+which は習いましたが副詞が 2 2023/05/04 16:29
- 英語 英文の解説お願いします。 2 2023/01/07 08:27
- 英語 この英文の一部が分かりません。 7 2023/04/16 10:39
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 Furthermore, even mild inflammation was associated 3 2022/06/15 15:45
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
Please be advised
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
Please kindly~"という表現は適切ですか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
Hope you doing wellに返す言葉
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
「by」と「due to」の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
as per your requestについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
Request from
英語
-
7
正式文書に書かれてある”記”と”以上”の英訳は?
英語
-
8
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
℃の半角表示
Excel(エクセル)
-
10
「だれだれを通して」の訳
英語
-
11
ビジネスの英語で、承認者、作成者、照査者はどのように訳せばいいですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
英語で「予算」「計画」「見込み」はなんと言いますか
英語
-
13
「なお、~」の英語表現
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
available for とavailable to の違い
高校
-
15
電気がトリップするのトリップってどういう意味ですか?
電気工事士
-
16
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
17
(英語) 「研究対象」 の英訳で、Targetより、SubjectやObjectが良い理由
英語
-
18
英語のビジネスメールで
英語
-
19
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
この"which"の品詞は何?
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
高校英語の無生物主語 名詞構文...
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
approximatelyの省略記述
-
数学に関して
-
半角のφ
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
revert
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
英訳お願いいたします。
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
approximatelyの省略記述
-
haveとspendの違い
-
半角のφ
-
agree withとagree that
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
revert
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報