
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ふすまの敷居というのは、ふすまの部屋の端の敷居....ですね。
その程度にもよるのですが、
それが新しくて、ささくれが出た跡が溝になっていて、
ささくれを取りにくいようなら、
木工用(できればベニア用)接着剤で、また敷居にくっつけてしまう
というのはどうでしょう。
接着中にはみだした接着剤はどんどんふき取る事、
段が出来てしまったら、軽く紙やすりを掛ける事
これだけをやれば、結構自然に仕上がります。
こうしてから、先っぽがまだささくれ立っているようなら
そこはカッターで切りとってしまえばOKです。
その先を接着していますからそれ以上広がる事も無く、
あとはかみやすりで出っ張りを処置すれば、刺さる事はありません。
ささくれが小さかったりする場合はこの方法は使えませんが.....
No.6
- 回答日時:
私も#4の方と同様に、木工用ボンドを使ってます。
ただし、どこにでも売ってる普通のです。ウチは引越した時からすでに敷居の角が無い状態で、何度足の裏に刺さった事か(T T) そこで、木にはやっぱ木工用ボンドか?となり敷居の角の端から端までズズーッと塗ってしまいました。これがササクレが刺さらないばかりか、新たなササクレの予防にもなりかなり良いですよ。
塗る時は『角を再生』する感じに、多少デコボコしたりはみ出したりしても乾くと透明になるので全く気になりません。はみ出し過ぎたら指で拭ってOK。時がたちボンドがはげたらその部分をカットして再び塗ります。
また、ササクレの所々を塗るより全部塗ったほうが良かったです。
注意する事は、塗った後に踏まない事くらいですが、これが一番気を使う所かも。大人の私でさえ忘れて踏んでます。お子様がいらっしゃるので3時間位のお出かけの前に塗っておくと帰った時には踏んでもくっ付かない位には乾いてます。
木工用の接着剤は使い残しがあってもかなり長期間(何年も)もちますし、布にも使える(勝手に使ってる)のでお得だと思います。
木工用ボンドでの経験者が2人もいらっしゃる(かつ成功している)のでこの方法で直してみます。予防効果もあるとは一石二鳥。情報ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
紙やすりでささくれがたっているところを少し削ればいいと思います。
近くのDIYセンターや雑貨やさんに売っており、20~30円で売られていると思います。
荒くない物を選べば、ふすまにも傷がつかないと思ういますが色が取れてしまった場合は、DIYセンターに相談すれば、同じ色のペンのような塗る塗料もあると思います。
No.3
- 回答日時:
すみません,先ほどの回答に補足です.
先ほどの参考URLに利用したホームセンターの写真は,どうも
私が使っているものとは違うことがわかりました.
私がお勧めしたのは,ステッカー状のものではなくて,
ゴムでできた厚手のもので,横から見るとL字型になっているものです.
参考URL:http://www.naka-kogyo.co.jp/jutaku/index40.htm
No.2
- 回答日時:
うちでは,ホームセンターで売っていた,階段用の滑り止めを
敷居の角にペタッと貼って使っています.
当初,階段用に買い求めましたが,1本が余っていたのを思い出し,
試しに貼ってみたのです.
もう1年くらい経ちますが,全然外れません.
毎日のように子供が駆け抜けたりしてますが,つまづくこともありません.
ただ,1本だけ欲しいのに,十数本入りの商品を買うとしたら,とても
もったいないわけで,あまりいいアイディアとは言えないかもしれませんが.
参考URL:http://www.juntendo.co.jp/diy/diy_tesuri.htm
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 木綿の敷布団 打ち直しに出したいのですが おすすめのメーカーはありますか 打ち直ししてくれるところを 7 2023/07/27 15:00
- 父親・母親 敷地内同居について 主人の両親宅の真横で敷地内同居をして2年になりました。 両親は干渉もなく良いかた 1 2022/08/13 22:20
- 借地・借家 弁護士の話を聞かない大家の老人の扱いに困ってます! 大家が高齢者でメールすら使えないので 不動産屋の 3 2022/10/24 20:16
- ガーデニング・家庭菜園 砂利の隙間から草が生えたピンチ 3 2023/07/18 20:23
- その他(教育・科学・学問) 敷居を跨がせない お前にら(あいつには)敷居を跨がせないと言う言葉を聞きますが、 自分から敷居を跨が 3 2022/10/10 21:15
- その他(悩み相談・人生相談) 曲者や超・曲者は、 意外に凄く身近に居るものなのか? 皆さんの周りは如何でしょうか? 2 2023/03/18 04:58
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 美少女プラモって、なんか脆くて関節部とか動かすとすぐパーツが白化して折れそうになるし、正直微妙なキッ 7 2022/08/29 09:42
- リフォーム・リノベーション 畳を1枚取った画像です。 和室とLDKの仕切りの襖3枚が 倒れて来る原因は、(只今 リフォーム業者さ 4 2022/05/30 21:10
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
- 日用品・生活雑貨 凹んだ下敷きの直し方 少しイラつくことがあって、シャーペンでドンドンしたら凹みました… 後ろ側から触 1 2022/08/17 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報