No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>エンターを押してしまうと
>改行コードが混じるようです。
>それをキャンセルしたい
>エンター押さないと えんえんと一行になってしまう
「改行コードが混じるのはキャンセルしたい」けれど
「エンター押さないと えんえんと一行になってしまう」
という意味がよく伝わりません。
可能性というか、心当たりとして、
HTML内の文章中にEnterキーで改行をすると、
ブラウザでは半角1つ程度の空きが生じているだけで
文章自体は改行して見えないことがあります。
これをきちんとブラウザ上でも改行したいという意味ならば
<BR>タグを改行したい位置につけるだけでよいのですが。
見当はずれでしたらすみません。
差し支えない程度にソースを提示して頂き、
どのようにしたいかを説明していただくと回答がしやすくなると思います。
この回答への補足
>HTML内の文章中にEnterキーで改行をすると、
>ブラウザでは半角1つ程度の空きが生じているだけで
>文章自体は改行して見えないことがあります。
そのことを言っています。
つまりタグ意外にも 目には見えないデータが改行として含まれています。
だから一行で表示したタグと 改行したタグは データに違いがありますよね?
改行されていますし。意味分かりますか?まだ分からないですか?
No.6
- 回答日時:
つまり以下のようなソースを書いたとき
-----------------------------
<html>
<head></head>
<body>
aaaa
bbbb
cccc
</body>
</html>
------------------------
表示結果が
aaaa bbbb cccc
となるが、これをソース中の改行は見づらくなるので変更せず、
ブラウザ表示のみ
aaaabbbbcccc
としたいということですか?
もしそうなら、残念ながらソース中の改行(LF)は
RFCの仕様で全て#x20;に置き換えられるので
この半角ブランクははずせません。
挙動については以下のサイトが詳しいと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai/xmlwomanab …
この回答への補足
>もしそうなら、残念ながらソース中の改行(LF)は
>RFCの仕様で全て#x20;に置き換えられるので
>この半角ブランクははずせません。
その仕様をいじりたいんですよねー
けど初期設定で決まってるスタイルだから エディッタの
コードいじれて、コードをどうにか出来たとしてもマイノリィティ・・
つまり無理なわけですねー分かりますよ。
改行でスキマが出る仕様はどうしようもない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS Windowsのformでtextareaに入力すると改行が反映されません 2 2023/06/01 11:50
- その他(プログラミング・Web制作) 改行コードについて 4 2022/08/13 14:20
- Visual Basic(VBA) 改ページ 2 2023/03/10 21:29
- HTML・CSS VSコードでHTMLに(リンク)ファイル名をクリックしてもファイルが開かれない 1 2023/02/12 07:52
- その他(Microsoft Office) エクセルで1行の長いデータを指定の桁数で分割する方法が知りたいです。 4 2022/05/20 21:55
- Visual Basic(VBA) 該当セルに行替えを含むデータを命令文に入れて、2行に表示したい。 5 2023/07/20 11:51
- HTML・CSS webデザイン、HTML、CSSに詳しい方、これのHTML、CSSのコードを詳しく教えてほしいですm 1 2023/03/22 14:52
- MySQL MySQL,JavaScript,PHPコードの結果を表示する方法を教えてください。 1 2023/02/13 17:49
- Excel(エクセル) マクロでテキストファイルを読み込んだ際の最終セルにデータと改行が含まれる問題の改善方法 2 2022/03/25 16:50
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/01/13 13:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chimeの改行幅について
-
テーブル作成時のインデントの...
-
Web作家さんに質問です。
-
HTML を自動で改行してくれるツ...
-
改行コードの削除
-
<textarea>に横のスクロールを...
-
ビルダー
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
半角英数字…
-
WEBリングについて
-
ソースの改行を任意の位置で行...
-
最終行をファイルを開かずにカ...
-
簡単HPで。
-
テーブル内で改行を防ぐには
-
高校1年生情報の問題について。
-
htmlでダブルクォーテーション...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
テーブルの中にスペースを入れたい
-
HTMLの改行コードが分かりません。
-
改行できる・できない入力ボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Hタグを改行禁止にしてspanのよ...
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
\\n \\r \\t について
-
テーブルの幅を固定するとnowra...
-
「:」について
-
VBE でスペースと改行を見える...
-
span要素にのみwhite-space: no...
-
XMLの改行方法とリンクの仕方
-
長いURLを途中で改行(折り返す...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
文字の最後に半角空白が勝手に...
-
テキストエリア内の改行もその...
-
preタグがプロの現場であまり使...
-
テキストエリア内の改行禁止
-
<br style="clear:both;">って...
-
高校1年生情報の問題について。
-
ddの行の折り返しをしたいです...
-
Dreamweaverの改行コードをLFに...
-
PCの画面を縮小したらサイズ...
おすすめ情報