dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在インターネットを光で利用していますが、
利用頻度があまりにも少ないためにADSLに
変更しようかと考えています。

現在 :OCNの光withフレッツ
変更後:So-NetのADSL(12M) を検討中
(ちなみに電話はひかり電話エースを利用中)

変更に伴う費用についてSo-Netに問い合わせたところ、
キャンペーン中につき工事費は無料とのことでしたが、
ひかり電話を固定電話に戻すのに15,000円ほどNTT西日本に
対して発生するのではないだろうか、とのことでした。

思いのほか費用がかかりそうなので驚いていますが
やはりそんなにかかるものなのでしょうか?
また、インターネットの利用が少ない場合のいい環境が
ありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

現在ひかりをお使いで 固定電話が休止状態の場合はその回線を復活するのに費用がかかります。

116に電話で詳しく教えてくれますよ。
この費用を考慮に入れないとトータルで考えると安くならない場合もあります。

復活せずtype2のADSLとする場合はNTTの費用はほとんどかかりませんが 電話が使えません。またIP電話も不可能です。
http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/sadsl/index. …

ANo.3の方も仰ってますが ADSLでは利用が厳しくなるサービスもありますし またADSLでは速度が出にくい(ほとんど実用にならない)地域もあります。 その辺を考慮の上がよろしいかと思いますよ。

また ネット環境は急速にひかりが前提の物へと移行してます。
家電品各種が***リンクなんていう名前でネット環境を必須というふうになってきてます。
いずれはまたひかりになると思いますし その辺も含めて検討が必要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>復活せずtype2のADSLとする場合はNTTの費用はほとんどかかりませんが 電話が使えません。またIP電話も不可能です。

残念です・・。
でも情報をありがとうございました!

116に問い合わせたところやはり15,000円くらい、とのことでした。
目先にとらわれずトータルで検討します!

ひかりにする前はADSLで不自由なく使えたんです。
(速度は失念しました。調べなくては・・)
なので速度は多少遅くなってもそこは我慢かなぁ、くらいに考えていました。
ADSLからひかりにしたのはいいのですが、今になって金銭的な問題を抱えるようになり検討するに至りました。

最後の3行は重く受け止めます・・。
時代に逆行するのはよくわかってはいるのですが・・。

色々なご意見をいただいて本当に皆様に感謝いたします。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/07 18:59

電力系光サービスか、CATVに乗り換えたほうが安いかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
地域的にCATVは無理なのですが、電力系は検討してみます!
平日は時間がないので今度の週末にでも入念に調べてじっくりいい方法を考えたいと思います。

この場をお借りして・・ご回答をくださった皆様、本当にありがとうございました。
皆様のアドバイスを参考にしっかりと検討いたします!

お礼日時:2008/07/08 21:57

なんかいろいろ料金など書きましたが 



意味無いですね
まぁ NTTに電話して戻してもらえば良い事です連絡してみればよいのでは まぁ確かに料金は安くして欲しい気はしますが 
なにが高いって 
回線料金が4100円なのでこれが値下げすると利用しやすくなるとは思いますけどね ADSLと比べると1600円くらい違うと思いますが
ただ NTTだけ法律で値下げが難しいのだそうです

度々思いますが 極端言えばインターネットが出来れば道具はどんな種類でも って話に成ったりもします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!
質問文に金銭的な事情があるという前提をちゃんと書くべきだった・・と後になって気づいて反省しております。

>極端言えばインターネットが出来れば道具はどんな種類でも って話に成ったりもします

そうですよね・・。
皆さんのご回答を参考にしてあらゆる方向から考え直そうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/08 21:51

あの インターネットの利用が少ないと言うより活用してないから


損な気がするのだと思いますよ 動画.情報.使い方は山ほど有るし
画面は早いからストレス無いし何台も利用できるし お得な事が沢山有りますよ
ただ 電話はAエースでなくても良いと思いますよ通常は
5200円 回線利用料
500円 (アナログは1700円くらい通話料は8~80円携帯が1分40円くらい) 光電話基本料(通話料.固定間は8/3分 携帯が約17円くらい)
1200円 プロバイダにより前後

通常は光電話は基本契約でオプションを利用した時はAエースの方がいい時が有りますが 
通常7000円くらいだと思いますけど それにTVも見られるようになるので ADSLでは利用が難しいサービスも有りますので 再考した方が良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回は金銭的な事情もあって、環境は劣っても金額を減らしたいということからご相談させていただきました。

>ADSLでは利用が難しいサービスも有りますので 再考した方が良いですよ

そうですね。
視野を広げて考えなくてはいけない、と気づかされました。
ありがとうございます!

お礼日時:2008/07/07 18:49

#1です。


IP電話はTYPE2専用ではないです。
固定電話を契約せずIP電話やインターネットを使うのがTYPE2です。
TYPE1もIP電話を使えますが、固定電話の基本料金がかかりますのでNTTとの縁は切れません。 TYPE2の場合、NTTの電話線は使っていてもその使用料はプロバイダーに払います。
(プロバイダーからNTTにまわる)
一応、NTTとの縁がきれますので、すっきりしています。
TYPE2はTYPE1より、料金が高くなっていますから、固定電話の基本料金がなくなっても大幅に安くなる訳ではありません。
新規に電話加入権を購入しないといけないケースではTYPE2の方がお得になるものと思います。

いずれにしても電話の通話料は、安くなります(光のケースと同様)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!
あまり仕組みがよくわかっていないため勉強が必要なようです・・。
ただ他の回答者様のご意見からTYPE2は不可能ということなんですね。
残念です。
色々なサイトを見て勉強してより良い環境を探します。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/07/07 18:45

NTTの固定電話はなくてもよいのなら、So-NetのADSL(12M)のIP電話をお使いになったらよいのではないですか。


IP電話の場合、緊急電話の110、119番などにかけれらないとかNTTサービスを利用できないなどの制約はありますが、IP電話のよいところもあります(距離・時間帯など無関係で安い)。
IP電話は接続が不安定とか音質が悪いなどの意見もあるようですが、NTT電話とIP電話の両方を使っている私には、両者の接続安定性や音質の差は感じられません。
今の時勢では、NTTの固定電話に固執する必要性は少ないと思いますよ。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます!
IP電話を利用するということはタイプ2の契約になるということになるのでしょうか?
現在はNTTは休止状態ということのようなんですが・・。

補足日時:2008/07/06 20:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼はNo.2にまとめさせていただきますね。

お礼日時:2008/07/07 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!