重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が現在使用している(ISPではない会社へ委託)メールアカウントは
メールアカウント発行会社から指示を受けsmtpへの接続ポートが587になっています。
確かにサーバーへTCP接続テスト(SocketToolというソフトを使用)をしてみると587番へは繋がり、25番ポートへは繋がりません。
ここで疑問なのですが、smtpサーバーの私のメールボックスには
外からのメールが25番ポートで接続されていないのでしょうか。

A 回答 (4件)

そう考えていいと思います。


今回はOutbound Port 25 Blockingが原因(?)でしょう。
利用回線でPort25をブロックしているので、ご利用のPCからSMTPサーバへは25番でつながらないものとなります。
最近は、迷惑メール対策でどのプロバイダも行っているみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど迷惑メール対策ですか。
サーバーの25番ポートは空いているけど繋がらないとは
思いもしませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/07 18:18

>umasikajiroさん


はい、そのとおりです。
すいません、確かに説明がわかりにくかったですね。。。(汗)
わかりやすい図でありがとうございます。
    • good
    • 0

横から口出してすみませんが 判りにくい気がしたので、、、、


こういうことですよね?(↓と私は思ってたのだが違うならご指摘を)

[あなたのPC]->25port->[ISP(ブロック)]->[ISP以外のsmtpサーバー]

[あなたのPC]->587port->[ISP(スルー)]->[ISP以外のsmtpサーバー]->25port->[送信先のメールサーバー]
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりです。
分かりやすいですね。

お礼日時:2008/07/07 18:23

サーバ間リレーは25番で行ってるはずですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなるとTCP接続テストをした私の使用している回線が
25番ポートを塞いでいてホントはサーバーの25番ポートは空いている
としか思えません。
こういうことですかね?

お礼日時:2008/07/07 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!