dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回初めて質問させていただきます。
内容がわかり辛いかもしれませんがよろしくお願いします。

今自分には彼女がいます。
やや遠距離ですが、週に1回は会って、会った時に行為もしています。
毎回ゴムはつけているのですが、今回生理が1~2週間遅れており、さらに妊娠に似たような症状(つわり)も出ています。
気になって妊娠検査器を使ってみましたが陰性でした。
これは生理なのか病気なのか・・・?
もう少し詳しく下に書きます。

直前の生理開始  5月31日前後
行為       毎週末ごと
生理周期     3~4週間(おおむね3週間)
体調不良?    6月3週目あたりに風邪のようなもの
生理予定     6月28日頃
症状発現日    7月1週目のどこか
妊娠検査器使用  7月6日(陰性)
症状       吐き気、軽い頭痛、むかつき
現在の状況    上記症状が続き、また生理の兆候(おりもの?)もなし

上記の様な感じです。
妊娠も今後をよく考えなくちゃですが、それ以上に病気だったらどうしようという気持ちが大きいです。
彼女は元から膀胱炎や子宮炎?のような病気も持っており、一度それで倒れたこともあり、また時々ですが今も痛むことがあるようです。
Dr.からはストレスが原因で悪化しやすく、悪化したら子供を産めなくなるかもとも言われます。   

情報が足りないかもしれませんが、以上のような感じです。
どなたか何らかの意見をいただければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


男性なのに、一応の情報は戴けました。
ですが、女性の体は本当にデリケートで、日にちの違いが大きな差となります。
これからは何月何日でなになに。と言う風に日にちの正確な把握をしてくださいね^^。
特に生理開始日と性交日、生理周期は、○日ごろではなくて正確な日にちが重要ですよ。

さて。見解させて頂きますね。
5/31日頃生理開始で生理周期がおおむね3週間=21周期?
次回生理予定が6/28頃、これでは29周期となりますね。

生理周期が21周期ではなくて29周期として見解しますと

5/31日頃生理開始の29周期では、6/15(日曜日)が「基本憶測排卵日」となります。

週末に性交されてたのなら、妊娠可能性タイミングではありますが、
彼女の日にち情報がすべてあやふやなので、6/15が基本排卵日とは憶測も
付かない状態なのです。

仮に6/15頃で受精されていたとしたら、7/6陰性は受精から21日たって居り、妊娠はされてはいないと言う事になります。
これはあくまで6/15排卵説でですよ。

29周期で6/28頃が生理予定と仰るなら、7/6陰性では、まず、
おそらく妊娠ではないでしょう。
*彼女の生理周期がもう少し長かったら、妊娠説も出てきますが。

では妊娠でなくて、生理が遅れてるのは、やはりそちらの方が心配ですね。
膀胱炎はともかく(それもストレスのうちにもなりますが)
子宮炎?も言われた事があるのなら、何か彼女はホルモンが狂いやすい
状態かと思われます。
排卵も毎月きちんとしてると言うのも怪しくなり、ホルモンが来るって居るので生理になりにくいという事も考えられます。
その症状は、ホルモン関係で黄体ホルモンが充分な高温期(生理前)で見られる症状でもあります。
その症状が7月の1週目どこかで出てきたとなると、7月1週目どこかで排卵=高温期になった可能性もありますよ。

一応、妊娠可能性を疑うなら、(排卵したと思われる日は該当しないが)
必ずチェックワンファスト(CheckOneFast)と言う検査薬で
7/16(←ここまでも生理にならなければ)当たりでされて見てくださいね。

妊娠可能性はお話からは可能性が薄く、彼女が何かホルモンやなんかで
健康体とは言えない可能性がございます。
ご結婚を考えておられましたら、彼女には婦人科で診て貰い治療を
お勧めします。
    • good
    • 0

まずは、婦人科、に行ったらいいんでは、ないでしょうか?


ちょっと、抵抗があるかもしれませんけれども。
婦人科には、いろいろな年代の方が、来ていますので、思ったより、平気なもんですよ。
それに、私も、膣や、癌検査などしてもらいましたが、以外に、簡単に終わり、怖くもありませんでした。
それに、病気にもよると思いますが、早期によっては、簡単な手術や、薬などで、治ってしまうこともあるそうですし、私も病気を持っているので(婦人病ではありませんが)、妊娠を許可されるまでに、数年とかかり、また、「無理かもしれない」と、残酷なことを言われました。
だからこそ、早期の診察が必要だと、思います。
彼女さんにとっては、すごぐ辛く、大変なことだと思いますが、まずは、婦人科に、行くことをお勧めします。
それで、もし、おめでた!、なら、よかったではないですか。

それに、もし病気だったらのことを考えると、あなたも一緒に、婦人科についていってあげるべきだと思います。結構、男性も、一緒についてきている方も、います。
そういう時だからこそ、一緒に、いてあげるべきではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!