
最近、本を書いて出版社に売り込めればな~と真剣に考えています。
良く本屋さんで暴露本が置かれていますよね、あの類の本が執筆したいのです。
本当は小説でも書きたいのです。しかし私は小説家ではないので世間に注目を浴びるような小説を書く技術は、残念な事に持ち合わせていません。
また、小説家になるためにはどんな難関をくぐらないといけないのですか?
本を書く事も、才能なのでしょうか?ある雑誌を読めば、刑務所に服役中の方が
暇を持て遊び、短歌を毎日書いて才能が開花し世に認められるようになったとか・・服役中の方が毎日、日記を書いて世にでたら「小説家」になっていたり・・・
誰にでも平等にチャンスはあるんだな~と思いました。
私も実体験した面白い話があり、それを本にしたいと思っています。
しかし無名の私を出版社が相手にしてくれるでしょうか?
素人の作品に少しの時間でも付き合っていただける出版社とは?
出版社から見て「売れる!」と確信しないと時間はかけてもらえないですよね!?
また、どのような切り出し方で出版社にお電話すればよろしいのでしょうか?
皆様のご意見・アドバイスをお待ちします。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まず、あなたはこれまでに、本のもとになる原稿を書いたことがありますか?
原稿と言ってもショートショートではなく、1冊の本になる程度の分量のものです。商品もサンプルもないのに、売り込めません。そこは一般の会社の営業マンと同様と考えてください。
あと、本を出版する上で、需要の有無というのはとても大事です。
例えば、アガリクスに関する本は山のように出版されていますが、あれは需要があるからです。逆に俳句は需要がまったくないので、絶対に出版してもらえません。需要の高いものを書くことができれば採用に漕ぎ着けられる可能性は高いし、そうではないものは可能性は低いです。体験談の需要がそう多いとは感じられません。
ちなみに、僕も何度も売り込みの経験があります(※プロのライターです)が、売り込みで出版社が反応するのはかなり稀なケースです。僕の場合は色々な特技があるので、その関係で声のかかることが多いです。
お望みかどうかはわかりませんが、最終手段として自費出版という手もあります。
No.4
- 回答日時:
まず、あなたはこれまでに、本のもとになる原稿を書いたことがありますか?
原稿と言ってもショートショートではなく、1冊の本になる程度の分量のものです。商品もサンプルもないのに、売り込めません。そこは一般の会社の営業マンと同様と考えてください。
あと、本を出版する上で、需要の有無というのはとても大事です。
例えば、アガリクスに関する本は山のように出版されていますが、あれは需要があるからです。逆に俳句は需要がまったくないので、絶対に出版してもらえません。需要の高いものを書くことができれば採用に漕ぎ着けられる可能性は高いし、そうではないものは可能性は低いです。体験談の需要がそう多いとは感じられません。
ちなみに、僕も何度も売り込みの経験があります(※プロのライターです)が、売り込みで出版社が反応するのはかなり稀なケースです。僕の場合は色々な特技があるので、その関係で声のかかることが多いです。
お望みかどうかはわかりませんが、最終手段として自費出版という手もあります。
No.3
- 回答日時:
気づいてへんかな?
あなたさまは、もう既に、ここにて、一筆とってますわ。
ここに書き込むだけでも、表現の違いに、差がでますわ。
おれが、コイツの文章ええな、と思う時は、表現力やからね。
体験談といっても、おもろい表現つかってるほうが有利には
ちがいない思うわ。
体験談と小説は、ちがうやろ。フィクションで自分でつくらなあかんからな
体験談は売れたとしても、次に繋がる確信はないからな。
それに、だれにだって小説家になるチャンスあるに決ってるがな、
評論家や、出版社が、本かってくれるわけでもないからな、
こいつらは、みきり屋やからな。
No.2
- 回答日時:
やっぱり何かに応募してなになに賞とかを受賞して、売り込んでいくのがベストだと思います。
受賞すれば箔もつきますし、声もかかるでしょう。
そのためにはまず情報収集です。
下記のページはいかがでしょう??(^○^)
みてみてください。
参考URL:http://www.shuppanjin.com/top.html,http://www2u. …
No.1
- 回答日時:
私も一時期、本を出版したいと考えたときがあります。
公募ガイドという本に数多くの出版社が名をつらねております、そこから参考資料を請求すれば、出版社全額負担か、共同で出版するか、実費で出版するかとかいう類いの案内がくるでしょう。
参考になるURLは今私の手元にないのですが、お近くの本屋さんに行って、公募ガイドを立ち読みしたらいかがでしょう?結構面白いですよ、はまらないように注意!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 『響(ひびき)』と言う漫画及び映画は、面白いですか? 1 2022/07/20 04:28
- 洋画 ■お薦めの洋画(9) 3 2023/08/06 17:59
- 文学・小説 スマホとパソコンの両方で小説を執筆する方法 6 2023/03/14 08:25
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2022/08/13 03:41
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- 文学・小説 小説学校の入学式で作家さんの挨拶があり、 本の紹介がありました。そこで2冊目の本のタイトルが聞き取れ 3 2023/08/27 22:22
- 文学・小説 小説学校の入学式で作家さんの挨拶があり、 本の紹介がありました。そこで2冊目の本のタイトルが聞き取れ 5 2023/08/16 08:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報