街中で見かけて「グッときた人」の思い出

会社の同期の同僚との付き合いに悩んでいます。
私からしてみるとプライドが高くまた我が強い人です。
ただあたりさわりのない付き合いをしてましたが、私が気に入らないのでしょう、意地の悪いことを今言われたりしています。
(どうせ暇つぶしに仕事にきているんでしょう?とか)
私はその人とは真逆な性格なので腹は立ちましたが、言い返すとかよりもその人の我の強さをどうにかしてあげたくなるんです。
自分中心のところが強い人なので私からすると付き合いにくく、(変わった思考の人を受け付けないようです)はっきり言って付き合いをやめればいいのでしょうがやっぱり会社内で浮きたくないので我慢してます。
その人は私がおっとりしてあんまりしゃべらない性格なところが嫌いなようです。
どう付き合えばいいのでしょうか?他の同僚はちやほやしたり話を合わせていますが・・・
ある程度は合わせますが、なんせ自分と思考の違う人を受け付けないような人なので困ってます。

A 回答 (7件)

もっと物事を客観的に見るようにしましょう。



同僚の方は、質問者さんを
おっとりしてあんまりしゃべらない性格なので嫌い。

質問者さんは同僚を
プライドが高く我が強い性格なので嫌い。

ようはそれを相手に口に出すか出さないかの差であって両者とも大した違いはないように思います。

それを口に出して同僚と同じ土俵に立ちますか?
質問者さんがそうであるように自分が嫌っている相手に自分自身の性格を否定(仮に注意や助言だったとしても)されると誰しも腹が立つものです。(あんたに言われたくないって感じでw)

もしどうしてもやり合いたいのなら、現状のパワーバランスを変えることです。要は質問者さんが上司になればいいのです。上司になれば会社である以上、ある程度言われたことに対しては従わなくてはならなくなりますからね。

それが出来ないのであれば今まで通りあたらずさわらずがいいと思いますよ。
質問者さんの質問は、「相手の性格を変えるには?」という質問なのです。もし逆におっとりしていて、おとなしい人をきびきびして明るい人に変えたいと言ったらどうします?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
やりあう気はさらさらないデス(笑)
できればもう職場の部署をかわりたいくらい
。私が上司にはなれないし、万が一なっても顔を見たくないです。
私は性格を変えたいと常日頃思ってます。自分をまずは客観視することからですね。

お礼日時:2008/07/10 18:43

>その人の我の強さをどうにかしてあげたくなるんです。


この考えって同僚と同じ考え方じゃないですか?
自分と違う考え方でおかしい。そう考えるから、どうにかしてあげたくなっているのでは無いですか?
ある意味同僚の違う性格の人を嫌うことよりも失礼な考え方に思います。

まずは他人は他人で考え方が違って当たり前とkn529さん自信も理解した方が良いと思います。

さらにその同僚は本当にプライドが高いのでしょうか?
本当のプライド(誇り)を持っている人は他人の言動をそんなに意識したりしないですよ。
彼女はプライド(誇り)が高いのでなく、自信のない見栄っ張りなだけでは無いですか?
自信がないから自分と違う性格の人が居ると自分が正しいかが不安になる。
だからその人が嫌いになる。
またそういう人は自分をごまかすために多弁になりやすいです。
逆に言うと言葉少ない人は自信があるように感じ、そういう人と接するとプレッシャーを感じる人も居るようです。

まさにkn529さんと一緒にいると自分の見栄を張ってることで維持しているもろい自信が崩れるように感じるのではないでしょうか?
そういう状況でその人の我の強さをどうにかしようなどとしたら余計に悪いことになるでしょう。

ちやほやする必要も無いが突き放す必要も無い。
ある程度の距離を保っていればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ほんとに自分は視野が狭い人間だな~と思いました。
そういう見方もありますよね。

私といてプレッシャーを感じているかどうかはわかりませんが、先日も急に、「自分の子が何をしなくてもよく勉強ができる」と言いだしてたので?と思いました。そんなこと言わなくてもよくわかっていたし。
なんとなくこのことを思い出しました。
といっても浅はかな私。
もっと客観的にみつめてみます。

お礼日時:2008/07/10 18:39

「A子が我が強くてさー。

今日も、B子にチクッと言ってさー!」
「ほう!で!」
「B子は、それで凹んでションボリ!」
「アララ!」
「本当!いい加減にして欲しいよね!職場を何だと思っているのよ!」
「お前、結構、厳しい見方するなー」
「だってさー、『個人の感情より仕事を優先せんかい!』と言いたいわよ!」
「おい、まさか、二人に言い放ったんじゃないだろうなー」
「言う訳ないじゃない。B子には『気にしないで頑張ろうね』って言ったわよ!」

「まー、愚痴の多いを言う娘だ」と思いつつ聞いていました。
でも、我が強いA子に対する「あれじゃー主任どまり」の評価は鋭いと思いました。
でも、B子に対する「職場の上に個人も感情を置きすぎ」との視点も正しいと思いました。
何よりも、「一分一秒に対する原価意識がなさすぎ」との批判を口にしたのは驚きだ。

「我をもって対立を招き、感情の弱さをもって凹んで、どっちもどっち」
「結局は、その影響で、仕事の段取りに乱れが生じて私はテンテコ舞い」
「A子もB子も、そのことは別に意に介していないんだから」
「結局は、二人共、自分中心の塊さ」

まあ、これだけ他者を鋭く批判する娘ですが、実は、職場では「稀にみる控えめな子」と評判。
実像は、「内弁慶の典型」に過ぎません。
で、その分、我が家で私や妻の顔を見たら愚痴って、後は、スッキリした顔で夜の街へ。

>会社の同期の同僚との付き合いに悩んでいます。

1、愚痴る相手を見つけること。
2、加えて、自らのスタンスを移動すること。

同僚の言動をどのように捉えどのように認識するかは、一にスタンスの問題です。
煩わしいと認識するスタンスに立ち続ければ、永遠にこの手の悩みからは解放されません。
「人は人、我は我」と思って対処することも必要でしょう。
が、一番大事なのは、「職場全体の利益という一歩高いスタンス」に身を置くことです。
要は、一兵隊というスタンスで一兵卒同士の争いに心を砕く現行のスタンスからの脱却が肝心。
もちろん、スタンスの移動は大前提ですが、人間は感情の動物です。
ですから、「そうかい!そうかい!」と愚痴を聞いてくれる相手も確保されたし。

で、解決すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
自分を客観的に見た方がいいですよね。

お礼日時:2008/07/10 18:32

自分を正当化しておいて、相手が悪いのだとは身勝手な言い分だと思いますが。


>どう付き合えばいいのでしょうか?
他の同僚がヒントを出しているじゃない。
マイナスとマイナスは反発しあう。でもプラスに転じればがらりと変わる。見せ掛けでかまいません。
浮かせさせておいて、相手が穴に落ちるのを待つ、墓穴を掘らせること。高慢な人はいずれ馬脚を現す、そこがチャンス。ここで巻き返すんです。
合気道やったことある?関係ないようだけどいい勉強になります。
あ、そうかこういうことだったのかと。健闘を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
なかなか人と合わせるのが苦手なのでちょっと疲れています。
しかし、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 18:34

最低限のつきあいでいいでしょう。



>どうにかしてあげたくなる
無理です。むしろ会社の人とトラブルでも起こしたほうが本人の自覚になりあとあとは本人が変わるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。
この人をどうにかしてあげる・・・到底無理ですよね。
もっと客観的に自分を見るようにしてみます。

お礼日時:2008/07/10 18:26

>その人の人の我の強さをどうにかしてあげたくなるんです


その考え方は間違ってはいないのですが、そんな人ではかえってイラつかせることになるような気がします。

ですのでそんな疲れることを考えるよりも先ず、相手に何を言われようが揺るがない自分を確立させるほうが賢明じゃないかしら。
たかが同僚じゃないですか?
人は人・自分は自分と割り切って、開き直ることですよ。

我の強い人は強情というか柔軟性に欠ける石頭が多いものです。将来の痴呆症の要素をかかえた可哀相な人と思えば腹も立ちません。
つまりこの問題はあなたが腹を立てなくなることが出来れば解決ともいえるでしょう。

自分が変れば相手も変りざるを得ません。変るハズです。表面にはそれを現せない人でも内心には響くハズです。
ということで
暴れ孫悟空を手のひらで遊ばせてしまうような観音さまになって下さい。

いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません・・
つまり、あなたが合わせなければ浮いちゃう・・などと考えているようではこの問題は解決しません・・ということです。

もう少し自分に自信をもちませう 何がどうなったところで大勢に影響ありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
もう少し客観的に自分を見れるように努力してみます。

お礼日時:2008/07/10 17:56

言った所で直るような人間では有りません. 回りも分かっています.


程々で最低限のお付き合いに留めて置く事です. 余計な事は言わない事です.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!