都道府県穴埋めゲーム

長男です、昨年11月に結婚しました。長男の立場として将来は家に入らなければならない責任があると思い嫁に話したところ、同居はしたくないが結局戻らなくてはならないなら、最初から入ると決心しました。理由としては後10年ほど私名義のローンを抱えていることがありました。しかし現在はやはり親との考えが異なる為、耐え切れなくなって出たいと話がありました。原因としては完全に隔離されたスペースがない、家の親は誰に対しても何でもやってあげたい人間で悪気はまったくない。嫁はストレスが溜まり自身が貯めた貯蓄を切り崩してでも一人でも出て行くと言い張る次第。どうしたらいいのかわかりません。親は親で一度家を出るなら戻ってくるなという話。嫁の両親には将来は戻るという話でしか出来ないと思います。さらに嫁は妊娠5ヶ月です。嫁に我慢をさせ家に住むか、家を捨て最悪の状態で二人で始めるか・・・。私の考えは家の両親をいい形で納得させ家を出たい。よい方法はないでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

板ばさみのあなたのお気持ちは、本当に良く分かります。


苦しいですよね・・。

私も自分の親と夫の間で、苦労した経験があります。

その私の経験上では、収集がつかないくらい揉めている時は、頭を冷やすためにも、お互い距離をとったほうが良いということです。
つまり、別居ですね。

別居する・・・となれば、今は、ご両親は不快な思いをし、怒るかもしれません。

でも、その後、赤ちゃんが生まれて、息子夫婦と孫が顔を見せてくれて、楽しい時間の交流がある・・・そんなことを経験すれば、互いのもつれた感情が緩和していく可能性もあります。

また、ご両親もいつまでも若くありません。
世話をやくこともできず、小言を言うことも出来ず、必ず弱っていきます。
どんなに強がっても、「息子夫婦に頼るしかない」となります。

そして、あなたの奥様も、普通の人間なら、子を持つ母となり、あなたのご両親の気持ちに添える日がくると思います。

そうなると、互いに歩み寄ることも、今以上に出来ると思うのです。

そしたら、別居を数年間送っていても、状況に応じて、また同居になるということも可能ではないでしょうか??

奥様も妊娠中との事・・・かなり神経は過敏になっているはずですし、情緒不安定にもなっているはずです。
私も現在妊娠6ヶ月なので、奥様のお気持ちもよく分かります。
今は、奥様も心と体が一番かと思いますよ。
普通の同居でもみんな、我慢の限界が来るのに、妊娠中に我慢なんて到底無理です。

妊娠中は、いつも以上に、誰よりも夫に味方でいて欲しいですし、誰よりも優しくしてほしいものです。

あなたは、奥様の人生と生命を託された男性です。
背負う覚悟をした以上、奥様の幸せを考えてあげて欲しいと思います。

でも、ご両親のことを捨てろと言っているわけではありません。
ただ、ご両親はあなたの実の親・・・時間をかけ、あなたが誠心誠意対応し続ければ、必ず分かってくれるものです。
息子が気長に優しくし続けてくれるのに、それを突っぱね続ける親なんていません。
初めは意地を張っても、必ず緩和します。
親が望むのは、いつでも最後は息子の幸せですからね。

あなたの働きで、親との関係はいくらでも修復可能だということです。

でも、妻は他人です。
あなたとの絆だって、些細なことでスパッと切れます。
だからこそ、夫婦であっても、気遣いは必要なのです。

妻という他人がついた以上、実の親子であっても、ご両親との間にきちっと一線を引くことが、みんなが円満に過ごせる方法です。

おそらく、悪気はなくても、あなたとご両親の間には、親子としてのなぁなぁな部分があり、他人である奥様にとっては息苦しかったのでしょう。

しばらくは、離れて、一線を設けてみてください。
    • good
    • 0

結婚後すぐに完全同居、本家長男の嫁です。



>嫁に我慢をさせ家に住むか、家を捨て最悪の状態で二人で始めるか・・・。
正直言って、どうしてこういう考えになるのかわかりません。
「家」が大切、「長男だから同居」して親孝行という考えの方が非常に多いですね。私はそういう考えが全く悪いとは思いません。上手くやっていけるなら、それも1つの道でしょう。
でも、お嫁さんは頑張ったけど難しかったのです。頑張ったことを褒めてあげましたか?感謝していることを伝えてあげましたか?問題が起きたときにお嫁さんの立場でフォローしましたか?ご質問者様も含め、お嫁さんには血の繋がらない、生活や考えが異なる中で頼りになるのはご主人だけです。それなのに、どうしてこれ以上我慢させて家に住ませるという選択が残っているのでしょうか?貯蓄を切り崩してでも出たいと言っているのですから、もうそういう選択は残っていないはずです。まして、妊娠されているのですからお嫁さんを1番いい状態に導いてあげるのが夫として父親になる身としてなすべきことではありませんか?ストレスで流産したらどうされるのですか?

ご質問者様のどちらとも仲良くやりたい気持ちはわかります。自分の選んだ人と自分の親ですから仲良くして貰いたいでしょう。次期家長として育てられた責任もあるのかもしれません。でも、誰に対してもいい顔をしたいばかりに全員を傷つけることもあります。「家を捨て」とありますが、親と縁を切る訳ではありませんよね?仏壇や墓参りを蔑ろにする訳ではありませんよね?自分の親なんだから、自分の頑張り次第でいくらでも仲は修復できるし、何れ家長として立つときもきます。今何をすべきかもう1度考えてみて下さい。

因みに、完全同居にはいくつかポイントがあると思います。それは、干渉しないこと、1人の空間があること(広い家)、細かいことは気にしないことです。私は完全同居ですから見なかったことにすることが多いです。一緒に洗濯物を干してあっても自分のだけ片付け、冷蔵庫に母が買ったと思われる賞味期限切れのものがあっても触らず、壁に趣味でないものが飾ってあっても見なかったことにしています。どの程度の干渉かわかりませんが、例えばお姑さんが良かれと思ってお嫁さんの洗濯物を取り込むことすら、お嫁さんにとってはストレスになるのです。男性にはわかりかねるかもしれませんが、AVビデオを片しておいてあげたわよ、という恥ずかしさと大差ないと思います。女同士はお互いの粗もよく見えます。しかも娘のように思っていると言われたところで、やはり実の娘にはなれないのです。私には義姉がいますから違いはわかりますし、あくまでも嫁は嫁と割り切るしかないのです。その嫁が頼れる人と言えば、自分の両親でも兄弟でもなく、主人ただ1人。そのあたりを理解した上で毅然とした態度で両親にも話しをされた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多数の意見伺っており大変ありがたく思っています。
この質問を書いていたときは自分もかなり気が立っていた状態であったとおもいます。
嫁の気持ち、親の気持ちよくわかります。
わかっているから尚更悩みも大きくなってしまいました、離婚も考えたりもしましたが、一番大切なのは自分の嫁。そして子供。
何が正しくて何がよい方法かなのかは結局のところ、結果論になってしまいそうですが、、、
嫁も自分の長男としての立場を汲みいづれは戻らなくてはならないだろう、そして自分の親とも上手くやらなけらばならないだろうという気持ちはもっています。
全く何も考えない嫁であるなら、迷う事無く家を出れそうですが、やはり悪い気分で家を出ることに対しては今後、後悔してしまう気がします。実際、本日アパートを仮契約したときも本当にそれでいいのか?
親は納得したのか?と聞いてきたりもしました。
家を出ることによって金銭面や他の要因でストレスを溜める事になるかもしれません、今回の事に対しては家を出ることによって同居との苦しみからは解放されるでしょうが、また別のストレスが発生するでしょう。
また、何をするにしてもお金は必要ですから、干渉されないスペースが欲しいだけなら改築可能な実家を改築してそのスペースを作ってあげるほうがいいのではないか、との思いもあります。

お礼日時:2008/07/13 23:39

別居してあげてください。


奥さまの体が第一です。妊娠初期でお辛いなかよく頑張ってこられたと思います。
今は奥さまの気持ちを立ててあげてください。
それだけで貴方の信頼度はアップします。

次にご両親ですが、今は元気だからそう思っているのです。
一時的の感情でも、やはり孫は気になると思います。
きっとお子様が良い橋かけになってくれるのではないでしょうか?
あと、ご両親も年を重ねれば更に老いという現実が見えてくるでしょう。
人は変わります。少しづつ心は溶けていくものです。

貴方はご両親に振り回されることなく、毅然と接することです。
基準となるのは奥さまとお子さんとの家庭であること、次に、
将来に対するご両親への変わらない気持ちを伝えるだけです。
堂々としていてください。
今は理解してもらえないかもしれないけれど、大丈夫ですよ。
家族であることは変わらないんですから。
ご両親がどうしてもというなら、家に戻らず別の道も考えなければいけないことも頭の片隅においておきましょう。
ただ、あまりに先の話を今詰めてしてしまうのは意味がありません。
あれもこれもと考えずに、一つにポイントを絞って冷静に整理することがまず先です。
あくまでも、家をでるという事と、貴方のご両親に対するお気持ちをお話することですね。
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



妊娠中なので 何かとイライラもあるのでしょうね。
別居された方が良いかと思います。
その件で ご両親が《戻って来るな》と言っても それは現時点での事。
今は健康でしょうし、不自由は無いでしょう。
でも、もっと年齢を重ねたら 健康でも不安にはなると思うのです。
その時に きちんと奥様が対応しやすい様に、今回は家を出たらどぅでしょうか。
先々 同居も視野に入れる形で、同居しても転校が無い様に同じ学区内に居住を構えるとか。。。
家を出る と言う事を 貴方は承知するのですから、
やっぱりオレも両親の事が心配だから直ぐに行ける範囲で居住を探したい と言う事は 承知してくれると思いますよ。

親よりも嫁(夫)ですよ。
夫婦の中が険悪だと 親を面倒見よう なんて思わないですからね。
    • good
    • 0

親ごさんと配偶者がうまく行く、これに越した事はもちろんありません。

誰だってそうです。
ですけど、大人同士の事ですから、生活スタイルや価値観が合わないものは、仕方ないのではないでしょうか。
むしろ、ここで距離を置くのが、うまくやって行く方便というものだという風に、親ごさんは納得できないものでしょうか。

親ごさんの「出るなら戻るな」はまったく私には理解できないです。脅し?なのでしょうか。戻るというのは質問者様ご夫婦にとってメリットなんですか?
「出て行くような薄情者なんかもう知らない!」という一種の「勘当」みたいなものなんでしょうか?

あとひとつ、親ごさんは、出て行って欲しくないのは、質問者様ですか、それともお嫁さん込みで、でしょうか。
察するに、良くも悪くも情の深い親ごさんで、奥様のありがた迷惑もそっちのけ、自分達が良かれと思うようにおせっかいを焼いて、奥様にも愛情を注いでいるのではないでしょうか。だからこそ質問者様も、奥様に親ごさんの気持ちを受け入れて欲しいとお思いなのでは。違いますでしょうか。
    • good
    • 0

奥さんが妊娠中なら、迷うこともなく別居するべきじゃないでしょうか?何と言ってもストレスは妊娠の大敵ですから^^;


私が奥さんなら、自分がしんどい思いして二人の子供をお腹で育てているときに、自分より親を優先するような旦那さんは赤ちゃんを産んであげる甲斐がない男の人だなと思いますね。離婚も考えるかも。。

妊娠中って本当に自分の体が思うとおりになりません。ホルモンのせいで情緒不安定になるし、(あんな物体内で育ててるんだから当たり前だけど)疲れやすいし泥のように眠いです。5ヶ月まで他人に気を遣っただけでも十分立派ですよ◎

他の方も書かれているけど、結婚しようと奥さんと義両親はあくまで他人です。一緒にいる間は多かれ少なかれ奥さんに気を遣わせて負担をかけていると認識したほうがいいですよ。
私自身は旦那さんのご両親が遠方で滅多に帰省の機会もなく、かつとてもできたご両親ですが、やはり帰省は気が重いです。
どんなに「うちの娘だと思っている」なんていったところで、たとえば食後に、旦那さんや義理の妹さん(実の子供)がゆっくりテレビを見て後片付けを手伝いもしないのと、嫁がしないのとでは親御さんに与える感じがまるで違います^^;

さらにこれから出産もあるんですよね?人生で一番疲れるときです。
どんなにいいご両親でも義理は義理、実の親なら「今疲れてるから後にして」といえば済むことが、義理の親だとそうもいきません。言い方にも気を遣うし。。

質問者さまも「うちの親は悪気はない」なんていっている場合じゃないんじゃないでしょうか?悪気がないおせっかいが一番たちが悪いし、断りづらいです。奥さんが礼儀正しい方であるほど負担は大きいでしょう。
「出産や育児で疲れて大変なとき本当に頼れるのは実の親。男親は干渉せず、的外れなプレゼントや世話をせず、お金を贈って遠くから見守るのが一番いい親。」というのが今の嫁姑関係の常識ですよ^^常識のある親御さんなら、まず余計な口出しやおせっかいはしません。別居して、親御さんをしっかり教育されるのが質問者さまの赤ちゃんを産んでくれる奥さんのためだと思います。

親も大事ですが、質問者さまが幸せにしようと決めて結婚したのは奥さんでしょう?嫁を優先できないようなら、一生独身で親御さんと暮らしていればいいと思いますよ。
    • good
    • 0

>親は親で一度家を出るなら戻ってくるなという話


これをいうご両親が 悪気なくなんでもやっているとは
私には思えないです。

>家を捨て最悪の状態で二人で始めるか
奥様と二人の状態が 最悪なら
さっさと離婚してあげてください

同じ家に住む場合
『一番大事にするべきは他人』って思って生活してますか?
あなたもご両親もです。
あなたとご両親は血が繋がっています。
どんなに喧嘩しても 怒鳴りあい殴りあいになっても
血が繋がってますから いつでも仲直りできます。
奥様だけが他人なんです。
あなたはもちろん ご両親も 他人の奥様に対しては 一番大事にしなきゃいけないんですよ。なぜ両親を納得させて いい状態で家を出たいんでしょうか??
納得させなくても あなたは今後も仲良くできます。
もし今回こじれても いつか元通りになります。
だって親子ですから。
でも あなたと奥様は他人です。
今回奥様を少しでも邪険にしたら ずっと元には戻りません。
女って 妊娠中にされたことは一生ひきずりますよ
妊娠中の嫌なこと 旦那に言われたひどいこと、されたこと
全部一生の恨みになりますし 消えませんので
そこんとこ覚悟してくださいねーーーー
    • good
    • 0

うーん、質問者さんにとって 親>妻 なのでしょうか?



「嫁に我慢をさせてこのまま家に住む」にすれば、質問者さんの両親はなにも変わらない生活で、奥さんだけがイヤな思いをするだけ。
「家を捨て最悪な状態で2人で始めるか」。。。は?最悪の状態なのですか?こう思っている以上は「両親をいい形で納得させ家を出たい」状況は作れませんよ。せめて、家をリフォームして隔離されたスペースなどを用意してから、でしょうね。

親にはまったく悪気はなくても、隔離されたスペースがないのでしょう?しかも妊娠5ヶ月、この年末には子供が生まれるんですよね?もうちょっと質問者さんが親離れしたらどうですか?

長男の立場として、子孫を残すために嫁をもらった、のですか?そんなに今の家に未練がありますか?「家に残る」って「将来親の面倒を見る」ということでしょう?「戻ってくるな」というならその面倒をみないですむのですから、ラッキーなのでは?どちらにしても親の面倒をみるのは子供の義務ですが、奥さんの両親の面倒もみなくちゃいけないおと、忘れてませんか?

奥さんが大事か、親が大事か、ですね。やっぱり親が大事、というのであれば、奥さんを自由にしてあげたら(離婚)いかがでしょう?このままでは同居以外にも奥さんに我慢させなくてはいけないことがたくさんでてきますよ。
    • good
    • 0

>>私の考えは家の両親をいい形で納得させ家を出たい。

よい方法はないでしょうか?

自分もそうしたいと思いますけどねぇ。。。

こんにちは。自分も長男です。
まぁ、別に家自体を継ぐとかはないですけど。。。(汗

母子二人なもんで、結局自分に渡るわけなので。。。
嫁はいませんが(汗


もうちょっと早く。。。出るべきだった気もしますが。。。
自分は、「新婚生活満喫したい」とかって理由で、やっぱ何年かは出たいところですねぇ。
自分の親と嫁さんが相当気が合っていればいいとは思いますけど、やっぱストレスになるでしょうし。


>>親は親で一度家を出るなら戻ってくるなという話
まずは、ここをちゃんと話し合うべきじゃないかと。。。

「自分の親」なんですから、自分で説得しなきゃ。。。

「こういう言い分なんだけど、どうやりゃ説得できるかな?」とかって相談だったらみなさんアドバイスできるんじゃないかと思うんですけど、親の言い分の理由とか、それに対するあなたの返答、親の返答。。。が無いと、「家の両親をいい形で納得させ家を出れるようにがんばってください」としか言いようがないですね(汗
    • good
    • 0

出たほうがいいと思います。


女性の観点から言えば妊娠中と産後の態度はかなり根深く覚えているものです。
自分にとって悪い態度なら「妊娠中から産後にかけてされた仕打ち」として覚えられます。

状況からしてご両親は悪気はないものの、過干渉なんでしょう。
質問者様は自宅ですから気はつかわなくても、奥さんはプライベートを侵害されているような気持ちで暮らしているんじゃないでしょうか。
もともとしたくない同居に新婚なのに応じてくれたんです。8ヶ月我慢してきたんです。気を使ってきたんです。

ご両親が納得できるかはわかりませんが、奥さんは妊娠中ですし、普通よりもいろんなことが気になる時期だと思います。

・体も今までとは違うから(これから睡眠リズムなどもかわってきますのでますますつらいかと)妻のペースで生活させてやりたい。ご両親が何をいっても、奥さんにとっては気を使う場所なんです。心身が休まるわけがありません。反対の立場なら、と考えてみればわかるでしょう。
仕事から帰ってきて嫁の両親の相手。ほっといてくれるならまだいいけど何かと干渉してくるんですよ。奥さんは妊娠中で家にいるんじゃないんですか?

・2人で子育てを乗り切ってみたい。(ご両親がなんでもやってあげたい性格なら質問者様も父親としてだんなさんとして奥さんや子どもとかかわることが少なくなると思いますよ。)

くらいでしょうかね。

納得しないものはしないでしょうがそれでも、この場合奥さんを守るべきですよ。
もしもあとあと戻ることになっても今はでないといけない時期なんです。そうじゃないと最初にかいたようなことになり「あなたは何もしてくれなかった」といわれるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報