アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式に親を呼びたくありません。



高校三年です。小さい頃から、両親のことが嫌いです。
私の両親は、私を保育園にいれるために離婚し(法律的によいのかは分からない)、小学校6年生まで偽りの家族のなかで育ちました。そのあと親が別居し、母子家庭で育ちました。

その間、父(父とも呼びたくないですが)は浮気、母親もなんの紹介もなしに家に知らない男を連れてくる日々でした。

学費や生活費、私を不自由なく生活させてくれることには感謝していますが、愛されている感覚はないです。



最近ふと結婚式を開催するなら親を呼ばなければならないことに気がつき、晴れ舞台で嫌ないと思っています。
結婚なんてまだまだ先ですが、もし親を呼ばないとなれば一般常識的に彼の親は理解してくれるでしょうか。

A 回答 (18件中1~10件)

結婚式に親を呼ばなくてはいけない、なるて法律はないですが、


ほぼ呼ぶでしょう。
常識に人によりますが、破天荒な人生じゃなければ、理解し難いでしょうね。
まぁ、私は理解しますけどね。
ただ、うちの旦那は理解出来ないと思います。
それぞれとしか言えません。
    • good
    • 0

理解ある彼氏であれば、そんなことさえも了解してくれるはずです。


だって、あなたたちの結婚ですから、二人が了解さえすればいいことですから。
私の息子は結婚しましたが、式はしていません。
それでもいいのです。今は、こんな人もいますね。
それにしてもひどい親に育てられたのですね。
残念ながら、最低の親かもしれないね。
でも、あなたは元気で頑張っているのですか。
これまでいろいろとつらい思いをされたことでしょう。
でも、頑張ってね。応援しています。
    • good
    • 0

こんばんは



親が子供を養育する義務は20才までです。

20才になったら、独立して親と断絶すれば良いです。

結婚相手には、それを理解してくれる優しい男性を選びましょう。
    • good
    • 1

親でなくても理解してくれる人がいれば親のかわりでも良いと


思います、相手の親御さん式場には話しておかなくてはなりません。
生活費~は親としては当たり前のことで貴方も我が子にはそれ以上の
ことをするでしょう。
問題は費用で相手の親御さんに負担は出来ないのでは、2人で考え
ましょう、と言ってもまだ先のことかな?。
    • good
    • 1

呼ばなくていけないと言う法律はないので


呼びたくなければ呼ばなくていい・・
これから先気持ちが変わってくることもあるでしょうし、
今からあれこれ考えなくてもいいですよ・・・
一般常識的に・・それは人それぞれというしかないですが・・
自分で稼げるようになったら
一人暮らししては・・
親と一緒に住んでいて、結婚式に呼ばないというのも
なかなかすごいことですし・・
今は結婚式と言っても色々な形があります。
二人だけで海外で挙げてもいいですし。
    • good
    • 0

式と言うのは貴女だけの物ではなく彼や彼の親族も関係してくるので両親を呼ばない選択をした場合は相手家族に気を使わせてしまう場合があるので式はフォトウエディング等をすべきかと。



片方の親戚が全くいない、少ないは式が寂しくなり片方がかなり気を使い地獄になります。

後不完全家庭で育った場合は依存と愛情の区別が付かない人が多いのでそれだけは注意しましょう。
    • good
    • 0

その時になってからかんがえればいいです


まだ高校生だから今の彼とどうなるかはわかりませんし。
呼びたくないを理解してくれる人もいれば、しない人もいる
相手は理解してもその実家がうるさいこともある
二人だけで挙式でも良いという人もいるし
それどころか「なんで結婚式なんかしなきゃいけねーんだよ、金の無駄だよ」
っていうような男も世の中にはいます
結婚式したかったのに泣く泣く諦めた人も

私の知ってる奥さんはネグレクトで親が嫌いで中卒で飛び出して
縁も切って幸せに結婚したことも子供がいることも親には知らせてません
音信不通です

別な友達も親に知らせず引っ越して閲覧制限もかけて
戸籍の動きなどがバレるのが嫌だから、生涯結婚しないと決めてます

理解してくれる人と結婚するか
そもそも結婚しない選択肢をとるか
結婚しても式をしないか
選択肢もあるし、その時の相手次第です

その頃にはもしかしたら、相手との結婚のしたさや実家のからみからから
その日だけ我慢してでも体裁を整えたいって思うかもしれないし

別に双方の親や親類には式はあげないと伝えて
仲の良い友達とだけ貸し切りパーティでもしてそこでちょっとドレスを着てもいいし
フォトウェディングをしても良いのでは

先日結婚した友人も式はあげないといっていて
最近の若いカップルはそんな人も多いです

だから今から考えても仕方がないと思います

ただ結婚式はひとつの象徴で
あなたが高三で人生の分かれ目において
今までの恨みやこれからの大人としての親との関わりを気にする時期にきたということでは?

進学するならまだ当面親の管理下なわけだし
でも18ならこれから遠くで就職してその後資金がたまったら親に知らせず引っ越したりもできますし

選択肢は増えると思いますし
「一般的に相手が理解してくれるか」というけど
一般的にはどうあっても、相手かたがどうか、のほうが大きいです
一般的に理解されてもパートナーがしてくれないと意味がないし
逆もあるし
理解してくれる人とだけ結婚すれば良いですし
だってじゃあ、あなたの親のやり方は一般的なの?っていうと
違うでしょう?
こういうことは自分と関わる人はどうなのかであって
結婚相手は親と違って自分で選べますから

今の彼氏と時間をかけて話し合って理解してもらうことも大事です
    • good
    • 0

ならば、手っ取り早く毒を両親に盛って、遺産だけ貰って可愛そうなハナヨメみたいに、なればよろし。

    • good
    • 1

相手もおらぬのに、余計なことは考えなくてよろし


二人だけとか片方の親族とかまあ普通に変な家庭育ちならたくさんいるしあなただけではないです。
海外で挙式したなら来れもしませんが経済的にATMにしてるなら海外で挙式すんねん金出してとか、いいかねませんね。それで毒親やからくんな!来たらウンチ投げるぞ!とか言えば行間を読んでくれるのではないでしょうか、その頃には両親は老いさらばえて、孤独な老後でしょうから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

海外挙式いいとおもうね。彼氏はいるけど、結婚の予定は全然ないですね。しあわせなので、いまの彼氏と結婚したいな~と、のほほんと考えています。^^*

お礼日時:2024/02/29 01:33

なかなかハードなご家庭に育ちましたね。

幼い頃からさぞお辛いこと多かったでしょう。お友達のご両親をみて羨ましいと思ったこともあったでしょうね。相談者様の苦しい胸中お察しいたします。
本題の結婚式ですが、全く呼ぶ必要ありません(あなたがその時になってもまだよびたくないのであれば)式をあげないカップルなんて五万といますよ。
>彼の親は理解してくれるでしょうか。
説得は、彼にまかせましょう。
あと一般論ですが、自分の子供の相手のご両親との付き合いは、意外とめんどくさいらしいです。だからそこは、それほど心配しなくてもいいような気がします。
いつの日か、辛かったった子供時代を一瞬にして忘れられるような結婚式が挙げられるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生い立ちに同情してれるのすこし嬉しいよ。
他人と比べれば、私よりもつらい人なんていくらでもいるけれど、辛さって人と比べられるものでもないからね。
説得は彼メインでしてもらいたいな。と思います*

お礼日時:2024/02/29 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A