
結婚式に親を呼びたくありません。
高校三年です。小さい頃から、両親のことが嫌いです。
私の両親は、私を保育園にいれるために離婚し(法律的によいのかは分からない)、小学校6年生まで偽りの家族のなかで育ちました。そのあと親が別居し、母子家庭で育ちました。
その間、父(父とも呼びたくないですが)は浮気、母親もなんの紹介もなしに家に知らない男を連れてくる日々でした。
学費や生活費、私を不自由なく生活させてくれることには感謝していますが、愛されている感覚はないです。
最近ふと結婚式を開催するなら親を呼ばなければならないことに気がつき、晴れ舞台で嫌ないと思っています。
結婚なんてまだまだ先ですが、もし親を呼ばないとなれば一般常識的に彼の親は理解してくれるでしょうか。
A 回答 (18件中11~18件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>結婚式に親を呼びたくありません。
親を呼ばずに「レンタル家族」をお願いすれば格好はつくと思いますよ
参考まで
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d …
冠婚葬祭などで、本人とは血縁もゆかりもない人を家族として派遣するサービスで、実際に日本国内で事業化されている。
No.5
- 回答日時:
親が好きだ嫌いだ言ってるうちは、自立や親離れできていない結婚適齢期じゃない子供なのです。
一般常識と照らし合わせても自分が呼びたくないと信念が残っているなら、相手の親を理解できるように説得をするのが大人ですし、
そもそも結婚式や結婚披露宴のお題目が両家による新郎新婦を披露する宴会なので、親と関わりたくなかったら結婚式や結婚披露宴をしなくても結婚はできます。
そうですね。まだ私は18なので結婚はまだまだ先ですし、けれど結婚式はあげたいです。披露宴ももちろん。
なんとなく先のことなので想像はできませんが、相手の親を説得させられる理由とか見つけていこうかな

No.2
- 回答日時:
呼ばなければいけないルールや規則、法律はありません。
理由あって呼ばないのならそれで良いと思います。もちろん呼ばないとなれば、その後の関係性なども当然そのようになりますが、それらを理解しているのなら良いかと。結婚相手なら当然ですが、その親族が理解するししないに関わらず、そこは本人同士の問題ですので。
一般常識としては考えにくいですが、それらに合わせる必要はなく、当人同士の常識で良いかとは思います。
ありがとー。やっぱり二人で決めることだからね。
だけど彼の親を呼ぶなら義母となる人にも理解してもらいたいような気もしますね。ゆっくり決めていくね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 離婚・親族 母子家庭育ちの印象は? 率直な意見をお願いします。 28歳女です。 中1のころから両親が別居を始め、 2 2023/01/27 22:46
- その他(悩み相談・人生相談) 実家の親も姉も仲良く無いです。母親は育児放棄でした。そして自分が一番で、親としてやってくれて無い事を 2 2023/08/07 11:49
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- その他(家族・家庭) 家庭のコンプレックスが解消できません。 3 2022/10/01 20:38
- その他(家族・家庭) 私は呪われてるのでしょうか? 7 2023/07/31 13:54
- 父親・母親 【両親の衝撃の事実】 閲覧ありがとうございます 最近私の家系が複雑だったことを両親から打ち明けられま 8 2023/07/06 13:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです
父親・母親
-
結婚式に実の親を呼ばなかった方はいますか
結婚式・披露宴
-
「結婚式には絶対いかない!」と母が言います。
結婚式・披露宴
-
-
4
毒親も持つ方へ 結婚式に出席してもらいましたか
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
5
結婚式、披露宴に親を呼ばないのはだめですか? 私は片親で、彼もそうなんです。 私は母親、彼は父親しか
結婚式・披露宴
-
6
結婚がきっかけで不仲になってしまった両親への対応について。
父親・母親
-
7
新婦の母親が結婚式を欠席
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
8
親と仲が悪いです。先日結婚をすることが決まって、親に挨拶に行きましたが、まともに話すことができません
プロポーズ・婚約・結納
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠方に娘を嫁がせる親の気持ち
-
母子家庭の女性との結婚
-
1人娘の結婚、両親が寂しがって...
-
私の親に挨拶に来ない彼の両親
-
彼氏が親の家を購入しています。
-
彼氏の親におそらく貯金があり...
-
いずれ開業医になる彼との結婚...
-
高卒の彼と大卒の彼女の結婚
-
結婚したら、嫁の実家に住むの...
-
婚姻届の証人を郵送して書いて...
-
結婚相手、学歴を重視する両親...
-
息子が付き合って数ヶ月の彼女...
-
教えていただけると
-
大事な女性に中出しする男性の...
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
結婚(入籍)を隠したい
-
挨拶の際のお土産に向いている...
-
退職理由の伝え方
-
両親同士の付き合い方はどうさ...
-
荷あげ(関西圏の方へ)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入籍前 大喧嘩 苦しいです
-
子供が結婚をして実家を出る時...
-
1人娘の結婚、両親が寂しがって...
-
遠方に娘を嫁がせる親の気持ち
-
最近籍を入れたんですが、旦那...
-
いずれ開業医になる彼との結婚...
-
母子家庭の女性との結婚
-
彼氏が親の家を購入しています。
-
男親から女親(相手のご両親)...
-
縁談の際親が彼女に失礼なこと...
-
両家の考えが違い過ぎて婚約破...
-
結婚して実家を出るのが辛い
-
できちゃった婚の子供の気持ち
-
私の親に挨拶に来ない彼の両親
-
一生独身なのは親不孝ですか? ...
-
一人っ子どうしで結婚された方...
-
高卒の彼と大卒の彼女の結婚
-
結婚しようとしている彼の親が...
-
結婚式に親を呼びたくありませ...
-
毒親も持つ方へ 結婚式に出席...
おすすめ情報