アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人っ子どうしで結婚された方に質問なのですが、
自分も彼女も一人っ子なのですが、
結婚するとなると親の世話をするのが大変そうで心配です。
結婚された方はその辺はどのように考えられているでしょうか?

ヘルパーなり施設なり、行政になり、利用できるものはなんでも
利用しようと思うのですが、本人たちの年金等のみで対応できるものなのか。それとも自分たちにも金銭的負担が多くかかってくるでしょうか?

A 回答 (5件)

一人っ子同士で結婚し、5年目に入ったところです(夫婦共に30代前半)。



最初から二人で介護する気ですよ。「二人で三人(義父は結婚前に他界)看るんだー!」って。
将来の介護の度合いにもよりますが、訪問看護・介護等公的サービスの支援は受けながら自分達でなんとかしていきたいと思っています。
だって20数年、世話して養ってもらったんですから。

ちなみに両親は今、祖父母の介護中ですが年金だけでは賄えず、金銭的な負担もしています。
介護の大変さも目の前で見てきましたが、そういうものだと思っているのでなんの疑問も不安もないです。
それまでに頑張って働いて、親のために使える貯金を準備しておこうと主人と話しています。

両親は「施設に放り込んでくれて良いから~」なんて言ってますがバチが当たりそうで、私には到底できません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今から親のお世話に備えて貯蓄されているんですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/05/29 23:17

私も夫も22と24で一人っ子同士で結婚しました。

現在は27と30です。私は親が母親のみ、夫は両親健在です。私も夫も、質問者さんのように「ゆくゆくは双方の面倒みなきゃねー」なんて夜に話し合ったりしています。
 私と夫は双方が歳をとったときにみんなで暮らそう!なんて考えています。それは私の親と夫の両親、私たちの関係がうまくいっているからであり、現在の計画にすぎません。今後どうなるかもわからない怪しい計画ですが…
 また夫の両親に言わせれば、「自分たちの面倒を看てもらうために子供がいるわけではない。自分たちのことは自分たちで何とかするし、それができなくなったときにこちらから助けを求める」といっていました。私の母は、「ママは一人で島に移住するから探さないでね」なんていっています。私たちは私たちなりに真剣に親の今後のことを考えているつもりですが、親たちもまだ若いために実際にはイメージしきれていないような気もします。
 ただ今後介護制度や年金制度が改善されるような見込みはないですし、今後の親たちの金銭面での負担がどのようになってくるかは予測がつきません。もしもホームなどに入所するのであれば、ランクによって年金程度で支払いが可能になるものから、これは住宅ローンですか?と思うような金額のものまで様々です。親たちは自分たちで自分たちの身の丈にあったサービスを探すと思います。負担が重ければその分子どもたちにものしかかってくるかも知れませんが、絶対に私たちが看なければならない!と気負わなくて大丈夫だと思います。親は親なりに「自分は一人しか子供がいないから…」といろいろ考えています。
 双方の両親、質問者さんたちで一度話し合っておくと今後のために良いかもしれません。長々と支離滅裂、すみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変ためになり助かりました。
とりあえず双方の親の考えを収集したいと思います。

お礼日時:2009/05/25 22:45

私達は一人っ子ではありませんが、子どものいない夫婦です。


親の立場から回答します。
私は子どもがないのだから老後の蓄えは人一倍しておかないと、と考えています。
子どもがいれば子どもがしてくれるかもしれないことを、金銭で処理しないといけないことがあるだろうと思うからです。
子どもの養育費、教育費を使わない訳ですから、ある程度の蓄えをすることは特別な事情がない限り自己責任でもあると思います。

私の養母は私達きょうだいが事情がありあまりあてにできないので老後のための貯金はしっかりしておかねばと思っている、と言っていました。
双方のご両親も一人っ子の親御さんですから、何らかの考えをお持ちかもしれないと思います。

きちんとお話をされてみてはいかがですか。

ちなみにきょうだいがいても、協力して介護ができる例、「介護はしない、遺産は権利だからもらう」という人もいますので、一人っ子だから大変とは言い切れないです。
私の身近な例です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
双方の親にどう考えているか聞いてみることにします。

お礼日時:2009/05/22 22:47

もちろん周りに相談と言うか聞いたりしました。


周りはやはり、「旦那には悪いけど、老後の面倒は無理」と言う意見が大半でした。
同じ境遇の方もいて聞いた所、面倒を見たせいで関係が悪くなり、いじめを受けたみたいです。
ある程度の、距離は保たれた方が無難だと言う意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
介護保険制度などあるものはなるべく使うつもりでいるのですが
福祉について詳しい人にも聞いたことがいいのかな。
意外とひとりっこどうしって少ないのかもしれませんね。><

お礼日時:2009/05/22 22:46

私も一人っ子同士で結婚しましたが、両家とも親が持病を持っています。


旦那の親は結構年齢がいっているので、私も最初はその辺りの事を心配していましたが、旦那の両親共、老人ホームに入るとか言っていました。まあ旦那自身が親の面倒を見る気が最初からなかったみたいで・・・。そういった話はきちんと話し合った方がいいですよ!
ただでさえ嫁と姑問題ってありますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
周りの方に相談されたと思うのですがどういう意見だったでしょうか?
また知人の方で同じような境遇の方はいらっしゃいましたでしょうか?

お礼日時:2009/05/20 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!