電子書籍の厳選無料作品が豊富!

過去の質問を検索しましたが、状況が微妙に違いますので、質問させていただきます。
ドライブC、ドライブDというようにパーティションを区切っていまして、ドライブDにドキュメントなどのデータを保存していましたが、起動させると突然そのドライブDのデータが消えていました。プロパティで見てみると、未フォーマットというように書かれています。フォーマットしますかと表示されましたが、フォーマットはしておりません。
ちなみに、PCの処理速度はすごく遅くなっていまして、1つの動作をするのにもすごく時間がかかってしまいます。(このような症状にしばしばなるので、その都度リカバリしていたという状況です。ウィルスが入っているとも思えないので、HDD自体がもう寿命なのかもしれません。)
なるべく費用はかけたくないので、業者やファイナルデータを利用せずに、
data recovery というソフトを使おうかと思っていますが、こういう症状の場合、このソフトを使うのは賢明でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

経験者ですので、横レス失礼いたします。


さて、ファイナルデータは安いものでもOKですが、最新のものにしてください。
今後似たような症状になった場合や、USBメモリ、その他メディアにも使えます。

データの取り出し方ですが、
 1.壊れたPC以外のPCにファイナルデータを入れる(CDから起動でも可)
 2.PCからハードディスク(HDD)を取り出す
 3.HDD用のケースを買って(3000円ぐらい)、2で取り出したHDDを入れ、
  外付けHDDとして1のPCに繋ぐ
 4.ファイナルデータを使って、3で準備した外付けHDDを検索する
という流れになります。

なお、gyaokomusuさんのHDDの故障は、Windowsがデータを認識する際の
目印(背番号)のようなものが、Windowsから見えなくなっていることに
起因していると考えられます。
つまり、データは消えたのではなく、見えないだけなんですね。

ファイナルデータは、データそのものにアクセスして、見えなくなっている
目印(背番号)をWindowsに教えてあげる役目を果たします。
だから、Windowsから見えるようになるんです。

外付けHDDにしたのは、ファイナルデータを動かすPCは、健康体であることが
望ましいためです。医者は心臓病になったとき、自分で心臓の手術をしませんよね?
PCも同じです。病んだPCが自分の頭の中をいじると、途中で止まる恐れがあります。

以上、参考になれば幸いです。

この回答への補足

すごくご丁寧にありがとうございました。
ちなみにHDDを取り出して、HDDのケースに入れるという所がわからないのですが、今故障したPCはノートPCなのですが、そういった事は可能なんでしょうか?(USB付の)HDDのケースにいれて、USBで接続するという意味なんでしょうか?
再度ご回答頂ければ幸いです

補足日時:2008/07/11 11:14
    • good
    • 0

#2 caryo_tです。


補足させていただきます。

「HDDを取り出して外付けHDDにする」には、例えばこのようなキットを使います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donchan-shop/4 …

「HDDケース」で検索すると、たくさん出てきますし、お店の人に聞いても
きっと教えてくれると思います。
ただし、ケースには対応しているHDDの大きさがあることには注意してください。
ノートPCであればほとんど2.5インチですが、薄くて小さいものは1.8インチ
などがあります(1.8インチだと、かなりケースが限られてきます)。

また、HDDを取り出す場合には保証が効かなくなりますので注意してください。
もし保障期間を過ぎているなら、気にしなくてよいです。
HDDの取り出しを行う場合、機種名と「HDD 換装」あるいは「HDD 分解」で
検索すれば、画像つきのサイトが見つかることが多いです。
機種名が同一でなくても、同じメーカーの近い名前のものであれば
分解(取り出し)の手順は一緒であることが多いです。
いずれにしても自己責任になりますが、どのみち壊れていますので…

最後に、経験者からのアドバイスです。
 ・分解時には、ネジの頭をつぶさないようにドライバーの大きさは細かく選ぶ
 ・ネジはなくさないように、また混ざらないように小皿などに入れる
 ・できれば薄手のシリコン手袋をはめて分解する
  (無ければ手近なイスなどの金属部分に触って、頻繁に「放電」する)
 ・PCからは必ずバッテリーをはずし、その状態で電源ボタンを
  ペコペコ押して放電させておく

また何かわからなければ、どうぞです。

この回答への補足

ご丁寧にありがとう御座いました。
本日、新しいHDDとファイナルデータを購入し、再インストールまで完了いたしました。
HDDケースを買わなくても何とかデータを復元できました。
ただ、古いHDDはもったいないのでHDDケースを買って、外付けHDDとして使います。テンポラリファイル用として…。

補足日時:2008/07/12 03:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすく、理論的ではなく、実践的な回答でした。

お礼日時:2008/07/12 03:05

そのソフト(data recovery )は用途が違います


既にそのドライブを認識しなくなってるので使うならファイナルデータです

この回答への補足

ファイナルデータは色々種類があるようですが、一番安価なものでも大丈夫でしょうか?

補足日時:2008/07/11 10:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!