dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動物と人間を比較してみて、「人間らしさ」とはいったい何なのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

動物と人間を比較してみて、「人間らしさ」とはいったい何なのでしょうかとのことですネ☆



他の動物になくて人間にあるものを見てみればいいのです。
まず、人の幸せを願うことは人間にしかないものです。
自分のためだけに生きるのではなくて、
人の喜ぶこと、人の助かること、人の幸せを願いながら
人間は生きれるのではないでしょうか☆

人間らしさとはそのように他の動物も植物も含めて
愛することが出来るのも人間らしさの一つではないでしょうか☆

また、感謝することも人間ならではのことです。
現状を肯定して感謝して生きることができます。

花を見て綺麗と感じれること、空をみて感動できること。
自然をみて尊べることも人間らしさではないでしょうか☆

全てのものを愛すること、そして尊べることこそ人間らしさだと思いますョ☆

他の動物になくて人間にあるものそれが人間らしさではないでしょうか☆
    • good
    • 0

そうさのう。


直立二足歩行できる。
空は飛べない。
言語で意思の疎通ができる。
水の中で呼吸できない。
    • good
    • 0

自殺できること

    • good
    • 0

 動物との比較でなら、「笑える」という事かな。


 機械化社会の中での人間らしさは「失敗する事」。
    • good
    • 0

やっぱり理性かなぁ?


最近の世の中は退化してきている気もするけど・・
    • good
    • 0

本能や合理性では説明の付かないところがある。

という部分。
    • good
    • 0

理性があるかないか。



利益をもとめるか?
利益を求めれば、足を引っ張りますし。
テロとかも起こします。
また、ナイフで脅したり、しますしね。
    • good
    • 0

まず、人間も動物です。


群れを成して生活するのも、その他動物にも見られることです。
動物も、群れを成すものは階級があり、それは形は違えど今で言うならば格差として、人間社会にも存在します。
他の動物との共存にしても、そのような関係を築いている動物も存在しますね。

また、他の動物も自己の欲求は強いですし、えさの対象外の動物を襲ったりすることもあります。
つまり、大きな意味では、人間も動物と代わらないということです。

違いとしては、知能の発達と共に科学、芸術、経済といった文化(使い方は含めず)を発達させてきたことと、感受性の高さと言ったところでしょうか。
    • good
    • 0

自らを知ることができるのは人間です。



根本的に愚かであり、
基本的にたいしたことのない生き物であることを
知ることが出来るのは人間だけであり、
それを知っているヒトが人間らしいとも思います
    • good
    • 0

こんにちは。


お金に執着する事だと思います。
猫に小判というように、動物はお金なんて見向きもしません。
・・・ヤギさんならお札は見向くかもしれませんけど。(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!