dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達と「自分が良く思ってない人」が
一致して、共感者がいる、と分かると
勝手に仲間意識を持ってしまいす。

共感者である友達が
「自分が良く思ってない人」と
笑いながらしゃべっていると
裏切られた気分になります。

この感情は共感者である友達からすれば
重いことだと頭では理解してます。
仲間意識を持っているのも
自分だけだってのも分かっていて
こういう考え方を
変えなければいけないとも
思っていますが、
どう考えていいか分かりません。
でも「どーでもいい」とか
そういう投げやりな考え方は
できません。

こういう状況↓を見たら
【共感者である友達が
「自分が良く思ってない人」と
笑いながらしゃべっている】
どう受け止めるべきなんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

その友達はあなたの物ではありませんよ。



その友達が誰と仲良くしようと、文句は言っちゃいけないのでは?

まぁ、その友達が何か悪い友達と付き合ってたらアドバイスを

与えるべきかもしれませんが。

その友達が誰と付き合おうが、許せる心を持てたら

素晴らしいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その友達はあなたの物ではありませんよ。
この言葉を見たとき
グサッってきました(´゜ω;`)
そうですよね。
友達をどこかで「物」扱い
していたかもしれません。
独占欲と言うかもしれません。

自分勝手な考えすぎて恥ずかしいです。
>誰と仲良くしようと
これもすごく響きました(´゜ω;`)
友達には友達の付き合いというものが
ありますよね。
こんなにもハッキリと言って下さって
ありがとうございます。

ha0630sdeさんの言う通り
友達が誰と付き合おうが、
許せる心を持ちたいです(^^)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/07/13 12:09

その友達は楽しくて笑っているわけじゃないかもしれませんよ。


場や和をみださないために、大人の対応をしているだけかもしれません。

>どう受け止めるべきなんでしょうか?
嫌いな人なのにああできてすごいなぁ。見習うところあるな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の考えがいかに
幼稚なのかわかりました。
もし、友達が
>場や和をみださないために
なら、自分も
そうするべきなんだと
思いました。

回答ありがとうございました!(^^)

お礼日時:2008/07/13 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!