dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年仲良くしている友人がいるのですが、
彼女のある行為が私はとても苦手で嫌なのでやめて欲しいと思っています。 でも彼女の優しさから来る行為だとよく分かっています。それが積み重なって最近ギクシャクした関係になってしまいました。
でも本当に苦手でそれだけはやめて欲しかったので、彼女に伝えました。

理解されなくてもその一つだけを避けて貰えてた楽になれるな、これでギクシャクが落ち着けばいいなと思っていたのですが、共通の友人達から、あれは彼女の優しさで気遣いなんだから、分かってあげて受け入れてあげなきゃと言われました。

そこから自分の居場所が無くなった様に感じ、自分の人間性も疑い始めました。
辛いです。どうしたらいいのか分かりません。
考え方や感覚が違う他人のことを100%受け入れる方法ってあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 分かり難く申し訳ありません。
    具体的には、過激に高価なプレゼントを頂く事です。
    勿論毎回お返しもしています。

      補足日時:2023/03/12 23:51
  • おっしゃる通り、その様に思ってしまうので辞めて欲しいと伝えました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/13 00:02

A 回答 (5件)

あなたが持つ感覚や価値観は、自分自身のものであり、その感覚や価値観があなたを辛くさせることは、十分に理解できます。

それは、あなたが自分自身を認め、自分自身と向き合うことが大切だということを示しています。

ただ、それと同時に、友人たちからのアドバイスにも耳を傾ける必要があります。友人たちは、彼女が気遣っていることを理解し、受け入れていることを示しているのかもしれません。あなたの感覚や価値観を理解してくれる友人がいることは、あなたにとって貴重な存在です。

しかし、友人たちのアドバイスを受け入れることが、あなたが自分自身を否定することにつながるのであれば、それは問題があります。あなた自身が、その行為を受け入れることができない理由があることを、友人たちに伝えることが必要かもしれません。あなたがその行為を嫌がる理由を理解してもらうことができれば、友人たちもあなたの立場を理解することができるかもしれません。

最終的に、考え方や感覚が違う他人を100%受け入れることは、簡単ではありません。しかし、相手を理解し、尊重することはできます。相手が優しさで行っている行為であっても、それが自分にとって受け入れられないものであることを、自分自身と友人たちに伝えることが重要です。そして、相手を理解し、受け入れられなくても、自分自身を否定しないようにすることが大切です。
    • good
    • 1

おっしゃる通り、その様に思ってしまうので辞めて欲しいと伝えました」←そうですか



まっ そのうち 相手も気付く筈です
    • good
    • 1

高価なものは高価なもの返さきゃいけないなと思って気を使いますよね。

友達は貴方のことが大好きなんでしょうね。私も親友に喜んで欲しいと思って高価なものを渡してしまう時があります。やっぱり素直に伝えることが一番で「高価な物は返しずらいから安いものでいいよ」とか「2万円以内にしよう」とか決めておくと楽かもしれませんね。お金に関しては大切なことなので受け入れると言うよりも話し合った方がお互いのためになります。
    • good
    • 1

分かり難く申し訳ありません。


具体的には、過激に高価なプレゼントを頂く事です。
勿論毎回お返しもしています。」←贈り物をしないと 続けられない関係なだけです・・・

ハッキリ言えば 友達では無い・・
この回答への補足あり
    • good
    • 1



別に無理して受け入れる必要は無いが?

長く 付き合えば 自然と気にならなくなるし・・


どうしても嫌なら 友達関係が終わるだけだしね・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!