
自分のパソコンでPHPの勉強をしていますが
悪戦苦闘しています。
http://localhost/にアクセスすると
「予想に反して・・・」が表示されます。
C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\phpinfo.phpには
<?php
phpinfo();
?>
と書いたスクリプトがあります。
http://localhost/phpinfo.phpにアクセスしても
「ページが表示できません」にもならず、
現在のページがそのまま動きません。
一瞬、何かをダウンロードするような画面が見えますが・・・。
http://localhost/phpinfo.php
が見えるようにするにはどうしたらいいか教えてください。
OSはXPPro(IIS自動起動停止済)
Apache2.0
PHP5(Cドライブ直下にphpフォルダ内に設定)
参考書籍は「実戦マスターPHP+MySQL」ソーテック社
ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2008
php.iniはWindowsフォルダにあります。
No.2
- 回答日時:
PHP5を手動インストールした場合 4つの設定が必要です
1.php.ini <=これは出来ていますね
2.c:\php5\php5ts.dll を c:\windows\sytem32 にコピーする
3. httpd.conf (または httpd.conf中で include で指定された別の .confファイル)のなかに
LoadModule php5_module "C:/php5/php5apache2.dll"
と記述
4. httpd.conf または有効な .htaccess の中に
AddHandler application/x-httpd-php .php と記述
(または httpd.confと同じフォルダにある mime.types にapplication/x-httpd-php php)
以上を行ってから Apacheを再起動
尚 http://jp.php.net/get/php-5.2.6-win32-installer. … から
ダウンロードしたインストーラー付きのPHPを使うと 1~4まで自動でやってくれると思います
(但し、既に手動でインストールしている上にやると失敗するようですが)
ありがとうございます。
1.
2.
は実施済み。
3.は、パスを""で囲む必要があるのでしょうか。
4.は未実施でした。
他のAddHandler付近に書き足しました。
再起動しても変わりませんが・・・。
No.1
- 回答日時:
apacheでPHPが使えるように設定していますか?
httpd.confの設定を確認しましょう。
C:\Program Files\Apache Group\Apache2\conf\httpd.conf に
#LoadModule ssl_module modules/mod_ssl.so
LoadModule php5_module c:/php/php5apache2.dll ←追加
#
と
#AddOutputFilter INCLUDES .shtml
AddType application/x-httpd-php .php ←追加
AddType application/x-httpd-php-source .phps ←追加
#
しています。
もちろん設定変更後、ApacheはRestartかけています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
includeの使い方
-
readfile関数はIE以外のブラウ...
-
セッションについての設定なの...
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
データベースへの持続的接続
-
さくらサーバーにて、phpからメ...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
メールフォームからのメールが...
-
シェルスクリプトをPHPで動かそ...
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
Switch文における、returnとbre...
-
hexdec(uniqid())でE+15が付く
-
PHPでpaypal支払後のセッション...
-
GDI+を使ったビット数とDPIの扱い
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
ファイルサイズがpost_max_size...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
さくらインターネットでメール...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
セッションについての設定なの...
-
PHPでメールを受信するには?
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
PHP PDOライブラリが読み込まれ...
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
require_once()でファイルが読...
-
複数のファイルで同じ定数を定...
-
PHPファイルが表示されない
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
テレメールとは?
-
phpの中でphpを書けないか
-
mb_convert_encodingについて
-
WordPressのコメント数表示を消...
-
教えてくださいphp初期設定の確...
-
gdとgd2の違い
おすすめ情報