
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
秋田の十文字まで行くなら、
弘前市内(30分強)大鰐IC(30分強)十和田IC(30分弱)大館(大滝温泉)比内町・大館能代空港経由(30分強)二ツ井IC(2時間です)十文字IC
高速に乗るなら、能代の手前の二ツ井・白神ICより乗れます。
所要時間4時間強みれば大丈夫です。
二ツ井・白神ICから八竜ICまでの高速料金は、無料です。
弘前大鰐ICから十和田ICまでは、約1,200円?
琴丘ICより十文字ICまでは、約2,700円?
十和田IC(30分弱)大館(大滝温泉)比内町・大館能代空港経由(30分強)二ツ井IC間は、国道と県道区間で二車線の相互交通ですが、信号機の数が10箇所弱で信号の点滅に恵まれると、ノンストップで走れます。
大型が楽にすれ違える道幅です。
山道と思える場所は、2箇所程度です。
平均70km/hで楽勝です。
走る時間帯でねずみ取りがたまに居ます。
時間と料金を比べて検討してみて下さい。
なるほど! そのルートもありますね。参考になりました。色々と検討してみます。
だけど、7号線沿いに碇ヶ関と能代をつなぐ高速があったら便利ですよね。隣の県なのに青森と秋田は非常に遠く感じます・・・
せっかく能代周りで行くなら、少し時間的に余裕をみて、能代に立ち寄って少し観光でもして行きましょうかね(~_~)
ご丁寧かつ親切なアドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
先の方の道路時刻表を基にキロ数を算出したところ、
約104kmで約2時間30分かかります。
大館-鷹巣間の道路は
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3446763
(ログインが必要)
でもご覧になれます。
殆どの道路は片道1車線です。
携帯の方でしたら申し訳ありませんが、
パソコンなら、国土交通省の各国道事務所の道路状況が見れます。
青森国道事務所:http://www.thr.mlit.go.jp/aomori/road/cctv/index …
矢立ナビ:http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/yatatenavi/ind …
能代国道事務所:http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/douro/f_romen_ …
の各情報がご覧になれます。
携帯の方は、メニュー検索で「矢立ナビ」と検索してください。
No.5
- 回答日時:
教えて頂いたサイトは大変参考になりました。国土交通省のサイトに、こんな情報が掲載されていた知らなかったです。
今度、別件でも活用してみたいです。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
地元です。
弘前から能代まで国道7号線だけを走ると流れにもよりますが2時間30分から3時間です。
弘前(1時間30分強)大館(約1時間強)能代
高速を利用の場合
弘前市内(30分強)大鰐IC(30分強)十和田IC(30分弱)大館(大滝温泉)比内町・大館能代空港経由(30分強)二ツ井IC(10分)能代東IC(5分)能代市内
流れが良ければ2時間弱で走れます。
高速利用の場合は、黒石ICより乗る事も可能です。
能代南ICで降りる事も可能です。
二ツ井IC(10分)能代東IC間の高速は、無料です。
ご参考まで
早速のアドバイスありがとうございます。
2時間30分~3時間かぁ・・・ 結構掛かりますね。途中は山道だったり勾配がきつかったりするんですかね。
実は弘前から十文字に行くのですが、大鰐弘前ICから東北道+秋田道で行けば一番早いのは分かっていますが、高速代(\5,450)が結構するんですよね。
なので、能代南ICまで下道で行って、そこから高速使えば\3,550で済むから約\2,000も節約できるんです。
ですが、時間をかけて山道走ったりすれば、今度はガソリン代がかかってしまって、本末転倒な話に成りかねない・・・
上記理由ならば、素直に東北道+秋田道で行った方が無難ですかね。
あ~、悩みます・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 1月にレンタカーで朝青森駅周辺を出発し、八甲田ロープウエイ、十和田湖、奥入瀬を経由して夕方八戸駅へ 4 2022/12/31 12:43
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
- 東北 今週末、青森にレンタカーで観光計画中ですが、危険でしょうか。。 3 2022/12/05 23:11
- 北海道 レンタカーでの千歳空港から函館3月末移動 4 2022/12/30 16:38
- 電車・路線・地下鉄 「北斗」号、あの頃の栄光を取り戻せないのか? 2 2023/07/28 08:39
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 東北 道の駅奥入瀬ろまんパーク 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬堰道39−1 あら、りんご青森ファク 3 2023/01/21 02:46
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
県庁所在地青森市
-
東北新幹線で新青森まで行き(新...
-
弘前のレンタルバイク レンタ...
-
弘前でお勧めの居酒屋さん
-
4月中旬乳頭温泉郷に夏タイヤ...
-
酸ヶ湯温泉から八戸までの移動...
-
岩手、青森への旅行を計画して...
-
大阪→北東北→横浜and大阪のプラ...
-
泊まれるスーパー銭湯の検索方法
-
福島市駅周辺でどぶ汁のあるお店
-
新宿でお祭り用品が売っているお店
-
青森県観光の関して教えてください
-
東北道~恐山~大間に行きます...
-
本当に秋田県には緑色の瞳の人...
-
保育園の踊り「ラッセラー」の...
-
ランチのおいしい店を教えてく...
-
東京~恐山 どの交通手段を選...
-
なぜ仙台の七夕祭は7月7日で...
-
小学校の入学式保護者代表あいさつ
-
奥入瀬渓谷の歩き方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東北新幹線で新青森まで行き(新...
-
県庁所在地青森市
-
新青森~弘前の交通ルート
-
弘前から能代までの所要時間に...
-
弘前駅周辺の24時間営業
-
弘前のレンタルバイク レンタ...
-
東北旅行 八戸から白神山地ま...
-
弘前駅から十和田市現代美術館...
-
東北地方に旅行計画です。旅行...
-
羽田→青森空港までの最安値チケ...
-
●青森県の県道28号線バイク走...
-
漆塗りと津軽塗りの違いについて
-
弘前駅周辺の24時間営業のお店
-
「津軽ジョンガラ節」生演奏の...
-
東北旅行の服装について教えて...
-
大阪~青森間の移動方法を教え...
-
レンタカーでの東北3泊4日のお...
-
田舎に泊まろう見て
-
しめ縄飾りの習慣
-
不安です。冬の乳頭温泉までの...
おすすめ情報