電子書籍の厳選無料作品が豊富!

くるまについて、
わからないので教えていただきたいのです。
おおきな爆音を出して普通に走っている
原付バイク、自動2輪、乗用車などありますが、
1、どうして
取り締まりもなく、
堂々と暴走行為をしているのでしょうか?

2、不正改造も事業としている整備工場は
罰則もないのでしょうか?
3、夜に長時間暴走行為をして迷惑な場合や
不正改造であると思われる車両を見つけ、
それが駐車禁止場所に止められていたら
何か改善など
出来ることがあるのでしょうか?
(思いつく例、駐車禁止の取締りを警察に相談などなど)
よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

 これは本当に腹が立ちますよね。

どうして警察が取り締ってくれないのか、それもまた苛々させられます。警察もいろいろな事件を抱えていて、なかなか思うような対応ができないことも事実なのでしょうが、困ったことですね。それでもナンバーを控えて、それを警察に通報しておくのは何かのときにそれを役立ててくれる可能性がありますから、是非それをやっておくべきでしょうね。
 ただ、見付かると逆ギレされて貴方に危害が及ぶことも考えられるので慎重に行動することも大切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ナンバーを控えて、それを警察に通報しておく

それだけでも対策になりますね。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/22 23:11

>1、どうして取り締まりもなく、


…やっていますけど、非常に希です。
警察も人手が足りませんし、取締りで大人しく相手が停まってくれないで無理やり停めて怪我でもされたりすると、今度は世間が「過剰取締り!」とうるさいので、難しいんでしょうね。

>2、不正改造も事業としている整備工場は罰則もないのでしょうか?
有りますよ。たまに検挙されて、ニュースになっています。
ただ、これまた、やっぱり警察も人手が足りなくて、立件に時間がかかるし、また、整備工場ではチャンと整備していても、そのあとチョッとした部品を交換するなんていうのは、その手の人は簡単にやるんですよ。
正規ディーラーだと、取り締まられるのもイヤだから、車検などは非常に適合外のパーツや車両状況を嫌がります。

>3、夜に長時間暴走行為をして迷惑な場合や不正改造であると思われる車両を見つけ、それが駐車禁止場所に止められていたら
とにかく、通報するしかないです。
交番勤務のお巡りさんと仲良くなって、事情を説明すれば頻繁に駐車禁止の取締りをしてくれるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とにかく、通報するしかないです。
交番勤務のお巡りさんと仲良くなって、
事情を説明すれば頻繁に駐車禁止の取締りを
してくれるようになると思います。

いいアドバイス感謝いたします。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/22 23:18

>1、どうして取り締まりもなく、堂々と暴走行為をしているのでしょうか?



路上駐車、スピード違反などと同じく考えてみればいいと思います。
取り締まりはありますよ。各県の警察で取締りを実施しています。
でも堂々と暴走行為をしています。
路上駐車やスピード違反も同じですよね。駐車違反で切符を切られている人がたくさんいるのに、堂々と路上駐車をする人が後をたちません。


>2、不正改造も事業としている整備工場は罰則もないのでしょうか?

よほどの無茶をしない限りは厳しいです。不正改造は公道を走る場合に適用されるので、絶対的に不正改造と断定できる基準はありません。
仮にそんな基準を設けると、F1マシンを改造しているスタッフ達も罰則が課されてしまいます。


>3、何か改善など出来ることがあるのでしょうか?

現実的な路線は警察な通報でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>堂々と暴走行為をしています。
そうなのです。
日本の交通施策の無能さに
なげいております。
 堂々と迷惑行為をしても
何も手出しが出来ないおまわりさんが
かわいそうになりました。
ご意見をありがとうございます。

お礼日時:2008/07/22 23:16

警察が良く行う取り締まりは、



●シートベルト着用
物陰に隠れた警察官がシートベルト非着用者を目視で確認(もしくは撮影)→先に検問している警察官が確保
●スピード違反
計測器でスピードを測定(誤差は無い、との裁判例がある)

です。逆にあまりやらないのが

●一時停止違反
一時停止は速度が0にならなければいけないが、一瞬0になったのか、ゆっくりでも進んでいたのか、判定が難しく、ドライバーも反論しやすい。

このように、証拠が確実で、その場でドライバーに示すことが出来る場合、警察はよく働きます。ですからマフラーの騒音や不正改造というのは、合法かどうかの判断が難しく、その場でできない場合が多いので、警察も動きにくいのかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な取締りの事例、
参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/22 23:13

四角四面な回答をすれば、改造した瞬間は合法だからです。


ただし、その段階で違法すれすれですし、
部品の劣化と共に違法なレベルになることは明かですが…。

取り締まりには立証責任が伴い、騒音の立証には機材が必要なため、
速度違反に比べて、取り締まりの効率が悪いのです。
これが、1~3の答えになろうかと思います。

騒音レベルの測定方法を簡素にすることと、
騒音の基準を現実に即したものにできればよいのですが。
例えば排気音の規制であれば、最大トルクの90%以上が出る回転域で
マフラー付近で測ったものにするとか。

つまり、法の運用を法の条文に照らすだけでなく、
法の目的に照らして判断するということが大切です。

同様に、ナンバーカバーなども規制すべきかと思います。
ナンバープレートは、車輌の個体識別が目的ですから、
その障害になる可能性のある加工は禁ずるべきでしょう。
例えば、車の前端・後端から100mm以内の場所に、
鉛直とのなす角が10°未満に固定することと、
ナンバープレートの表面・投影面には、
加工や構造物の設置等をしてはならないことなどを
義務づけるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察も取り締まりにくい
法律になっているようで使いにくそうです。
警察だけでは
動けない、大きな社会問題ですね。
ご意見感謝いたします。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/22 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!