
営業担当を変更して、半年以上も経つのに、いまだに前担当者に連絡が入り、私の耳にはその情報が入ってきません。
半年ほど前に、前担当者と私が訪問し次回より担当させていただきますと挨拶しました。その後、数週間は私に連絡があったのですが、しばらくすると前担当に連絡がいっています。
私の対応が悪いとかいう感じではなく、前担当との仲が公私ともになかがよかったのでそうなっていると思います。また、弊社の前担当からも積極的にお客様に連絡を取り、新規案件などを提案しております。私が知らない間にことが進んでおり、担当でありながら案件を把握しておらず困っています。
その前担当は営業部の部長です。そのためある意味やりたい放題で困っています。2,3度やめてほしい旨を伝えましたし、社長経由でも注意してもらいましたが、一向に治りません。そこで、連絡は取ってもいいが、すぐに私に連絡してほしい。と伝えましたがそれもやってくれません。
部長はプライドが高く、ねちっこいのであとから何らかの形で嫌がらせをしてきます。
・どういう風に伝えれば直してもらえるか?
・こういう事例は他社でも頻繁にあるのか?
うまい対応方法を教えていただきたく投稿します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
三者面談って・・ 子供じゃあるまいし、社長・部長と面談してあなたに不利益は山ほどあれど、それであなたが得る事なんて何一つありませんよ。 サラリーマンとしての立場を考えるべきですね。
先程も書いてきたように「筋」の話をしても、あなたに勝ち目なんて有りませんよ。 仮に金銭の事で不正をしている「事実」を掴んでいるなら話は別ですが、そうでないなら顧客的にも会社的にも利益である事は間違いないのですから、あなたの社内的な「筋」の話は二の次・三の次になる事は或る意味「正論」ともなる訳です。
あなたが部長と顧客の間に割って入る事も確かに一つの「スキルアップ」や「成果」になる事は間違いないですが、「時間の浪費」とも取れる訳で、やはり「流す」か「入る」かはあなた次第でしょう。
三者面談はあり得ません。
筋は通っても、会社としては関係が出来上がっている前担当でもよいというわけですね。
了解しました。サラリーマンの処世術ですね。
そのように対処します。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>>弊社の前担当からも積極的にお客様に連絡を取り、新規案件などを提案しております
悪く言えば、前担当者の部長があなたより「実力」が上ということですよね。顧客も「頼りになる担当者」を選んでいるのではないですか。
ただ仮にそうであったとしても、組織として営業していく上では、その部長は営業マンとしては有能でも「管理者」としては失格ですね。
こんな上司の下では部下はやる気を失くしてしまうでしょう。
あなたに出来ることは、
・当該顧客は「部長の顧客」であり、自分は担当ではないと宣言する
・あなたが部長を上回る実力をつけて、顧客の信頼を勝ち取る
のどちらかではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
その手の話はある意味「普通」ですね。
公私共に>と書かれていることからして、悪く言えば「癒着」状態ですから新任のあなたには相容れない部分が多々あるのでしょう。
相手はお客様と上司ですから一般的な「筋」の話は通用しませんので、あなたの取る対策としては。
1. 何もしない。 何かあればその上司の責任にして日和見を決め込む
2. もっと積極的に間に入って自分のポジションを確立する。 最初は連絡係のような小間使いから入り、取り入って一つのチーム関係を目指す。
と言ったところだと思います。 お勧めは1ですが、こまごまと起こるであろう諸問題をサラリとかわすような柔軟な対応が求められます。
2はまさしくパワープレイですので、ひたすら忍耐と情熱を必要とするでしょう。
どちらの対応を取るにしてもある程度の苦労があるでしょうが、その辺りは「サラリーマン」として、「割り切る」か「耐えて」ていただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 仕事がない…。 今の派遣先に勤めて半年以上経ちますが会社自体に全然慣れず1度辞める意向で担当に伝えた 1 2022/05/11 21:34
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーへの怒りはどこに向ければ? 9 2023/01/08 00:50
- 中途・キャリア 腹が立ったので、いきなり音信不通は社会人としてやってはいけないと思いますが、ご意見ください。 中途採 5 2022/11/04 16:49
- その他(悩み相談・人生相談) 建築商社勤務です。得意先の取引口座解除について 取引している得意先が横柄になって来て、当社の担当者が 1 2023/02/08 00:22
- 分譲マンション マンション管理業務の不履行・責任回避の大手ブランドという巨人と一住民の関係性 5 2022/06/20 12:21
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 虫除け・害虫駆除 賃貸マンションの管理会社の対応ってさー 築50年の鉄筋コンクリートマンション 先日ネズミが部屋に出た 2 2022/06/01 00:45
- その他(住宅・住まい) 担当者の対応が良くないのですが、どう対応したら良いのでしょうか? 家の壁が壊れたので見積もりの為、管 3 2022/08/01 14:22
- プリンタ・スキャナー 会社のリースの複合機を替えたい 複合機の会社とのトラブルが続いて、疲れ果てました。 私は、小企業の会 4 2023/08/07 21:33
- 会社・職場 取引先の営業を担当変更させたい。 5 2022/06/07 23:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
営業担当変更後も前担当者に連...
-
部長・医長・医員の違い
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
役職「○○代理」と「副○○」の使...
-
「主任」の呼び方について
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
名刺に「海外営業部長」と「海...
-
部部長は誤り?
-
常識を教えてください。
-
会議出席者の紹介の順番につい...
-
銀行での主任調査役ってなに。
-
相手方を○○部長代理様と書いて...
-
非現業部門従業員って?
-
部署異動したいのに出させても...
-
職場の部下と上司が、周りから...
-
「担当部長」と「部長」
-
帝人 センター長とは
-
外国人です。聞き取れるない所...
-
「支店長代理」と「副支店長」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部長・医長・医員の違い
-
「主任」の呼び方について
-
ビジネスマナー 宛名の書き方...
-
社内での平社員の呼称は皆さん...
-
役職が複数ある場合の紹介の仕...
-
部部長は誤り?
-
兼任の場合の宛名
-
役職「○○代理」と「副○○」の使...
-
ビジネスメールの書き方
-
相手方を○○部長代理様と書いて...
-
いつも人の話に聞き耳を立てる...
-
営業担当変更後も前担当者に連...
-
名刺に「海外営業部長」と「海...
-
部署異動したいのに出させても...
-
肩書きの略し方について
-
外国人です。聞き取れるない所...
-
ビジネスメール等の本文での敬...
-
腐ってる(かもしれない)お土...
-
常識を教えてください。
-
メールのアドレス帳登録につい...
おすすめ情報