
現在、パナソニックのDIGA DMR-XW120の購入を考えています。
理由としては実家でこの機種を使っており、機械操作が苦手な両親に代わっていじったことで慣れていることです。
値段も調べる限りでは6万円台くらいで購入可能かなと思っております。
ただ、DVDレコーダーを使いたい一番の理由は、スカパーの番組を録画することなのです。
いろいろと情報を見たのですが、私の目的にはこの機種でもいいのかどうか自信がないので、よろしければ教えてください。
うちの環境は以下の通りです。
・テレビ・・・ブラウン管のsony Trinitron KV-21DA25
・スカパーチューナー・・・sony DST-SP5
今はVHSデッキで外部入力(L1)で連動予約で録画しています。
教えていただきたいのは、
(1)番組をDVD-Rなどのメディアに録画することは可能ですか?(コピーワンスの問題など)
(2)CMカットなどの編集はできますか?(自動じゃなく手動でもできればいいです)
(3)今のテレビでも問題なく観られますか?(16:9と4:3の比率の問題など)
(4)接続するとしたら、今のように外部入力で接続するのですか?
ちなみに主に録画したい番組があるチャンネルはe2 byスカパーの対象ではありません。
また、東芝の機種のようにスカパーとの連動予約機能がなく、多少面倒でもDVDに録画して残すことができればいいです。
見当違いな質問や記述がありましたら申し訳ありません。
どうぞご意見をよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その選定で大丈夫ですよ。
僕も同じ用途で、DMR-XW120より下位機種のDMR-XP12と言う機種を購入しています。
質問の(1)の(2)は、一度HDDに録画してCMカットの編集を行った後に
DVDへダビングという手順になりますが可能です。
また編集からダビングまで、すべて手動で行うことになります。
そして、外部入力からの録画ですからコピーワンスは関係無いので、無制限でダビングができますが、
そもそも録画禁止の番組であった場合は、録画自体ができません。
(一部のPPV番組で、そういう制限があったと思います。)
質問(3)は、接続テレビの画面サイズに応じて、変換してくれるので問題ありません。
ただし、出力設定を[D1]にして、画面設定を16:9の画面の時、上下に黒帯を入れるのか
両端をカットして4:3にするのかの設定が必要になります。
質問(4)は今お使いのビデオデッキと同じように外部入力に接続することになります。
参考までにの話ですが、e2byスカパー!は大半の番組がコピーの制限を受けるので
地デジと同じような制限があり、使いにくいです。
また番組によっては、スカパー!の方が画質がよいです。(特にskyサービス側ではスカパー!の方が良いです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 初心者にも使いやすいブルーレイレコーダー 7 2022/03/31 07:29
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- テレビ プライベート・ビエラのモニターのみが壊れた場合、他のモニターでチューナー接続して使えますでしょうか? 1 2022/10/23 13:06
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 4 2023/01/17 16:27
- docomo(ドコモ) ワンセグフルセグがとても高機能&多機能なおすすめ機種を教えてください。一番バランス的に優れているワン 6 2023/01/17 18:02
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) TV購入したいがどれを買っていいか迷っています。 YouTubeを大きい画面でみたいのですが自室のテ 5 2023/01/03 01:32
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーの自動スキップの精度と、録画安定性。 1 2022/08/26 14:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消してしまった録画番組を戻す方法
-
スカパー録画について。
-
スグレコ DVR-640H
-
パソコンでTVキャプチャした...
-
シャープのブルーレイレコーダーは
-
NHK-BSの102chの番組延長分を予...
-
TOKYO MXの録画ができません
-
ブルーレイディスクデッキのお...
-
パナソニックの自動CM早送り機能
-
TOSHIBA RD-XS46について
-
HD→DVDへのダビング(DMR-E80H)
-
DVD-RAM内のVROファイルのP...
-
PSXの難点
-
録画が音のみ聞こえ 映像が映ら...
-
PCに動画を取り込むと両端に白...
-
HDレコーダで予約と録画内容の...
-
BDレコーダーで予約録画する時...
-
ブルーレイ故障かも...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
ディーガのリモコン設定のコツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消してしまった録画番組を戻す方法
-
NHK-BSの102chの番組延長分を予...
-
BD-REの残り時間が増えない!
-
ハードディスクに録画した番組...
-
HDDの異常
-
BDレコーダーで予約録画する時...
-
番組表が歯抜けのようになって...
-
東芝REGZAのBlu-rayレコーダー...
-
パナソニックBDレコーダー、...
-
TVチューナー付きPCで録画、お...
-
ブルーレイ外付けドライブでブ...
-
パソコンでTVキャプチャした...
-
録画した番組の編集について
-
昨日のテレビ番組を見たい
-
BD-HDW55 録画リストの録画した...
-
東芝製DVDレコーダーについて、...
-
パナソニックのぜんぶ自動録画...
-
ブラビアリンクにて全録画番組...
-
DVD-RAM内のVROファイルのP...
-
VAIOを使ってDVD保存
おすすめ情報