アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単純に、「スイーツと銘打って売られてる」「ゼリーより高め」なものを「ジュレ」というのかなと思いましたが、
ゼリーとジュレ、両者の明確な差ってあるのでしょうか?
コンソメやトマトジュレなどは何となく分かりますが・・・

「フランス語でゼリーはジュレだから結局は一緒ですよ」というところに落ち着くならかまいませんが、
日本で今現在売られてる両者に明確な差があれば、また流行の観点から知っておいたほうがいい事柄があれば、お願いします。

A 回答 (6件)

英語とフランス語の違いだけですが、流行の観点から見れば、聞きなれない言葉の方がおしゃれに聞こえますよね??


そういった効果を狙ってのことではないでしょうか。

例えば、
ラズベリーとフランボワーズ
ロブスターとオマール
チーズとフロマージュ
あとはくるみをウォールナッツと言ってみたり…

挙げればたくさんありますが、そういうことではないですかね? *^-^*
    • good
    • 22

ジュレはフランス語で”gelee"、ゼリーは英語で”jelly"、言語の違いで、作り方は一緒です。


    • good
    • 2

言葉の響き以外、明確な違いはありません。


ゼリーと言うと一般的なイメージとしては、その名の通りゼリーです。
高級であろうが何だろうが、イメージ通りゼリーです。
対してジュレは、聞きなれない言葉の響きに高級スイーツのイメージを持ちませんか?スフレチーズケーキとフロマージュのスフレ・・・同じものでもイメージは変化するものです。このイメージこそが飲食業界の販売戦略です。お客様の客層や志向を捉え、ネーミングによって印象をコントロールする・・・こんなところです。
    • good
    • 8

 ゼリーとジュレに違いは無いですし、明確な定義づけもありません。


 一般的にはジュレよりもゼリーのほうが通りがいいですから、気取らない大衆向けの店や、年配者を対象にしている店は「ゼリー」という名前で販売することが多いです。
 本格的なフランス料理やフランス菓子を売り物にしている店では、(本格的な)雰囲気を出すために「ジュレ」という言葉を使うことが多いようです。
 あとは本格的というほどではないものの、名前で箔をつけたい店で「ジュレ」という言葉を使っていたりします。おおむね若い女性をターゲットにしている店にこうした傾向が強いですね。
 ただ最初に言ったとおり、ゼリーとジュレに明確な定義づけはありません。何か本格的な材料や製法だからジュレというわけではありませんので、結局は自分で食べてみて判断するしかないでしょう。
    • good
    • 6

>ゼリーとジュレ、両者の明確な差ってあるのでしょうか?


無いと思います。
現状では、高級感を出したい時にジュレといってるだけですね。
アイスクリームとジェラート(イタリア語)の違いと同じだと思います。
#1のかたの“ジュレは崩してある印象がありますね。”ですが
昔はメニューに日本語では“ゼリー寄せ”と書かれてましたね。
    • good
    • 2

英語とフランス語の違いですよね。


あとゼリーはかたまりで、ジュレは崩してある印象がありますね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!