
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは ( ^^
「裂傷」は医学用語ですから、生物以外にはあまり向きません。
「瑕疵(かし)」は主に法務・不動産関係で使われ、「欠陥」を意味します。厳密に言えば壁紙の傷も瑕疵にはちがいありませんが、通常はもっと根源的かつ致命的な欠陥を指します(例えば法令で定める耐震構造を有していない建物や、法令の規制で買主の目的に適った建物が建築できない土地など)。
文中で用いる場合は普通は「瑕疵ある物件」、「住宅に瑕疵が見つかった」などのように、修飾語を伴わず単体使用されます。また、修飾語を伴う場合でも「物的瑕疵」、「心理的瑕疵」などとは言いますが、「切り瑕疵」のような表現は多分しないと思います。
まあ、カッターナイフならば普通は「傷」でしょう。「切り傷」、「切傷」は送り仮名の違いだけで意味は変わりませんし、どちらも正しい表記です。漢字の送り仮名は、読み違えの恐れがない場合には省略が可能です。
検分と見分は国語辞典ではまとめて説明されていますが、実際には両者共に専門性の高い場面で使われることが多い言葉です。
品質管理関係では通常「検分」の方が使われますから、施設管理の場合もこちらでよいと思います。
なお、刑事手続における「実況見分」の場合は必ず「見分」で、「検分」とは書きません。
No.4
- 回答日時:
「瑕疵」は、「欠点。
また、過失」のニュアンスが強いため、実際の傷には使えないと思います。正しく伝わらないと思います。カッターナイフでの「傷痕」という表現がしっくりくるように思います。
現場の「検証」、または現場の「現認」という言い方が、職務内容に照らし合わせて妥当かと思います。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<→カッターナイフでの(切り傷)(切傷)(切り瑕疵)(裂傷)???>
1.ご質問にある例はどれも人間や動物など、生物に関して使われる表現です。
2.ご質問文は「建物への傷」ですから、以下のような語が相応しいでしょう。
例:
カッターナイフによる破損
カッターナイフによる損傷
ご質問2:
<→現場の(検分)(見分)???>
担当者が現場を見に来た目的にもよりますが、以下のような語が適切でしょう。
例:
担当者による現場視察
担当者の現場視察
担当者の実地検分
以上ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寝ている間に切り傷
-
低温火傷
-
深い切り傷をしてしまった・・...
-
水着でクッキリ…悩んでしまいま...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
抜歯後の縫合で頬と一緒に縫い...
-
知らない間に傷が付くことって...
-
サングラスのレンズに貼ってあ...
-
男性の皆さん!!ローションガ...
-
フェラをしていたときに 誤って...
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
1ヶ月前にできた怪我のあとが...
-
傷が治っていない時に温泉に入...
-
接客業なのに腕に傷
-
怪我で 縫合し 抜糸の際に ...
-
子供の傷跡
-
畳のトゲが刺さってしまいました
-
乳首が切れやすいです…
-
なぞの引っかき傷
-
やけどのみずぶくれその後の処...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低温火傷
-
深い切り傷をしてしまった・・...
-
寝ている間に切り傷
-
かまいたちについて。先日首に...
-
昨日サビた有刺鉄線で太ももを...
-
人口止血剤について
-
傷跡を作る方法はありますか? ...
-
皆さんが、知っている 面白い雑...
-
切り傷 かすり傷 押し付けた際...
-
猫の爪が食い込みけがをしまし...
-
亀頭に傷が!…
-
画像あり。手に切り傷が増えて...
-
手の指切り傷 皮膚科行く?
-
紙で指を切ってしまいました。 ...
-
しみる傷としみない傷の違いは?
-
ローラーすべり台に乗ったら…お...
-
切り傷って、オロナイン塗って...
-
傷を隠す、ファンデーションテ...
-
毛細血管って?
-
切り傷の程度について。
おすすめ情報