dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるフリーソフトをダウンロードしたのですが
アクトマッチ広告というのがついてました
でいろいろ調べてみると
アクトマッチ広告というのは
『閲覧中のウェブサイトのURL情報を広告配信サーバーに送信し、最適と思われる広告を配信』するようなもの!?
ということが分かったので
気持ち悪いのでそのソフトごとアンインストールしたのですが
これってスパイウェアでしたか??
webサイトのユーザー名とかパスワードが抜かれていないかが心配です
あとソフトのアンインストールで完全に消し去れたでしょうか?
ご回答お願いします

A 回答 (2件)

>webサイトのユーザー名とかパスワードが抜かれていないかが心配です



そこまでの心配はしなくてもよいと思いますが。。

まず、次のURLに書かれている内容をお読みください。
http://www.higaitaisaku.com/spyware.html

スパイウェアとはどういったものを指すのか、について書かれています。確かにオプトメディアの広告配信プログラム=オプトサーブには、閲覧中のウェブサイトのアドレスなどをマーケティング目的で収集する機能が備わっており、それが広義のスパイウェアに当たるとも考えられるケースがあります。

でも、スパイウェアが話題になりだした頃に言われていた『いつの間にか入り込んでこっそりと情報収集を行う』という点については…実はオプトメディアには当てはまらないのではないか、と思う次第です。

何故なら…そのような働きを行うオプトサーブが該当するフリーウェアに含まれることや、オプトサーブがどういった働きをするのか、という点に付いては、事前に配布サイトなどで十分な告知が行われているからです。

質問者さんにおかれては後でそうした点に気付いた、とのことですが…失礼ながらそれはご自身がそうした点について、十分な確認を行わないままオプトメディアの利用を行ったからに他ならないのではないか、と思われます。

無償で利用可能なプログラム=フリーソフトに関しては自己責任が大前提となります。利用者自身が責任を負う、ということはつまり、そうした利用上の取り決めのようなものについても十分に確認を行わなくてはいけない、ということになるのではないでしょうか。しかも、オプトメディアに関する情報は、余程注意してみないと分からないようにこっそり書かれているようにも思われません。

昨今の報道などで、スパイウェア感染についての問題はクローズアップする傾向にあり、それに伴って、とにかく情報収集をするようなソフトはけしからんという風潮も強まっているように思われますが…ことオプトメディアに関して言うと、利用者側にも利用に際しその辺を事前によく考えなかったという点で、多少なりとも問題があったのではないかと考えられるケースが少なくないと私には思われます。

今後はフリーソフトの利用条件などについても十分に注意されるべきでしょう。また、広い意味で情報収集を行うとされるもの全てが凶悪なものである訳でもなく、とにかく尻の毛まで抜かれてしまうような不安にさいなまれる必要も全くない、ということは申し上げておきたいと思います。

勘違いのないように申し上げておきますが…私自身はオプトメディアの関係者ではないし、肩を持つつもりもさらさらありません。

ネット上の情報を見る限り、オプトメディアを利用したことでパソコンの動作が不安定になるケースも報告されているようですし、また、この種の情報収集を行うソフトを利用すると、かなりの回数の通信が余計に発生してしまう分、スムーズなネット利用にも支障が出る場合があるとも考えられるので、そういう意味においても、個人的にはオプトメディアの利用はあまり推奨出来ませんし、私自身も使うつもりはありません。
    • good
    • 0

セキュリティ対策ソフトに、広告を閲覧することによって無料で利用できるソフト(Kソフト)があります。

(利用者了解のものなので、スパイウェアとは言わないと思いますが解釈次第でアドウェアとも言うかも。オプトメディア)
https://www.optmedia.jp/summary/

アンインストール方法
上記URLに記載
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!