dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCが突然壊れてしまい、新しいPCを買って、Vaio PCV-RX53デスクトップを処分したいのですが。 裏にリサイクルマークも貼っておらず、どのように処理するのがいいのか悩んでおります。もちろんメーカーのリサイクルに出すのがいい方法だとは分かっているのですが、7千円も取られるので、悩んでおります。ハードディスクは中から取り出してはいるのですが、PCからの情報漏れなど心配しております。
安くて安全なPC処分の方法をどなたか教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

ん~。


規則に従ってリサイクル処理してください。
以外の回答ってあるのでしょうか?

こんな風に捨てれば良いよ。とか?
脱法行為はいけません。

高々7千円ですよ。それをケチって後ろめたい思いをするよりも
きれいサッパリ7千円で資源として有効活用して貰った方が良いんじゃないのかな。

HDD等の記憶装置を取除いたのなら、漏らすような情報は残っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。7千円ちょっと高いと思うのですが、規則に従わなければだめですよね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/07/25 01:31

私は不要になったPCをヤマダ電機の買取コーナーで100円で売り払いました。


もちろんHDDは抜き取って…

製品自体もWindowsXP主流の時に、WIN98SEのブラウン管モニタやら本体を持参し、売却しました。
HDDを取り付けてあってもCD-Rも故障しており、100円でも高いと思えるよう名代物でしたが、ちゃんと引き取ってくれましたよ。

HDDを抜き取ればほぼ安全です。
HDDの無いPCからデータを復元する事は、理論上不可能な事ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ヤマダ電機でも買い取ってもらえるんですか。参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/25 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!