dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士山に登ってみたいと思っているのですが何もわからないんです。
以下の内容を教えていただきたいです。
(1)初心者にも簡単なコース。
(2)予算・アクセス方法
(3)服装
(4)持ち物
(5)何かアドバイスがあれば…
よろしくお願いします。 具体的な内容をいろいろ教えてほしいです。

A 回答 (5件)

(1)河口湖口か富士宮口がいいと思います。

山小屋が多い点では河口湖口、剣が峰が近いという点では富士宮口です。ただし、河口湖口はツアー客が多く、登山渋滞が起きやすい。富士宮口は最短距離を直登するので傾斜がきついです。

(2)山小屋宿泊なら食事つきで7500~8500円ぐらいですが、土日祝やお盆あたりではもう満室だと思います。
食事はカレーが1000~1200円、ペットボトルが500円ぐらいです。
アクセス方法は車か電車かバスかわからなければ答えられません。

(3)日中、5合目では20℃を越えますが、山頂では10℃を下回ることもあり、風速1m/sの風が吹けば体感温度は1℃下がるといいます。山頂のご来光待ちになると、体感温度は氷点下になったりします。常に強風が吹く富士山です。十分すぎるほどの防寒具の準備を。靴は靴底の厚い登山靴なら疲れにくくなります。

(4)日中登山でもヘッドライトを用意したほうがいいと思います。予定が狂って日が暮れると、真っ暗で道がわからなくなります。
それから日中登山なら日焼け止めを塗ったほうがいいです。かなり日差しがきついです。

(5)とにかく高山病にならないことです。ゆっくり登る、足を大きく上げない、水分は必要以上に取るなどが有効と聞きます(一度もなったことがないのではっきりとはわかりませんが)。高山病になったら登っていっても悪くなる一方で、どんなに酸素缶吸ってもよくなりません(一時的によくなるだけで解決にはなりません)。登頂はあきらめて引き返すのも勇気です。
    • good
    • 0

(1)御殿場口からしか登った事がないんだけどその他のコースの方が楽かも?ただ御殿場口は混雑してないのでマイペースで登れる。



(2)何処から出発するのかが分からないからなぁ・・・
山小屋に泊まった事も無いし。

(3)今回は長袖シャツ2枚で13時位から登り始めて9合目付近(19時位)でその上にトレーナーを1枚着て頂上に到着。
頂上でセーター、ダウンジャケットを含め10枚位着込んだんだけど
じっとしてたし風が吹いてるせいで体感温度が下がりあまりの寒さに震えが止まらなかったなぁ。
途中から手足の感覚が無くなってくるし。

(4)今回も水とチョコレートなどの甘い物とおにぎり(冷たくなってる)

(5)とにかくゆっくりマイペースで登る事。人にもよるけど登り6、7時間位で降りるのに4、5時間位かな?
私が初めて富士山に登った時はご来光を見る為に23時スタートだったんだけどハイペースで歩き続けた為、頂上に着いた時には足が痛くてやばかった。
降りる時も膝に負担が掛かるのでゆっくりマイペースで。
次の日にはほぼ全身筋肉痛で階段を降りる時が一番しんどかった。

高山病になる危険も有るし富士山に登って体調を崩し搬送先の病院で亡くなられた人も居るから無理だと思ったら迷わず引き返す事。
    • good
    • 0

wakabamanさんは「何もわからないんです。

」と云っておられますが、
私たち、ご案内する方でも(1)から(5)までの他「登山経験」「年齢」「人員」等わかれば、知りたかったです。
「初心者にも」と云っておられますが、登山経験は、日帰りコース(5時間から8時間)を年間数回の経験が最低と思います。
それ以下の経験でも成功例は数多くいるでしようが、1泊2日で頂上までの往復は、よほどのことがない限り無理だと思います。
そうだからと云って、何泊もは無理です。また、人数が多くなればなるほど全員の成功率は下がります。
なにしろ、富士山は他にないリスクがあります。体力、健康、天候、気温湿度、気圧等による高山病です。
あまくみないで下さい。
でも、頂上まで成功しましたら、是非、おはち巡りしてください。
「日本最高地点」道標の前で記念写真撮ってください。
コースは、スカイラインコース(静岡県側=冨士宮口)とスバルラインコース(山梨県側=富士吉田口)の2つがあります。(他にもバリエーションコースを入れれば十数コースがありますが)
    • good
    • 0

(1)初心者にも簡単なコース。


富士吉田が比較的楽だと思います。

(2)予算・アクセス方法 
電車 パス ご自分の車とあるのでご検討ください

(3)服装
登り始めなどはTシャツなどでも暑いと思うのですが
頂上ではかなり寒いと思って下さい
夏~冬を想定すること で 重ね着が基本ですね

(4)持ち物
ザックは身体にちゃんとホールド出来るもの
靴は足首までしっかりホールド出来るもの
カッパはゴア等蒸れないもの
手袋は軍手でもいいのですが 防水しようがあればそちらも。
小型の懐中電灯は夜の山小屋泊で使うのに便利です。
帽子も忘れずに 寒さ対策と日差し対策で必要です。

(5)何かアドバイスがあれば…
あせらずゆっくりと登ることです。とにかくゆっくりとです。
5合目では食事をとりながら1~2時間近く高度に体を慣らしてください。富士山の山小屋の物は全て高いです。
飴とかチョコとかお菓子など
かさばらない物をお持ちなって何でもいいので
登りながら食べて下さいね。水分補給もわすれずに。

落石には十分注意してください。
小さな石ころでも転げ落とさないように注意してください


では楽しい富士登山になることをお祈りします。
    • good
    • 0

こちらを参考にするといいですよ。


富士山は必ず複数の仲間で登ってくださいね。
http://fuji.30smash.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!